ウタカタノヒト 2021/05/08 19:00

制作に対しての向き合い方【誰でも】 進捗【有料】

GWってなんだろうと自問する日々の咲伽です。

続ける難しさ

素人・玄人問わず、クリエイティブな作業をしている方にとって制作することへのやる気とかモチベーションと言ったことはかなり重要なことですよね。

素人と玄人の違いがあるならば、素人は気分的にやりたく無い時はやらなくても問題ないことが多く、玄人(プロ)はやらないと収入が無いので生きていけないから、どんな状況でもやらないといけないってところだったりすると思います。

素人でもプロ顔負けのクオリティーの作品を作ってる方もいますしね。

そういった例外の素人の方と、玄人には共通点があります。

それは、自分でモチベーションを保つ術を知ってることだと思います。

何かを作るのはとても楽しいですが、それ以上に苦しいことが多いので、辛くならない作用工程を考えるのも一つの手段だと思います。

飽きてきたら違う作業をするとか。


咲伽の場合、平常運転だったら特にモチベーションが下がることは無いのですが、心が乱れるとかなり支障をきたすタイプなので、ストレスになる要因を全て取り除いていくことで作業に支障のないようにしようとしてます。

まぁ年々神経質になってるので、特に作曲中だとコンビニ店員の態度が少し悪いだけでイライラしてしまい、そのことで集中できなくてインスピレーションが湧かなくなると更にイライラして、もうどうにもならなくなります(笑)

だからその店員のいる時間帯には行かないようにするとか、遠くのコンビニを使うようにするとかして、ストレスの原因を取り除くようにしてます。

だから、同人活動をし始めてから極端に人付き合いが減りましたねw

ちょっと前に友人と偶然再会しましたが、気付いたら四年ぶりだったらしく、嫌われたと思ってたらしいですw

まぁ多少のストレスを感じていたので、積極的に連絡しなかったんだと思いますが(苦笑)


時間の使い方

友達がいないと寂しい奴なんて言われますが、友達との時間を全てクリエイティブなことへの時間に変換すると、比較的色々と出来るようになったりします。

要は、自分にとって何が満ち足りた生活なのかってことだと思うので、友達がいてもそれがストレスになるなら一人の方がよっぽどマシだと思います。

十代の頃からそうしていれば、今頃は全く違った人生だったんだろうなと思いつつ、自堕落な生活をしていた時間も無駄じゃなかったと言い聞かせ、日々奮闘しております。

自粛自粛と五月蝿い時期ですが、この際に普段の人付き合いを見つめ直すのも良いかもしれません。

自分は逆に、少しは友達と遊ぶのもストレス解消になったりして良いかもって思ったりもしてます。

要はほどほどにバランス良くってことなんですかね。

相手も意思があるので、こちらの都合の良いように振る舞えないから難しい問題かと思いますが、こちらを尊重してくれるような友達だったら大事にした方が良いかもしれません。


話は逸れましたが…

モノ作りを始めたはいいものの、長続きしなかったり途中で辛くなってしまう人は、集中できる環境を自分で作ることが大事だったりするので、何が原因で作業がしんどくなってしまうのかを考えてみるといいかもしれません。

咲伽は極限の場合、外界とのつながりを全て絶って、気が散る要素の一切を無くしますw

結構オススメですが、色々とこじらす可能性もあるので戻ってこれる保険のようなものは残しておきましょう。

そんなわけで、コミュ障が制作してる時の話をしただけな気がしてきましたが、ここらでおしまい。



次回はどうしよう…何かリクエストがあったら受け付けますw
多分、六月くらいからはちゃんとした進捗の記事になる…はずです。


それではまた。


咲伽 明

【 ツンデレプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

特典画像&動画の閲覧・限定記事を閲覧出来ます

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索