Clear Firstの考えごと 2021/12/12 19:00

仕事帰りにそのまま温泉旅行に行ってみました。

仕事帰りに温泉旅行。
昔はそんな事たまにあったけど、ここ数年は無かったから久しぶり。
仕事の後だと、温泉がいつもより気持ちよさそうで楽しみ。

雪の温泉街になるかもと思ったけど、今年はまだ雪が降ってなかった。
運転するには楽で良かったです。

着きました。ホテルの一室。

真っ暗で何も見えません。と書くつもりだったところ、幸いにも明るいうちに着きました。
部屋はおまかせ。
残念。景色は駐車場とホテルの裏しか見えない部屋でした。
じきに真っ暗になって予想通り何も見えなくなりました。

間取りは和室と洋室が半半で合体したような部屋で面白いです。部屋の中央にテレビがあって、右半分和室、左半分ベットルームでした。

温泉は中々凝った作りで、数人入れる温泉が場所上下にふって3箇所に別れて配置されていました。裸で歩いて全部まわれます。
中湯、地下湯、地上露天って感じでした。
とても良い温泉でした。
濁り湯で、途中から急に深くなるタイプで、思いっきりズボっといって、そのままこけそうになりましたが大丈夫でした。
思い出的にはそのままバッシャンといっても面白そうでしたが。
2回目も気を付けて入ってもズボっといってちょっと怖かったです。
ソーシャルディスタンスを保っているのか、温泉に慣れていない人が多かったのか、
いろいろ温泉があるのに中湯だけに入る人が多くて、ほぼ1グループにつき1つの温泉みたいな感じになってて、温泉に浸かっていると、他の人は誰も入ってこないという状態だったので、思ったよりゆっくり浸かることが出来ました。
うれしいような、かなしいような。


基本的に地下とか景色見えないとかでダンジョンっぽいのですが、その分内装がおしゃれです。



思い出作りの為に、ベットにバフっとダイブしてみました。
ちょっと怖いけど楽しかったです。

食事はまぁ普通に美味しかったです。
ハデではありませんが、量はどちらかというと少なめで、全部食べれました。
ここも、コロナ対策で大声は控えめに、グループごと離れて食事しましょうという感じだったので、ちょっと昔の旅行と比べるとさびしかったです。


朝食はバイキング形式だったのですが、昔だったらいろいろとりましたが、今回はパンをトースターで焼いてみる。という地味な楽しみかたをしてしまいました。

後はせっかく来たので、気分を盛り上げる為に、おみやげを買ってみました。
後で食べてみます。周りにも配ろうかな。


今回は運転する側にまわったからか、楽しくはあるんだけど、微妙に景色をじっくり眺めていられないし、周りを散策する時間がちょっと無かったけど、前回来たときにたっぷり楽しんだのでよしとしましょう。

この温泉まで運転するのは初めてだったし、その時その時で何かはで出来るってことかな。
コロナ対策も最初の頃はマスクに手袋で、人に会わないミッションって感じだったけど、その頃に比べれば大分慣れて、気も楽になったし。

次は景色もじっくり楽しみたいな。

ではまた。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索