八陰企画 2020/04/06 15:17

【日記※閲覧注意】2020年4月6日「マウスピースの効果?」


 
 
 
最近、寝つきが良い。
 
先月までは、眠っても3~4時間ほどで一度目が覚めて、それから眠れなかった。
床についていても、なんか意識がはっきりしていて眠れない。
ずっと布団に入っているだけの時間が無駄なので作業をするけど、
結局そこから5時間位して眠くなり、昼寝て夕方起きるとかがザラだった。
 
なぜかと考えたろころ、最近は必ずマウスピースをして
寝ているせいかも?と思ったのだ。
 
元々、マウスピースは持っていたけど、
いわゆるハードタイプのマウスピースだった。
 
歯医者で作ってもらえるマウスピースには2種類あって、
ハードタイプとソフトタイプがある。
 
ハードタイプは形が変形しないくらい固く出来ていて、
強度が高いが、口に入れたときの違和感というか、不快感がすごい。
あと、目が覚めた時にめっちゃアゴが疲れてる。
 
ソフトタイプはその反対。
ふにゃふにゃぷらぷら、柔らかく出来ていて、
すり減ったり穴が空いたりしやすいけど、長時間口に入れてても
ハードタイプよりはだいぶマシ。

 
俺が持ってたハードタイプのマウスピースは、正直つけたりつけなかったり。
それがだんだんつけないことが多くなって、
結局つけずに寝ることがほとんどになってしまっていた。
だってツライんだもん…。
 
そもそもマウスピースをする理由として、
俺は就寝中にものすごく歯を食いしばっているから、
歯が割れたりしないように毎晩つけなきゃいけなかったのだが…意味ナイネ。
 
 
そんなこんなである日、マウスピースがなくなっていることに気づいた。
朝起きて洗った後、洗面台に置いてたはずなのに…ない!
父ちゃんか母ちゃんがゴミと間違えて捨てたのだろうか?
結構探したけど、結局出てこなかった。
 
 
ちょうど歯医者の定期検診の時期だったので、
ソフトタイプのマウスピースを試してみようと相談。
費用は2500円くらいで、当日型をとって1週間くらいで完成。
 
んで、今は毎日つけてる。
違和感は…無いとは言えないけど。
でもハードタイプとは比べ物にならないほど口が疲れない。
これは続きそう…いまのところは。
 
寝付きがいい理由がマウスピースにあるのかは正直わからないけど、
プラシーボでもなんでもいいからこのまま安眠が続くことを願う。
連続で7~8時間眠れるようになったのは久しぶりな気がする…。
 
その代わり、深夜散歩のチャンスは減ったけど。
 
 
おわり

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索