投稿記事

がんばれ~無料プランの記事 (238)

るしまる堂 2022/09/02 06:40

雑談記事:オカルト動画紹介とダンエロ進捗15

■雑談記事:オカルト動画紹介
凄いオカルト検証、調査のyoutubeチャンネルを紹介します!

●【THEつぶろ】さんのチャンネル
https://youtu.be/NpGz0XkJkS0
有名な心霊映像「顔にゅ~動画」の別バージョンを探してみる【都市伝説】
これはオカルト、心霊マニアなら誰でも知ってる
鉄板ネタですよね!

こういったメジャーなオカルトの検証などを
動画にしているチャンネルなのですが
これまで私が見聞きした動画や記事で
一番信憑性があり、丁寧な解説
アレってそうだったの!?

って事が凄く多いです
他にも発生元が分らない画像などの
元ネタを発掘したりと本当に凄いチャンネル
これからもっと伸びると思います
https://twitter.com/oosimarusimaru2/status/1565456077663404032
過去に元ネタが分らない都市伝説や
画像などがあれば依頼してみてはどうかな?
Twitterなどもやっていて
ツナカユリコの元ネタなども
tweetしていました
もう大抵の事を検証はしてるので
気になっていたオカルトを探せば
動画が見つかると思いますよ

フォロワー以上限定無料

ゲーム制作の進捗記事を閲覧できます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2022/08/26 13:14

海外ミステリー系ドラマとホラーについてとダンエロ進捗14

■海外ミステリー系ドラマとホラーについて

https://twitter.com/hakomine/status/1561232179518005249
Twitterでこういう面白いつぶやきを見つけたので
私なりの解釈というかRTコメントを発信したのですが
すると、似たような事案シナリオの海外ドラマがあるよ!
というのを教えてもらい早速視聴しました

「アストリッドとラファエル」という
海外ミステリードラマで週一放送で
現在4話のみ見逃し配信がNHK+で視聴できます

ここでしか見られないので
見逃すともうしばらく視聴できないかもしれませんね
興味のある海外ドラマ好きニキネキは見て下さいね!

さてここからは久々にホラー記事
私はホラーや怖い話が大好物なので
ネットでホラーを漁り
持論的なホラー解釈を持っております

上記で挙げたミステリードラマの様に
お化けは古い小麦粉が変化して幻覚作用で見た
など、科学的なホラーの見解は好きですね

例えば、レコードの針と硬い物に出来た溝
そして鏡石の様な人を反射し移す物
などが偶然、自然界で集まると
それは天然の映写機となります

霊現象というのは
それに類似するものが偶然幾つか重なり
視覚や思考を狂わせるような薬物に似た成分を
散布する植物が霧などで拡散され
そういう場を作ってしまう事もあったのかなと
そんな事を思ったりします

霊現象を否定するわけじゃなくて
科学的に解明した先に
どうしても説明の出来ない事
それに行き着く事が本物の霊障なのかな?
と思ったりするんですよね

ある人がお化けを見た大半の人に人物像を聞くと
白装束に長い髪そして、三角頭巾なのはおかしい
どうして日本で外国人のお化けを見た人の証言は無いんだ?
と言いました

その他に旧軍人や武者などのお化けも
数多くいますが、大半が白装束のお化けですよね

このお化けテンプレは見た人の記憶から
引き出された幻覚めいたものだと私は思っています

本当は解明されていないのはお化けや霊現象では無く
人の視界では捉えられない虫や植物の
分泌物が人に幻覚を見せているのかもしれませんね

フォロワー以上限定無料

ゲーム制作の進捗記事を閲覧できます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2022/08/21 01:31

【プラス攻略CG集ver1.00】の公開

■【プラス攻略CG集ver1.00】無料DLページ

今回は【魔人の迷宮】と【次元の迷宮】の攻略
それと【次元の迷宮5階層以降の魔人の迷宮に関連イベント】
の攻略本風CG集無料DLの公開ページです
※魔人の迷宮は体験版が1階層~7階層までクリア後が7階層から10階層

エンドコンテンツDLC第一弾の追加アップデート
・次元の迷宮に関連する装備品出現イベント
が分かり辛いと言う事で先行して攻略本風CG集を公開します
これで攻略も完璧ですぞ!

↓こちらからDLして下さい

プラス攻略CG集ver1.00.zip (31.66MB)

ダウンロード

●こんな感じの攻略本風CG集です


完全版的な攻略本風CG集は支援特典として作ります
主人公やサブキャラクターの紹介やファンブック的なCG集になる予定です

今後も面白いゲームを作れるように努めますので
【ご支援】を宜しくお願い致します
【★イイね!】を押して頂けると嬉しいです^^

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2022/08/12 04:39

雑談記事:なぜスマホ版DQ3は不評なのか?とダンエロ進捗13

■雑談記事:なぜスマホ版DQ3は不評なのか?
これについて個人的見解を記事にします

※注意としては私はコンシューマーのプロでは無いし
当時の制作、開発状況を知らないので予測としての見解記事です

まず初めにこの動画の紹介から
●ドラクエ3のリメイクに駄作が存在した残念すぎる理由

と言う事で非常に興味のある無い様でした
この動画で言っている【駄作】とはスマホ版以降のリメイクです

●リメイクとリマスターの違いについて
・リメイク:作り直し
・リマスター:高画質化

と言う事で
FCからSFCにリメイクされた
SFC版からリメイクされたGB版
SFCからスマホ版にリマスターされた
という表現が正しいのかな?と思います
まあ、曖昧なんですけどねw

なので動画で紹介している【駄作】とは
リマスター版の事を指しているのかな?
と、思いました

そしてこのリマスターしたスマホ版がなぜ駄作なのか?
それはグラフィックの表現にあると思います
FC、SFC、GBはドット
そしてリマスターのスマホ版は高解像度に寄せた
100万画素を「メガピクセル」と1単位と呼ばれているようですね
・引用元↓
フルHDや4Kとは?テレビ選びのポイントのひとつ、画素数について

高画質にリマスターするに当たり
フルHD「メガピクセル」でのキャラ画像表現
これがFC、SFCからのゲーム世代に
ドットとして受け入れられず慣れなかった
というのが真相じゃないかなと思います

●ドットとブラウン管TVの関係について
※ハッキリ言って専門外の知識となりますが
表現の誤りとあると思いますので
気になった方は各自調べてみてください

ここから私の個人的見解なのですが
ドットはブラウン管TVじゃないと綺麗に表現されない
まずここが焦点で
フルHDでのドットの表現は
絵の具が崩れたような色彩になってしまう様に思います
これは恐らくですけど単純にメガピクセルに
1ピクセルドット基準を当てはめてしまうと
凄く小さい画像になるので拡大しないといけません
この倍率がドットの絵を崩す原因になると
私は思っています

言葉で表すとかなり分かり辛いですが
初期のフルHDリマスター、ドットゲームの
多くに違和感を感じた事ありませんか?

例えると■を倍率を上げて
角が丸くなってしまう感じでその角がボケてしまう
そんな感じ

つまりドット絵はブラウン管ありきで完成する
これが昨今、薄型の液晶TVに変わってから
ドットが上手く表現できないので
HDに寄せたメガピクセルでのドットに画像を作り直した
と言う事だと思うのですが
それが悪手で妙にリアルな2Dキャラ画像で
とっつきにくい感が否めず、受け入れられなかった
と言う事だと思うんですよね
液晶画面とドットの相性が悪い事も原因の一つ
・参考引用元↓
ブラウン管と液晶のドットの見え方の違いがすごい!!

スマホでも同じで画面自体は小さいですが
1ピクセルも当然小さいので
かなりの高画質が要求されてしまいます
それに合わせてドットを打ったら
違和感のあるキャラグラフィックになったと…

そもそもこの1ドットというのが
ブラウン管に合わせた綺麗な画像という
企画基準だったと思うのでHDに合わないのは当たり前
そこでピクセルマスターの登場です

●ピクセルリマスターとは何か?
これも個人的見解ですが
メガピクセルをSFCゲームの基準で
ゲーム画面の大きさを調整した1ドット表現だと思います

要約するとピクセルリマスターの1ドットは1ピクセルではない
スマホで見てもSFCと同じくらいの
キャラの大きさを保てる様に調整した1ドット基準
書いてて分からなくなってきたw

要はアスペクト比確した時に
画面サイズとキャラサイズを
SFCと同じくらいに見える様に
1メガピクセルをブラウン管基準の1ドットの大きさに
ピクセルを結集させて疑似化した疑似1ドット
う~んこれで理解してもらえるか分からないけど
なんとなくそうなのかな?
位に思ってくださいw

●結論
このピクセルリマスターは【駄作】といわれた
DQ3スマホ版が配信された当時まだ無かった

そして本来、switchやPSなどにリマスターする際
ピクセルリマスターに作り直すべきだったんだけど
コスト上の問題などで、もう既にある【駄作】スマホ版を起用した
という所に収まったんじゃないかなって思うんですよ~

フォロワー以上限定無料

ダンエロ進捗13

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

るしまる堂 2022/08/06 04:48

雑談とダンエロプラス更新情報12

■雑談
今日はちょっとした反省会というか
次回ゲーム制作で調整したい事など
ダンエロプラスはダンジョンゲームのテンプレとして作ったけど
もうちょっと解りやすくしたり
もっとあった方がいいよなって思いした

・状態異常について
状態異常には身体的な異常と精神的な異常があり
ポケモンで例えると毒・麻痺・火傷が
身体的な異常で混乱やメロメロなどが精神的な異常になる

極端に言うと外部からの異常は身体
内面からの異常は精神

というイメージかな?
プラスでは身体的な状態異常しかなくて
混乱などで仲間に攻撃みたいなものが無かった
このメロメロ的な異性に50%の確率で攻撃できない
精神異常はむしろ挑発で使えたんじゃないかな?と思う

・バフとデバフについて
よく状態異常と同じ扱いをする人がいますが全然違います
バッファーとデバッファーは数値が上昇、低下する
ステータスの能力値が変動する事ですね

DQ3で例えるとバイキルトやルカニなどです
実はプラスにもこのバフとデバフは実装されていて
判定が難しくもうちょっと調整が必要で間に合いませんでした
次回はこの辺を強化したいです

・スキルについて
これもプラスでは半ば実装していて間に合わなかった要素です
エンドコンテンツにも間に合わず悔しい所ですね

ドロップした武器に技などの付与が付き
壊すと付与球が外れ他の武器にも付けられる
といった事を考えていましたが次回に持ち越しです

魔法も同じく
固有魔法の他に装備した魔導書によって創成魔法など
ランダムで生成された魔法を使えたりと
次回作はランダムダンジョンなど
ランダム生成要素を頑張りたいなと思っています

今後も面白いゲームを作れるように努めますので
【ご支援】を宜しくお願い致します
【★イイね!】を押して頂けると嬉しいです^^

フォロワー以上限定無料

ゲーム制作の進捗記事を閲覧できます

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索