投稿記事

マップの記事 (4)

ミシン 2024/04/30 00:40

開発日記[桜の見納め]

本日は、モンスターデザインのたねなどを作っておりました。
先週末もひきつづきコツコツと、マップを組み立てていたミシンです。
巷はゴールデンウイーク!ということで、ミシンも何か家の中でも楽しめることは無いかな?と考えていたところ。スーパーにワインのガチャガチャ…くじ引きがあったので、挑戦してみました。
一等はなんとドンペリ!他にも銘柄がいくつかあり~数えてみましたところ。だいたい、6分の1くらいの確率で高額なワインがあたるようでした!どれも同じ箱に入っているので、どれがあたりか一見分かりません!がしかしっ、駄菓子屋さんのやったーメン(金券付)で鍛えた観察眼!は、箱の口をとめるセロテープのヨレを見逃しませんでした🔎✨
…おそらく、お店の人がひとつひとつ詰めたワインの箱。高額のあたり!をつめるときに、そんなミスをするだろうか?…と。ということはっ一番綺麗にテープしてある箱が…つまり!一番綺麗な箱にしようかと手を伸ばしたときに、いやしかし。あえて…今ミシンが考えたことをお店の人が、思い至らぬという事が果たして、あるだろうか?…ギリギリで気づいたミシンが選んだのは!最初に目についた、ヨレ付きの箱でした(^^)/🍷
普段買わないけど気になっていたお惣菜!カモのスモークや半額になっていたお寿司!も一緒に買いました!帰り道に、しかしこれでもしも一等が出たら…特上のお寿司の方が良かったかなあ?ふっふっふ笑
部屋に戻るとさっそく、テーブルを出してきて。ワインの箱を開封!中身は~…人生初(たぶん)のドンペリ!?…~ではない様子。これはなんだろう?と調べてみたところっ…あたり枠の高額ワイン!?では、残念ながらありませんでした💦
観たところ~オーガニックと大きく書いてあるシャンパンワインでした。「あ、コルク抜きがない…」ので手で引っ張ってみると「ポン!」と抜けて白い湯気がっ。コップに注ぐと、しっかり果実の香り!飲むと味はとてもさっぱりしていて、あとから甘みがフワッと来る感じ。普段はそんなにお酒は飲まないミシンでも、あっさりした口当たりで、とても飲みやすいワインでした!意外とお寿司にとてもあっていて、すごく美味く!結局その日のうちに飲み切ってしまいましたっ
シャンパンなんて、ローマで迷子のフリをしていた小父さんに連れていかれた、ぼったくりバー以来だなあと。そういえばあのとき、飲んだのは何という銘柄だったのか?もしかすると、案外適正なお値段だったかも?と、今更気になったミシンでした。


恒例の川下り

今日はりんご店のお休み、マスコットたちもお休み日。
それじゃあ久しぶりに(川下りをしよう!)と、マスコットたちがせっせと準備していたところに。お休みと気づかずに遊びに来た猫さんたちとばったり出会いました。
かえるくん特製の葉っぱを浮かべているのを見て「面白そう!」と、ついてくることに。おそるおそる葉っぱにのる妖精さんに、今日は桜の見納めに(桜池にも行く)と、かえるくんが教えてくれました。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

桜池マップの一部を公開しております。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/20 01:15

イラスト[リリィミミィさん🦇]

本日は、早くに起きてリリィミミィさんのイラストの仕上げをしておりました。
カーテンが閉まっていたのでよろよろと開けに行くと。しゃーっと、車が濡れた道路を走る音がして「おや?」と思ったミシンです。
窓を開けると、工場のトタン屋根の溝に、ぽつぽつ波紋が立っているのがみえました。ずっとモニタを観ていたので、いつの間にか雨になっているのにも気づきませんでした☔
そういえば、昨日は散歩していると。石垣に垂れている藤の花をみつけました!紫のちいさな花が房になって、石垣の上から下まで、雪崩みたいにおりてきており。おお…っとなって写真を撮っていると、ブーンとクマバチさんが飛んでいました。よく見ると、上の方にもクマバチさんが飛んでおり、結構な群れでした。クマバチさんは、いかつい名前の通りのずんぐりむっくりで、見た目はかなり怖いですが~…温厚な性格のうえ、オスは針もない平和主義!なので、あんまり刺激しないようにして花と一緒に撮ってみました。
このあいだクマバチさんをみたときは、桜の蜜をせっせと集めていて。クマバチさん界隈は今がかき入れ時なのかもしれません。そういえば!ショート動画で、クマバチさんがお花にあたまをつっこんで、モフモフのお尻と後ろ脚がぴよっと出ているところの切り抜きがたくさん出ていたのを見ていたのを思い出し。こっちもやらないかなと、期待したのですがっ…藤の花は小さすぎて、そういう絵にはならない様子でした。それでも、よく見ているとたくさんの花の前でホバリングして、どの花にしようかな?とか。考えているのかな?とか。他の仲間が近くに来たので、じゃあ向こう行くわ~とか。表情がみえてきて面白かったです。
今日は久しぶりに雨なので、さすがにクマバチたちも休みかも知れません。思えば、桜の時期から連日みており、働きっぱなしだったような気がします。彼らは土日祝日とか、あったりしないのかと少し思いました。


リリィミミィさん

今週は、フラワーウィッチより、リリィミミィさんを描いてみました。
見た目通り!いわゆる淫魔なミミィさん。フラワーウィッチでは、主人公のナコちゃんにちょっかいをかけておりました。お話では、花の魔女の事を知っていたり、ナコちゃんの先生のクロサネさんとも面識がある様子があったり。まだまだ謎が多いです。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

桜マップの進捗になります。

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2024/04/18 00:30

開発日記[夜の水車小屋にて]

本日は、大きな湖のエリアを整備していたミシンです。
ついさきほど、お腹が減ったのでキッチンを物色していたミシンです。
冷蔵庫は~…卵とお出汁と保冷剤…。見事に何もないっお昼に買い物で足りなくなったゴミ袋や紙などを買っていたら、明日の朝ごはんなども買い忘れておりました。棚には袋麺がありますが、もうこの時間になるとやはり憚られますね!
まあ我慢しても良いものの~と、棚の奥を観てみると。なんと!インスタントのお味噌汁が!下の棚にはお麩もあるので、ちょっと具を足して食べました。朝は、卵も入れて食べるのもお手軽で…丁度よさそうです✨
お手軽ごはんといえば!このあいだ、業務スーパーで買った鶏むね肉!これにコショウ!七味!塩!を振ってレンジでチンするレシピに嵌っております。ミシンは、裏表5分づつくらい加熱して、あとは包丁でほぐしてタッパーにとっておきます。いつものレンチン野菜っもやしやきのこなどと一緒にチンすると…まさに、ケンタッキーのチキンの香りが!
この間は、スーパーでバゲットが半額でしたので。いつもヨーグルトに混ぜていたハチミツをかけてみるとこちらは、ビスケットにそっくりでした!
このあたりはケンタッキーが近くにないです。実家では、目の前にあったのですが…そういえば年末年始はいかなかったなあ…と思いました。しかし代わりに!大分リーズナブルな、ケンタッキーセットを作ることに、成功してしまいました!🍗🥖
こうなってきますと、つぎはケンタッキーで一番好きな「和風カツサンド」もどうにか発明できないかな?と、思うミシンでした。


水車小屋のおばけ…?

りんご店の閉店後。台所の「小麦粉が少なくなっている」ことに気が付いた梨子さん。お店を見回すと、ペンギンさんとカタツムリさんは、遅くまで遊んでいたちびっこたちの見送りに。かえるくんは、お風呂の準備に出ており。あとは~…と、カウンターの向こうでテーブルのお掃除をしていたきのこさんを見つけました。
お願いすると、手を振って(とってくる)と。トテトテとお店を出て、水車小屋の倉庫に向かいました。
手に持った明かりを頼りに、夜の畑を抜けていくきのこさん。水車小屋に入ると、川の音が小さくなり、水車つくる滝がサラサラと聞こえてきました。小麦粉と、他に頼まれていた食材をまとめてから。お昼はガタゴトと賑やかな石臼が静かにしているのを観ていたところ。ふと、ヒタヒタと…背後の闇の中から音がした!?
…ような気がして、びっくりしたきのこさんでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

【 フラワープラン 】プラン以上限定 支援額:300円

本日作っていたマップのラフになります。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ミシン 2019/05/07 17:00

挑戦ダンジョン5[マップ作成]

本日は、挑戦ダンジョン用のマップを作成していました。
そこで今回は、マップの作りについて少しだけご紹介します。
おそらく、あまり変わったことはしていないのでほとんどご想像の通りだと思いますが…もしも興味がありましたら最後までお付き合いください!

マップの作り方

パーツ作成

まずはこんな感じに、マップのパーツ画像を作ります。
画像の矩形のひとつひとつがパーツになります。
いつもひとりで作業しているので確かなのか分かりませんが、こういうパーツひとつひとつをマップチップと言います…おそらくです!
マップはこのマップチップを並べて作成していきます。

ミシンはパーツを描く段階では完成マップを意識していないので、並べながらあまり過去に作ったエリアの形と被らないようにと、あと長い直線のような単調にならないように気にしながら作成します。

背景作成

マップチップを並べたら、次は背景を作成します。
背景もマップチップ同様、ペイント系ソフトで描いて用意します。
ミシンは普段はあまり背景を描かないので、マップチップ作成とあわせて割と特に苦労するところです。
出来ることならば分業していきたいところです!

マップ作成

パーツを並べて、背景を作成したら手前に組み立てたマップチップ、奥に背景を表示してマップが完成します!
マップチップと背景はそれぞれいくつかのレイヤーを持っているので、たくさんのマップチップと背景を組み合わせると、より複雑なマップを作ることができます。ただ、たくさんの画像を表示させると、その分ゲームの処理がとても重くなるのでおそるおそる重ねていきます…!

モンスターや壁の配置
仕上げに、作成したマップにモンスターや壁を配置していきます。
壁は足場にもなるので、飛び越せる高さなども意識します。
モンスターもちょっと難易度などを考えて配置します。
挑戦ダンジョンでは、モンスターの配置はランダムなのでランダムに配置するモンスターリストを作成します。
本当は、マップチップと壁の配置もランダムにしたいところですが…そこまでの腕はまだありませんでした!今後にご期待ください!

挑戦ダンジョンについて

挑戦ダンジョンは、これまで使用したマップチップを組み合わせて作成しています。
たくさん森や洞窟や屋内などたくさんステージがあるので、組み合わせで割と新しい印象のステージが作成できているのではないかなと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索