るしまる堂 2019/10/27 06:13

ダンエロプラス進捗その13

今回のダンエロ進捗13は一般記事で投稿します
興味をお持ち頂ければフォローをお願いします^^

まず前回解説途中だった属性の耐性強化から解説します
●耐性について


耐性魔法は回復/補助魔法のコマンドから使用します
各属性のウォール系魔法は使用者が3ターンの間、各耐性の上昇
各属性のゲート系魔法は使用者が3ターンの間、各耐性の低下

$表示横に使用中の耐性維持ターン数を表示しています
これも前回紹介した強化魔法と同じく
上昇の場合3ターンの間、属性ダメージ60%軽減
上昇の場合2ターンの間、属性ダメージ40%軽減
上昇の場合1ターンの間、属性ダメージ20%軽減
と徐々にターン経過毎にダメージ軽減が弱くなっていきます
ウォール系は各耐性の魔法障壁を張り、耐性上昇する魔法

逆にゲート系は各耐性フィールドを呼び出す門を召喚し
戦闘フィールドを各耐性の不ダメージを増加する魔法です
低下の場合3ターンの間、属性ダメージ160%増加
低下の場合2ターンの間、属性ダメージ140%増加
低下の場合1ターンの間、属性ダメージ120%増加
となります
ですが身体強化魔法と違いこちらの耐性魔法は
2種類同時には魔法の効果は適応されず上書きされ
常に一つのフィールド耐性魔法を優先します
そして属性攻撃なら物理と魔法どちらもダメージが変動します

例えば、火属性攻撃を得意とする魔物と対峙した場合
プレイヤーは火ダメージ軽減する為にプラムウォールを使用し
3ターンの間、火属性ダメージ60%軽減しました
しかし次に魔物の行動になり、プラムゲートを使用すると上書きされ
3ターンの間、属性ダメージ160%増加します
次に魔物の攻撃行動が回ってくるまでに
プラムウォールを使用しないと大ダメージを受けてしまいます

●今回は戦闘の流れなどGIF形式の目視で解説します


今作は前作とは違い」「行動力」のパラメーターがあり
この値が100になると順に行動します
ログウインドウ上に表示している行動ゲージ左から
行動できる順を顔アイコンで表示しています

※ちょっと裏話
前作のダンエロ1では武器に命中率を表示していましたが
実は命中率の設定を忘れていましたw
ですのでプレイヤーの攻撃は必中します
ダンエロプラスではちゃんと忘れずに設定しますよ!
なのでプレイヤーの攻撃もミスします

今作も前作同様に種類問わずなんでも装備出来ます
魔導士のリリネーラも重鎧を装備出来ますが重たいので
行動力が減少してしまいます
また、ドネリアは武器、防具の扱いが得意で
何を装備しても行動力は減少しません

得意装備であれば重さを気にせず、装着しますが
苦手な装備品だと装着すると行動力が低下し
魔物に先制されてしまう恐れがあります


上の画像では左の小ウインドウで選択のパラメーターを表示
苦手武器を各アイコンで表示しています
エネマの苦手武器は片手、両手、杖
また防具は重装備が苦手で装備すると行動力が減少してしまいます
ですので小型武器と軽装が推奨されます

※今作でも低い確率で装備品に魔法の付与効果が付きます
この様に各キャラクターの特徴に合った装備を選ぶ事で
優位に戦闘を進めましょう

※ちょっとだけ仕様書を公開
まだ戦闘調整をしていないので変更する可能性がありますが
概ねデータ完成しています

しかし、これはあくまでも推奨ですので
防御力を重視し、全員重装備で遅いけど敵からの攻撃は怖くない!
というような自分好みのパーティー作りに
挑戦できるような仕様になると良いなと思います

戦闘ではプレイヤーキャラ4人まで
敵キャラクターは小さい敵なら6体まで出現します
次回は防御やガード、挑発と敵からの全体攻撃などについての記事を予定しています
宜しければご支援の程をよろしくお願いいたします

フォロワー以上限定無料

今後の御支援金についての記事です

無料

【 がんばれ~プレミアム500円プラン 】プラン以上限定 月額:500円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索