投稿記事

2019年 12月の記事 (14)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

【潜熱乙女】2019年10月更新分(通算連載【第3回】)の彩色Verへの差し替え

記事を書こうとしたら何故か『公開する』を押してしまうミス……ぐぬぬ。アップルティーでも飲んで落ち着こう……

いつもご支援いただき、ありがとうございます。

Ci-en有料支援500のメインコンテンツ、
サークル販売代理店のえろいファンタジーシリーズ第2章『潜熱乙女 -センネツオトメ-』2019年10月更新分(通算連載【第3回】)を彩色Verに差し替えました。

連載第3回はおっさん相手のパイズリ回です。

主な変更点としては、

●絵のデータが『彩色Ver』になりました。

●文章の背景を黒に、文字を白系に変更しました。ナウなIT業界でハヤってるダークモードです。

●表紙デザイン等を変更。

上記のような調整を行いました。
また、クリンナップVer公開から彩色Verの公開の間隔が短かったこともあり、今回も思い出すまではクリンナップVerと彩色Verを併載しておきます。いずれ削除しますので、お早めにご確認くださいませm(_ _)m

※該当月に支援いただいていた方は下記ページより更新分をダウンロードできます
※バックナンバーを使うことで該当月を購読することも可能です

https://ci-en.dlsite.com/creator/2587/article/104473

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

チラシの裏12月1日号

PixivのFANBOXなる機能とCi-enとを連動させてやってみようと思い立ったのですが、どうにも有料コンテンツの扱いがCi-enと違って月単位じゃないため、うちみたいな連載タイプとはマッチングしないんですよね……

おそらくBOOTH?というので連載単話を販売という形にして、月間支援者の方にチケットとかで配布する形にすればいいのかな?
そういう事が出来るのか謎ですが……

PixivFANBOXのプランを『11月』とか『12月』と小分けにしていって、そこに連載分を載せていく形が一番スマートかな?
どうもFANBOXの形式は後からの方がお得?みたいに感じるんだけどそういうことでもないというか……
有料支援に関してはできる限りお目にかけるコンテンツを同じように、平均化したいのがこちらの希望なんです。どっちがどうとかそういうのは嫌というか……自分が耐えられない(/ω\)

パトロン型なんだからコンテンツを求めているんじゃなくて支援してるんだよ、とおっしゃってくださる方々には本当に感謝です。
でも三宅の性格的に、感謝はできるだけすぐにお返ししたい……
この借りはいずれ、精神的に(by後藤隊長)』が正しいのだろうか……うーん。

PixivFANBOXの話をCi-enのブログで誰にでも見られる形でするという厚かましさがあれば何でも出来るだろうとか言わないで(´・ω・`)

いまの所考えているのは、有料支援のメインコンテンツであるファンタジー企画。これの扱いをPixivの方は『完成型』として、Ci-enの制作の段階をお見せるという『発展型』とは逆にする案。
初稿のラフ/レイアウト段階から見られるCi-enは先行し、Pixivの方は彩色版が完成してから公開する形。
現状、Ci-enでの連載はおおよそ3ヶ月くらい先行しているわけなので、こういう形の方が自然かな……選択肢を増やす事が出来るわけですし。

PixivFANBOXは非公開のままページを作れなかったので公開はされていますが、現状まだ何もコンテンツはありません。ここ、Ci-enの方を御覧いただいている皆様は、先に述べたようにコンテンツは同じですし、むしろこっちの方が先行しちゃっているので、影響は何もありませんです~。

以上、チラシの裏でしたm(_ _)m

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 »

月別アーカイブ

記事を検索