投稿記事

ミニからあげプランの記事 (146)

今年のまとめなど


こんばんは。
多分去年も同じようなこと言ってると思いますが、2021年もあっという間でしたね!
今日は今年一年の振り返りなどしていきたいと思います。

4月 フリーゲーム「白結異婚」公開

4月公開を目指して作っていたゲームを、4月30日ギリッギリで公開しました。
こちら、去年参加したふりーむ!さんの「1分ノベルコンテスト」という企画があるのですが、その第二回に参加したいなーと思って作り始めたゲームです。
多分制作期間は2か月くらい…?
制作開始時は「ま、1月あれば余裕っしょ( ◠‿◠ )」と思っていた気がします。
1月あれば余裕っしょ( ◠‿◠ )って思って作り始めて、それで完成した試しがないので、そろそろ学習してほしいですね、私。
内容に関して少し触れると、乙女orBLゲームという感じで、はじめて主人公の性別が選択できるゲームを作ってみたのですが…これがめちゃくちゃ大変でした。
主人公の立ち絵は最初から描かない事に決めていたのですが、ノベルやADV形式のゲームではやはりスチルが欲しいものですよね。
そのスチルを男女両方用意するという作業の、なんとめんどいこと……
スチルの枚数は多くないのですが、顔のパーツ以外殆ど描き直しなのでとても大変でした。
そしてもう主人公の性別選択できるゲームは作らないと決めました…(^◒^)
プレイヤーのターゲット的な考えでも、乙女ゲームとBLゲームを求める方の層はあまり被っていないような気もするので、最初から分けて2パターン作った方が良かったのかも…とは思っています。
ゲームはこちらからDLできますので、もしご興味があれば遊んでやって下さい!
白結異婚DLページ

7月 第2回 1分ノベルコンテスト

上であげている「白結異婚」が、1分ノベルコンテストで準優勝を頂きました!やったー!
感想などもぼちぼち頂き、本当に励みになりました。ありがとうございます!
そして、人を選ぶストーリーではあるのですが、概ね受け入れて頂いているようで安心しました…(^◒^)

7月、10月 オンラインイベント参加

初めてオンラインイベント、と言うものに参加してみました!
ゲーム内のマップのような場所に自分の店舗があり、自分自身もアバター(ホコグラ)を着て会場内を歩けるというイベントですね。
初めて自作ゲームのグッズを販売用として制作したり、BOOTHでの倉庫発送の手続きにチャレンジしたりと、イベント前~参加後まで、忙しくも楽しく過ごした期間でした。
今後も自作ゲームに関するオンラインイベントがあれば参加していきたいですね。

11月 Steamに自作ゲーム無断転載される

今年一番めんどい事件です。
これに関しては、2~3回前の記事にまとめているので、ご興味があればどうぞ。
もし同じように、Steamに自分のゲームが無断転載された!と戸惑っている方が居たら、そちらの記事をご覧頂ければほんの少しだけ参考になるかもしれません。
無断転載、ダメ、絶対。

まとめ

  • とりあえず短編でも一作出せたので、その点は良し!と思っています。
    来年は今作っているシスターちゃんのゲーム最優先で、なんとか出したい…!
  • 去年よりもイラストのご依頼を頂く機会が多く、そちらの面では去年よりもかなり充実した一年でした。
    ご依頼やSkebでリクエスト下さった皆様、ありがとうございました!
  • 実生活の方ではかなり忙しい一年でした。
    Twitterの方では実生活の事をあまり呟かないようにしている派なのですが、親族に不幸があったり、自分自身も少し体調を崩してしまったりと、結構ボロボロになっている期間もありました。
    加えて件の無断転載もあり、もー今年はなんでこんなついてないんだろー!と憤ったりもしていました。
    でもまあ不幸もそんなにずっと続かんだろ!の精神で、あまりくさくさしないで前向きに行きたいですね。

とりあえず、ざっくりまとめるとこんな感じです。
来年の目標はまた年が明けてから書きますね。
また、上で書いたように親族に不幸もあったので、年始のご挨拶は控えさせて頂きます。
皆さま良いお年をお過ごしください。
それでは、来年もどうぞよろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

シスターちゃんのゲーム(仮)の進捗10 立ち絵の話など

こんばんは!クリスマスイブですね。ついさっきTwitterに進捗あげてから気付きました。
クリスマスイブなのに、私は何故ゲーム制作を…なぜ……( ◠‿◠ )


最近少しずつ自分のゲーム制作に時間がとれるようになってきたので、シスターちゃんのゲーム(仮)の制作もゆるゆると再開していきたいと思います。
今日は立ち絵差分のラフを描くなどしていました。
こんな感じです。

全身はこちら。

シスターちゃんという事で、あんまり派手で装飾の多い下着は避けたいんですけど、真っ白でなんの飾りもないとさすがに寂しいので、こんな感じで行こうと思います。
あとちょっとした変化なのですが……

お胸を盛りました。
一番最初のラフから比べて、大分肉付きのよい感じになってきましたね…( ◠‿◠ )

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

シスターちゃんのゲーム(仮)の進捗09 宿屋のマップの進捗など

こんばんは!めちゃくちゃ寒くなってきましたね!
そしてぼーっとしている内に、もう17日…一週間後はクリスマスですって…ふへへ…サンタさん来てくれるかなぁ…( ◠‿◠ )

今回はマップの進捗です。
今日はTwitterのプレツクデーだったので、それ用にアップした宿屋の客室マップと、

少し前にアップ済だった、客室×2です。

一枚目の方は二枚目の客室より少しだけ小奇麗な感じ…でも寂れた町の宿屋なのでそこまで豪華にしない、を心がけて作りました。
ちなみに二枚目の方はビジホみたいなイメージで作りました。
客室にも勿論SUKEBEイベントを置きたいのですが、セクハラしてくるおじさんを配置するかガッツリ睡姦おじさんを配置するか、なやみどころ…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

自作フリゲの翻訳版がSteamに無断転載されてた話

始めに、この件は19日現在解決済です。ご協力頂いた皆様、そしてDLsite様、ありがとうございました!!

こちらではお久しぶりです。
先月あまり更新できなかったので今月は頑張りたいと思っていたのですが、今月はこの記事のタイトル通りの事が起こってしまい、そちらの対応にかなり時間を取られてしまいました。
今回はその件についてまとめたのですが、めっっっっちゃくちゃ長いので、お暇で興味がある方だけどうぞ…!

Steamに転載されていると知る

まず今回お話しするゲームは、私が2018年に公開した「虚ろ町ののばら」というフリーゲーム(無料ゲーム)です。
そのゲームの正式な翻訳版は、2020年に台湾の学校の日本語学科の二人の生徒さんの手によって翻訳・公開されました。
翻訳版のおかげで中国語圏の方にも遊んで頂くきっかけになり、自分としても嬉しかったのですが…

今月5日に海外の方から、「翻訳版がSteamに出ているけど、あなたは許可してる?(要約)」と連絡を頂きました。
寝耳に水です。全然知りません。
お礼を言って急いで見に行くと、翻訳版の「虛幻小鎮的薔薇」というタイトルのページが制作されていました。11月公開予定!とのこと。
一応、制作者の欄に私の名前が記載してありましたが、当然ですが何の連絡もありませんし、パブリッシャーの名前にも見覚えがありません。

「虚ろ町ののばら」は、何度か海外のパブリッシャーさんにお声がけ頂く事があったのですが、今まで全てお断りしています。
念のため以前お声がけ頂いたパブリッシャーさんとのやりとりも見返したのですが、Steamに載っているパブリッシャーの名前とは違いますし、そちらはきちんと理由を説明してお断りして、丁寧にお返事を頂いています。

その後すぐに翻訳者さんに連絡してお返事を待ちつつ、自分はTwitterで
「Steamに翻訳版が公開されそうになっているが、私は許可していないので、公開されても購入しないように」
「もしこういった件に詳しい方が居たら、ご教授頂きたい」とアナウンスしました。
その後すぐに翻訳者さんと連絡がとれて、翻訳者さんもSteamに転載されていた事を知らなかったと聞きました。


自分に出来る範囲での対処を考える

自分のフリゲが無断転載…しかもSteamに公開しようとしているからには、値段をつけて売るつもりのようです。オリジナルも翻訳版も無料で遊べるのに…
当然、今回のような目に遭うのは初めてなので、どうしようか悩みまくりました。
そして、Steamでゲームを公開されている方から教えて頂いたり、自分で調べてみて「すぐに出来そうだ」と思ってとった対処がこちらです。

・とりあえずSteamに連絡(当然ですが…)
・他の方に呼びかけて違反報告をお願いする
・同じく、ページ内の掲示板への書き込みもお願いする
・日本語だけだと弱いので、海外の方に英語&中国語での注意喚起をお願いする

堂々と書いていますが、ようは「皆さんに協力をお願いする」という事ですね。
ちなみにDMCA(著作権侵害)の報告が一番強い事は知っているのですが、DMCAをするとこちらの個人情報が相手側に渡ってしまうので、この時点では悩んでいました。
何せ相手は、無料で公開されているゲームを転載して販売しようとしているような相手です。そんな相手に個人情報、渡したくないですよね。


対処した結果…

上記の対処の結果、
・Steamに連絡 → 私も翻訳者さんもSteamに連絡したのですが、あまり感触はよくない感じ…さすがにメールの文面を出したりはしませんが、私へのお返事は「THE・定型文」という感じでした。Steamサポートの方も途方もない量のメールをさばいていると思うので、仕方のない事かもしれません。

・その他 → 一番最初の無断転載についてのツイートを、自分が思っていた以上に拡散して頂きました。また、海外の方にもご協力頂いたおかげで、多くの方の目に留まる事になり、沢山報告をして頂けました。

Twitterでは、違反報告のお願いや英語での注意喚起などをツイートしつつ、注意喚起が流れてしまわないように通常のツイートも控えていました。
この時点ではまだSteamからのお返事がないので、少し待機。
待機中に心が休まるかと言ったらそうでもなく、販売されちゃったらどうしよう…変な改造とかされてたらどうしよう…と、不安ばかりでした。


DLsite様…!!!

8日、以前やり取りさせて頂いたDLsite様の担当者様からご連絡頂き、ご助力頂ける事となりました…!
件のツイートを目にして、お声がけ下さったとの事…ありがたや…

具体的には、まずDLsite様に日本語版と中国語版(転載されてる方)を公開して頂き、DLsite様からSteamへ対応して頂く…という流れになります。
また、通常DLsite様では自分で値段をつけないと作品を公開できないのですが、無料公開として対応して頂けるとの事。
こちらとしては本当にありがたいお話しで、すぐにお願いする事に。

それから翻訳者さんに連絡して翻訳版を公開する許可を頂いたり、そっちが無断転載するならこちらはアプデしちゃうが?と思ってスチルを一枚描き直したり、日本語&翻訳版のテストプレイRTA×2をしたり、とにかく色々細々した作業をしていました。

そしてゲームの審査を終えてDLsite様で「虚ろ町ののばら」の日本語&中国語版が公開されたのが16日になります。
その後、DLsite様からSteamへ「作者の代理人」という形で申告して頂き…
本日19日、無事Steamから無断転載のページが削除されました!やったー!!


終わりに

以上が、5日に無断転載を知ってから、二週間の流れになります。
ざっくり書いたつもりでしたが、それでもめちゃくちゃ長くなってしまいました…
正直、自分がこんな事に巻き込まれるとは思ってもおらず、ずっと不安でした。
何で自分が趣味で作って、皆に気軽に遊んでほしいから無料で公開しているものを奪われて販売されそうになってるんだ…?と、イライラしたり。

そんな中でも腐らずに対処できたのは、すんごい月並み言葉ですが、支えて下さった皆様のお陰です。
翻訳者さん方も被害者であるにも関わらず、迅速に対応して頂き、本当に頭が下がります。今回、早めに翻訳者さんと事態の確認が出来たのは不幸中の幸いでした。

改めて、この度お力添えを頂いた皆様、DLsite様、ありがとうございました!

  • アイコン
    庚の字 ID00248692
    大変お疲れ様でした。解決されたとのことで安心しました!
  • アイコン
    名無し ID00049303

2件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

シスターちゃんのゲーム(仮)の進捗08 小さいマップ一つ&クリエイターズ文化祭の話

こんばんは!
今日はマップの進捗一つと、先日参加したオンラインイベントのお話しです。

先日、「クリエイターズ文化祭」というオンラインイベントに参加しました。
オンラインイベント自体は二回目の参加だったので緊張とかは無かったのですが、前参加したイベントよりも参加サークルさんが多かったので、会場に遊びに来られている方も多いように感じました。
わちゃわちゃ楽しいイベント気分が体験できて、とても楽しかったです!
自サークルでは、前回の記事で上げたイラストアイコンの無料頒布(現在は非公開)と、自作フリーゲームのアクリルキーホルダー等を販売しました。
アクキーの方はBOOTHの倉庫発送を始めて利用したのですが、こちらの感想なども忘れないように、後日記事にして残しておこうと思います。
今回はTwitterで仲良くして頂いている方々もサークル参加している方が多く、個人的にもとても楽しめたイベントでした!
また参加できるオンラインイベントがあれば、何か新しい物を用意して参加できるように頑張りたいと思います!⸜( ・ᴗ・ )⸝

そしてこちらはシスターちゃんゲームの進捗です。
小さなマップ一つですが、何も進んでないよりいいよね…と思いながらチマチマ進めています…!( ◠‿◠ )

左が今回作った神父様の部屋で、右がシスターちゃんの部屋です。
田舎の教会なのでシンプルに、左右対称で省エネで作りました。
最初は教会内のマップは、メインの礼拝堂、シスターちゃんの部屋、お風呂…の三つだけ作るつもりだったのですが、
「神父様が居ない内に神父様の部屋に入り込んでなんやかんやするシスターちゃん…見たい…」
と思って、作る事に。
また作業が増えてく……気長に頑張ります……( ◠‿◠ )

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索