投稿記事

2024年 09月の記事 (7)

ピンクのうさぎ 2024/09/27 20:17

【攻略情報】10章

攻略情報書いていきます。
攻略情報は「通常」でノーミスクリアをするための情報となっていますが、私がこれでクリアできたというだけで、人の数だけプレイの仕方はあると思っています。


では、はじめるよん!



【10章 攻略】

・ルート
 三方向から敵が迫ってきますが、下の敵を先に倒すのが正解です。ランセを含む全員で待ち伏せし、一気に殲滅しましょう。火力が足りないときは、反撃で数を減らしたり、シーフやハイプリーストも戦力として投入しましょう。このとき飛行キャラは、中央の通路に置いておくと良いです。
 届かない場合は、速度上昇の杖を使いましょう。攻撃回数も2回になるので、1体倒せるはずです。
 余裕があれば、金玉まわしを。おそらく、マオとミオがレベルが低いはずです。マオは自然と上がっていきますが、ミオはレベルが低いままですね。その後もあまり使わないので、無理して上げる必要もない感じです。

・2戦目!
 次は上位から襲ってくる騎馬隊の殲滅です。斧を持たせたジェネラルとマチュスで壁を作り、一気に殲滅しましょう。このとき、ジェネラルの守備力が高すぎると、相手が攻撃してこないので、場合によっては槍でも良いです。やっつけ負けに注意しましょう。
 敵にとって遠いところの壁をやっつけキャラにしておくと、良い具合に敵を減らせて、かつやっつけ負けを防いでくれます。

◆やっつけ負けとは?
 壁となるキャラが敵を倒してしまい、次々に敵が襲ってきて、最終的に負けてしまう現象。壁役は相手を倒さないことも重要。

・3戦目!!
 正面の歩兵部隊を撃破します。2戦目終了後、一列目が動いてきます。2列目の攻撃範囲に入らない限り、2列目は動いてこないので、2ターン分後ろで戦うと安定します。急いで倒す理由もないですし。3列目、4列目も同じです。
 ただ、魔法使い系は、誘い出しよりも遠くから一気に殲滅が良いので、2列目まで倒したら、遠距離から一気に攻めて倒します。

・帰ってきたベルセルク
 男に対して必中と特攻を持ったナナ様のご帰還です。素の命中率は低いので、女性キャラだと生存率は上がります。ただ止めを刺す分には、男性キャラでも問題ないので、自軍の最強キャラで挑みましょう。普通に育っていれば倒せると思います。
 なお、カナで話しかけることができますが、実は話しかけても話しかけなくとも、仲間戻るフラグ的には関係ないです。
 なので戦力的に厳しい場合は、話しかけずにカナも戦闘要員にしましょう!

・オノジョ
 ランセで村に寄る前に、すべての斧を持たせた状態にしましょう。仲間からもらったり、足りない分は購入したり。コマチのフラグが立ちます。またここでも武器が買えるので、追加で購入しておきましょう。
 ちなみに私はランセはベルセルク戦には参加させず、村に直行させています。なお、ここではコマチは仲間になりません。

・ボス戦
 意外に強く、遠距離攻撃をしてくるので、HPの高い剣士系が良いですね。そこまで意識する必要はないですが、剣士系はひとりくらいHPを残しておきましょう。ここもランセで倒すことが多いです。
 村から一気にムラムラプーン!すると、時短できます。村での怪しい誘いを断らないようにしましょう。(敵がいたら断ってね)

そんな感じですね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ピンクのうさぎ 2024/09/23 20:44

【攻略情報】9章

攻略情報書いていきます。
攻略情報は「通常」でノーミスクリアをするための情報となっていますが、私がこれでクリアできたというだけで、人の数だけプレイの仕方はあると思っています。


では、はじめるよん!



【9章 攻略】

・基本
 飛行系キャラの活躍場所なので、金玉は最終的にはヒミコとアンリエッタに持たせましょう。武器も多めが良いかもです。弱い武器で倒せるときは、そっちを優先して、強い武器を温存しておきましょう。馬は移動力が半減するので、後半はあまり使わないですね。前半の壁などに。
 前に出過ぎて死にそうになったキャラは、レスキューの杖で引っこめると攻略が安定します。基本はやられる前に、こちらからやる戦略が有効です。
 しばらくすると左下の洞窟から罠敵が出て来ますが、普通の速度で進んでいけば、出る頃にはクリアしていると思います。

・ワイズ
 こちらの攻撃は利かないので、攻撃範囲に入らないようにしましょう。2ターン目開始時に去っていきます。
 …ちなみに、ランセの攻撃は届かない設定にしており、ワイズを倒せない前提で作っていましたが、レスキューでランセを召喚して攻撃届くんじゃない? と最近気づいて実行してみました!
 …倒せたよ。マジでどうすんのよ?
 倒す想定はなかったので、死亡科白もないですし、アイテムも貰えず、経験値もしょぼいです。
 しかも次のターンでは普通に会話が発生し、マオが登場するので、進行にも問題がない感じです…。キングクリムゾン発動っすわ。
 バグ? いえいえ、仕様ですよ~。何言ってんすか? ハゲなんですか? 仕様なんで仕様(しょうが)がないっす。

・キラーランスにご注意
 左から襲ってくるドラゴンナイトはキラーランスを持っているので注意してください。反撃をするつもりなら、Cフィールドの杖をかけておくと安心です。
 待ち伏せをする際、キャラを上にあげてしまうと、敵も上のほうに動いて、弓兵の攻撃が届か居ないことがあるので、注意してください。
 残りの敵は攻撃範囲に注意しながら戦う感じですね。槍をもったジェネラルだと2回攻撃を食らうことがあります。ご注意を~。

・ルート
 左の砂漠ルートと、右の村ルートで分けています。ランセとシーフひとりは右で、お供のキャラを2体ぐらいつけていきますね。ランセはボス用に体力温存している感じです。
 左の砂漠ルートは基本、ヒミコとアンリエッタのふたりで攻略しています。オアシスの弓兵と魔法使いは、飛行キャラで一気に近寄ると簡単に倒せます。
 途中のドラゴンナイトの部隊が厄介ですが、複数の攻撃範囲に入らなければ事故は起きないと思います。

・増援
 ボスの真下にいるメイジを倒すと増援が出て来ます。増援位置は固定なので、倒す前にセーブを取っておくと安定します。12ターンから罠敵が出て来ますが、自軍を整える時間くらいはあるので、慌ててメイジを倒す必要もないです。ゆっくり準備を整えましょう。

・ボス戦
 私はランセで倒していますが、倒せるキャラを温存して、マオに挑みましょう。ボス周囲の敵は動きません。寝返った後のマオに金玉もたせて倒しています。

・その他
 そろそろ武器が足りないはずなので、多めに買っておきましょう。これ以上仲間は増えないので、需要は計算できる感じです。次のマップは敵の数が多いので、準備をしっかりしておきましょう。
 当初、このマップに店はなかったのですが、次のマップで武器がなくなることが多くて、急遽追加したものです。
 なので次のマップにも店があります。こっちがデフォですね。ただ、寄れるのは後半になるので、このマップで準備は整えておきましょう。
 また、次のマップではコマチのイベントもあります。すべての斧を揃える必要がありますが、次のマップで購入はできるので、ここで買う必要はないです。購入できない黄金の斧を使い切らないようにだけ注意してください。

そんな感じですね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ピンクのうさぎ 2024/09/18 20:08

【攻略情報】8章

攻略情報書いていきます。
攻略情報は「通常」でノーミスクリアをするための情報となっていますが、私がこれでクリアできたというだけで、人の数だけプレイの仕方はあると思っています。


では、はじめるよん!



【8章 攻略】

・経験値玉
 戦力メンバー(シーフとプリースト以外のキャラ)をレベル10に上げたら、残りは取っておきましょう。後半ランセで戦う場面があり、ランセのステータスが足りてなかった場合は、経験値玉で強化します。
 また、20章ではドラゴンの攻撃に耐えられないとクリアできない場面があるので、HPを増やす目的で経験値玉を使用します(経験値玉を使うとHP+1)。

・HPを残すキャラを決めておく
 ボスのトンソクは強いので、事前に誰で戦うか決めておいて、そのキャラはHPを減らさないように気をつけましょう。直前で速度上昇の杖が手に入るので、素早さは7上がります。Cフィールドの杖を重ねれば、馬でも倒すことは可能性です。
 私は基本、ランセで戦っていますね~。
 ドラゴンも2体います。回避できなった場合も考慮して、Dスレイヤーが使えるキャラは2名必要です。その2名はドラゴン倒す以外でHPを減らさないように気をつけましょう。

・序盤
 最初のグラディエーターは強敵です。レベル上げは意識せず全力で倒しましょう。プリーストやシーフは、ガントを2発食らうと死亡する可能性があるので、ガントの範囲に重複しないよう気を付けましょう。
 ウィザードは最速で移動した弓兵で倒し、左のドラゴンは誘き出して倒す感じです。上の弓兵をウィザードより先に倒そうとすると、上のドラゴンの攻撃範囲に入るのでNGです。
 ミオは忘れず動かしましょう。左上に移動するとダメージが最小となります。

・ミオ
 ミオを助けると扉が閉まり、毒が流れてしまいます。回避するためには、扉が閉まる場所にキャラを置く必要があります。全員脱出したら、そのキャラは動かしても大丈夫です。
 ミオに行く前の敵は、レベルを上げたいキャラで止めを刺すよう頑張ってください。基本は誘き出しになります。飛行キャラは次のマップでレベルが一気に上がるので、クラスチェンジしていれば無理にレベルを上げる必要はないです。
 盗賊に宝箱を開けられると得られる経験値が減るので、その前に倒せるよう移動しましょう。

・ボス戦まで
 上部のアーマーナイトと魔法使いは、ミオを倒すと移動してくるので、無理に倒しに行かなくて大丈夫です。待ち伏せして倒しましょう。
 ドラゴンとウォーリアは誘い出して倒し、剣聖は遠くから近づいて魔法や弓、馬で倒すと受けるダメージを抑えられます。奥のアーマーナイトたちは動かないので大丈夫です。

・ボス戦
 HPを残した強キャラがいれば、問題なく倒せます。私はランセを使うため、そのターンで周囲のザコを倒す必要があるので(占拠ができず、HPが減ったランセに攻撃がくるため)、仲間をたくさん集めた状態でボスに攻撃を仕掛けます。
 次の章の開始前に、(売春イベントをやっていると)ナナが離脱します。アイテムはストックに入るので、事前に整理する必要はないです。

そんな感じですね~。
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ピンクのうさぎ 2024/09/14 20:21

【攻略情報】7章

攻略情報書いていきます。
攻略情報は「通常」でノーミスクリアをするための情報となっていますが、私がこれでクリアできたというだけで、人の数だけプレイの仕方はあると思っています。


では、はじめるよん!



【7章 攻略】

・クラスチェンジ
 ここから敵が強くなるので、クラスチェンジできるかによって、大きく難易度が変わります。経験値玉でレベル10まで上げましょう。最優先はアーチャーです。
 スナイパーになると火力が飛躍的に上がりますし、早めに強力な武器が手に入るので戦力になります。逆にクラスチェンジしないとまったくダメージが出ず、使い物にならないばかりかレベルを上げるのにも苦労します。次にオカベですね。レベルが上がり難いので、経験値玉を使っておきましょう。
 シーフトプリーストに経験値玉を使う必要はないですね~。シーフは宝箱で勝手に20になります。プリーストはハイプリーストになると魔法が使えるようになりますが、アサシンもハイプリーストも火力が足りないときのフォロー枠なので、私はまったく戦わせることなく、ノーミスクリアできます。最終章で軽く戦わせる感じです。
 マチュスもレベルが上がりにくいですが、オカベのほうを優先が良いですね。ちなみにマチュスは最強のタンクキャラで、ニョルニル持つとドラゴン相手に役立ちます。3番目くらいに経験値玉をつぎ込むキャラですね~。
 ほかのキャラは経験値玉に余裕があったら、使う感じです。レベル10にならないなら、無理に使う必要はないと思います。
 上手に金玉まわしていると、シーフとプリーストを除き、ライムとマチュス以外は全員クラスチェンジが完了していると思います。

・ナナの選択肢
 ノーミスクリアするには、ナナを売春させる必要があります。売春させると9章でいなくなりますが、後で仲間に戻ります。

・冒険者集団
 ダメージを最小に抑え叩きましょう。反撃が来るキャラは、攻撃力上昇の杖などを使い、一撃を仕留めるよう心がけましょう。また下のドラゴンナイトの攻撃範囲に入らないよう注意してください。
 余裕があれば、ランセは1ターン目から村に向かわせましょう。
 まだまだ金玉は使い回して良いですが、ランセと未クラスチェンジを優先すると良いです。ちなみにレベルの上限は20です。ランセは40です。

・ルート
 最初に下の飛空部隊を迎撃します。攻撃範囲の外で待ち伏せし、一気に倒しましょう。セシリアやカリンを使いたい気持ちは分かりますが、これ以降の章からは倒すのを優先したほうが安定します。
 次に左の騎馬隊。砦がありますが、私は奥に壁を作成しておびき寄せることが多いですね。あまり後ろに壁を作ると、奥の敵を倒せなくなるので、注意が必要です。ワニは出来ればファイアで倒しましょう。

・ロングアーチ
 飛行キャラで攻撃して、レスキューで救出しましょう。ここは敢えて、そんなふうに作っているので、レスキューは必須です。

・重騎士など
 騎馬隊を撃破すると北上してきます。魔法攻撃に弱いため、魔法使いの速度に合わせて待ち伏せしましょう。私の場合は、村の横くらいに陣を敷いて待ち伏せすることが多いです。敵は岩の上には移動できないので、壁役がひとつ減ります。
 この場合は重騎士の攻撃範囲に入ることが多いので、ボス戦を見据えてHPが23以上のキャラを残しておきましょう。Dスレイヤーを使うので剣士系が良いです。ランセも使えます。
 またこのタイミングロングアーチを攻撃しようとすると、敵の一部がそっちに移動して、攻撃が届かないことがあります。注意しましょう。

・イベント
 ランセに鉄の斧を持たせましょう。下の地形が突起した先にある泉の前に待機するとイベントが発生し、黄金の斧が手に入ります。私はそのままランセに持たせて戦わせていますね。

・ボス戦前
 上の森にいるスナイパーは飛行キャラで倒すと良いでしょう。森にいるので回避率が高く、事故が起こる可能性があるので、必中の杖か飛行キャラ2名で戦うことが多いですね。
 魔物は誘き出し作戦で撃破。ボス用に剣士系とロングアーチ突入用に2キャラ程度馬か飛行のHPは残しておくと良いでしょう。魔物は炎に弱いのでカリンやセシリアのレベル上げタイムです。

・買い物
 よく使う物を忘れず購入しておきましょう。攻撃上昇の杖や斧がお勧めです。斧はジェネラルが装備できるので、壁役とした更に役立つようになります。サンダーも必須です。よく使います。

・ボス戦
 ロングアーチは雷なので、馬や騎士はCフィールドの杖で中に入りましょう。ロングアーチ用の2名とハナコ用の剣士1名で、ロングアーチの攻撃範囲に入る感じです。
 ロングアーチを倒すとハナコが動くので、ハナコの攻撃に耐えられるキャラでロングアーチを倒してください。同一ターンにハナコを倒すことも可能ですけが…。
 ちなみにハナコは移動する際、興奮してウ〇コを漏らします。処理してあげましょう。

そんな感じですね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ピンクのうさぎ 2024/09/11 20:24

【攻略情報】6章

攻略情報書いていきます。
攻略情報は「通常」でノーミスクリアをするための情報となっていますが、私がこれでクリアできたというだけで、人の数だけプレイの仕方はあると思っています。


では、はじめるよん!



【6章 攻略】

・基本
 上手い具合に金玉を使いまわしていると、そろそろクラスチェンジできるキャラがいる頃です。このマップでレベル10になれそうなキャラは、積極的に金玉レベルアップをさせましょう。
 経験値玉は次のマップまで基本は使用しなくて良いと思っています。溜めておいてくださいね(早く言えばよかった…)。7章時のレベル調整で使うことが多いので。
 弓兵はクラスチェンジさせないと全然使えなくなるので、優先度高めです。経験値玉考慮しても、クラスチェンジ厳しいようなら、このマップで意図してレベル上げしましょう。
 ライムとアンリエッタはアンネ救出後に仲間になるため、攻撃してきません。無視で良いです。ちなみにアンリエッタを倒すとゲームオーバーになります。
 また、ライムとアンリエッタがランセを追ってくる都合上、砦攻略の邪魔になることがあるので、砦の入り口に使用しないキャラを置いて、防いだりしてください。

・用語
 最初に説明しておくべきだったかも…。1章の攻略にも追記します。

「壁」とは、キャラを横または縦に並べるように配置することにより、敵を通れなくする戦法です。敵は正面からしか攻撃ができないため、受ける攻撃回数を1回に留めることができます。ただし反撃で相手を倒してしまうと、空いたスペースに無限に入ってくるため、キャラがやられてしまうことがあります。これを「やっつけ負け」と言います。

「金玉使い回し」とは、経験値2倍のゴールデンボールを戦闘中に交換して、止めを刺すキャラに持たせることで、効率よく経験値を稼ぐテクニックです。先に交換をすると、そのキャラは移動できなくなるので、少し難易度が上がります。

・ルート
 先にパンナコッタを倒すと、ゲームオーバーになるので、ババロアから攻略していきます。ゲームオーバーはちょっとしたイベントにもなっているので、見たい方は狙ってみるのも良いかもです。
 こちらに近づいてくる正面の敵は排除しないと面倒なので、そこまでは倒します。盗賊と魔物排除のため、数名は左に向かわせます。
 なので、村の解放はババロア倒した後にやる感じですね~。
 
・序盤の敵
 普通に倒してください。特に注意するような点はないです。シャルミルのHPが残っていると後半戦が楽ですが、気にするほどでもないです。
 左のゴブリンは剣もっているので、斧ランセだと想定外のダメージを食らいます。盗賊を倒せば急ぐ必要もなくなるので、ダメージが大きくならないよう魔物を倒していきましょう。
 スライムはファイアかDスレイヤーだと楽ですね。カエルは遠距離から馬などで倒すと良いでしょう。

・砦攻略
 扉を開けるとランサーが襲ってくるので、先にキャラを集めてから、扉を開けましょう。また、ライムとアンリエッタが邪魔なので、上手く味方で壁を作ってください。
 ランサーは強いので、攻撃力上昇の杖を使った銀の槍などで仕留めると良いでしょう。魔法でも良いですが、たぶんユリアンに経験値が集中している頃かなぁと。
 アンネの前のアーマーナイトは動きません。ミノタウロスは誘き出して倒しましょう。Dスレイヤーは魔物に有効です。アンネの扉はババロアを倒した椅子のところに待機することで開きます。

・スナイパー戦
 まずは、3人いる弓兵のうち、先頭の弓兵を誘き出して倒してください。このときスナイパーの攻撃範囲に入りますが、2番目の弓兵が先に動くので、スナイパーは攻撃してきません。ただし、壁側のスナイパーの攻撃範囲に入ると襲ってくるので、注意しましょう。
 ここで二人目も撃破して、次はスナイパーなのですが、倒し方はふたつですね。馬で遠くから近づいて一気に叩く。この場合は、剣聖の攻撃範囲に入るので、HPを計算してくだい。もうひとつは下から魔法で倒す、です。

・ババロア戦
 剣聖が厄介ですが、銀の槍+攻撃力上昇の杖なら、一撃で倒せることが多いです。近くのアーマーナイトは動かないので、適当なキャラで倒しましょう。ババロアはランセで倒すことが多いですね~。
 ババロアの椅子を調べると、アンネの扉が開きます。ちなみに椅子を調べるキャラは誰でもOKです。

・アンネ
 アンネの部屋のベッドの上に待機すると、隠れた財宝をゲットできます。ランセでアンネに話しかけると、敵の攻撃に5ターンほど耐える防衛戦となります。アンネの部屋で壁をつくりましょう。壁役はオカベとアンリエッタが適任です。
 やっつけ負けを防ぐため、武器は誰かに渡して、丸腰にしておきましょう。後ろから防御上昇の杖を使うと、死にづらくなります。
 右からやってくる敵は頑張って倒しましょう。普通に戦えばパンナコッタ前の敵の攻撃範囲には入らないはずです。
 ランセたちが戻ってきたら、壁役をパンナコッタ側に逃がします。壁を維持するのを忘れずに。罠敵は部屋に向かって攻めてくるので、壁を作りながら逃げると、2匹くらいしか追ってきません。罠敵なので全部を倒したりする必要はないですよ~。
 

・パンナコッタ戦
 下から攻めると安定します。一度、キャラを真下方面へ集めましょう。砦などを使い、アーマーナイトと剣聖を倒したあと、馬などで一気に魔法使いを倒すと安定します。
 ちなみにババロアを倒した同一ターンでパンナコッタに攻撃すると、攻撃を回避されます。バグ防止の仕様なので、そのターンは攻撃しないようにしましょう。

・その他
 ミタゾノさんからもらえる魔法は、次の章で仲間になるカリン専用となっています。

そんな感じですかね~。
 
 

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索