投稿記事

ちんぼつせん 2020/11/21 15:31

Twitter垢変えるかもしれない

今週は…なんもないんだ……。

何やってたかっていうと、Twitter垢を大改造作戦の準備をしていた。

あのですね、自分って創作者としての顔がもういっこあるんですよ。ちんぼつせんになる前に使ってた全年齢向け作品の名義が。
これなんですけど。https://twitter.com/ByakuenRanbu
オリジナル棒人間界隈でバトル漫画を描いてたんですよね。
今までずっと別々に活動してきたんですが、なんつーか、自分を分割するということに無理を感じてきちゃって。だからいっその事くっつけちゃおうかなっていう。更に趣味垢もそこに統合する。
Twitterアカウントの話で、Ci-enとしての活動は変わらずここで継続していこうと思ってます。

アカウント移行という手間があって、全く別ジャンルの層を一か所に集める訳だから多くの出会いと別れがあることだろう。
それでもライトメアに全力投球したいために、環境を整えるという意味でもやっておきたいことなんだ……

まあTwitter見てない方には関係ない話ですし、アカウント引っ越しもすぐに行うってわけじゃないので。ただ少しこっちの活動に手をつけれらなくなるかもということだけ。そのうち戻ってきます。では、さらば。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ちんぼつせん 2020/11/14 14:43

あやかしはんとが一周年だと


妖怪娘RPGの「あやかしはんと~悪鬼羅刹と八咫烏~」 がこの前の9日に一周年を迎えたらしいです。
500ダウンロードにも到達してたんですよ、これってすごい事だ……少なくとも購入時点ではそれだけの人数が価値を見出してくれてた訳だから。自信を持たなくてはならない。
ちゃんと話に筋のあるゲームも、50枚くらいのCGに挑戦したのも初の経験だったので、きっと思い出深い作品であることは間違いないです。

ルート分岐に挑戦したりもした。あやかしの力を取り込んで妖怪の最上位、新王になった主人公と、アマテラスの力を借りてそれを阻止せんとするヤタガラスの最終決戦は今でも気に入っている。
RPG作るのはやめちゃったけど、個人的力作だったなあ…と思うばかりです。はい。ライトメア完成させたら自分はどんな感想を抱くのかな。制作難度からしても過去最大級の壁ですが、やっぱり今回もその先にある景色を見たいなあ……頑張らなきゃね。

あと絶対これ以上続かない漫画の導入が描いてあった。寝取られは脳を粉々に破壊するからよ……


~つづかない~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ちんぼつせん 2020/11/07 13:41

立ち絵を描き直したくなっちゃったんだよ

メイン2人の立ち絵を描き直してました。


今までの描き方はですね…ワンストロークで線を引く事を意識し過ぎてたんですよね。それよりかはもうちょい細いサイズのペンで線を重ねた方が思い通りの絵が描ける気がして。
うん…書き直しとかってもっと進んだ段階でするものなんだろうけど、自分が納得できる水準にしておきたかった。我慢できなかった。まあそんな時間取られなかったので、ヨシとします。


並べてみたら前のやつも別に悪くないじゃんって思うんだけど、制作中何百回も画面を見続けてるとつい気になっちゃう。そういうものなんです。ちゃんと裏では制作進められてるので、これから新しいもの色々見せれると思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ちんぼつせん 2020/10/31 10:43

完璧な偶像になりたかった話をする

前回今までのどの記事よりも長文を書いた気がする。
こういう趣味トークまだまだいっぱいあるんですけど、どうして今までやって来なかったかっていうと、やって良いかどうか分からなかったんですよ。

語らないクリエイターで居たかったんです

クリエイターとかアーティストって、「作品で語る」みたいな所あるじゃないですか。自我を出さない。作者と作品は別のものであって欲しいから。作者の人柄なんてものは作品にとってのノイズでしか無い。鑑賞中に作り手の存在を意識してほしくないし。あんまり自分を前面に出さない。
実際自分もそれが正しいと思っていて。今まで控えめでいたんですよ。雄弁は銀で沈黙は金だし。俺が至らないせいで作品やキャラクターの印象が悪くなっちゃうの嫌だし。プライベートの切り売りはやめとけって話も耳にするし。なるべく無難な人であるよう努めていた。人の目を気にしていた。
でもなんか、最近それもどうかなぁ…みたいな気分になって。もうちょい素の自分で居た方が面白くなるタイプなのかなぁ……みたいな事も思うようになった。多くを語らない人で居たらツイッターも全然浮上しなくなっちゃったし。ていうか存在感が薄いっていうか。自分を殺したら無難なものしか描けなくなっちゃったみたいで。色濃い個性が凝縮されたような作品が好きなんですよね、自分は。そういう思想とも反しているし。もう既に名を馳せてる人ならともかく、無名のうちから在り方を気にしてもどうにもならないっていうか。(自分も創作で名を広めたいって想いはあるんですよ)
つーか結局、作品には作者の思想や考えが反映されるものなので、作者とウマが合わないのなら作品もあんま好きになんない気がする。絵や音楽ならともかく、脚本なんて一番自我を含むだろうし。じゃあもうちょい俺も出しゃばって良いんじゃね?みたいな。

毎日が地雷原

あと趣味を曝け出すのって弱点を曝け出すのと同意義じゃないですか。それが怖かった。
自分めちゃくちゃ「原作厨」のメンタリティなんですよね……面倒臭いことに。
だって、地雷が版権のエロなんですよ。嘘でしょ??wwwwこのエロ同人の界隈で???wwww
そう……好きな作品のキャラでエロやられるのどうしても受け入れられなくって………・・・・・この子はそんな台詞言わねえ!!!とかそんな簡単に脱がねえ!!!みたいに反発しちゃって。キャラ崩壊とか軽率なパロディも好きじゃない……ア~~~~でもそんな面倒くさい性格で同人界隈で生きていける訳ないから黙ってるけど~~~!!!!理解できませんよね。たぶん、版権エロとかむしろ好きな人の方が大多数じゃないですか。別に気にならないじゃないですか。でも俺は頭がおかしいので、キャラクターに対して本気で感情移入してしまっているんですよ。もう、架空の人物とかではなく、同等の存在として認識している。だから、キャラクターを軽率に消費するのが…許せない……愛が大きいほど大きな憎しみに転じるものなんです。でもそんな事口にしたら非常に多くの人々を敵に回してしまう~~~wwww共感される訳ないし~~~wwwwしかもそんな大層な主張を掲げながら知らない作品のエロ絵には普通にいいね押してしまう自分がいやだ。自分の内側で二つの異なる主義主張がぶつかり合って爆発しそうだよ~~~~
あ、もちろん人の好みは尊重しますからね…催○も寝取られもリョナも肥満化もドラゴンカーセックスもヤギコンクリートも皆等しく尊重されるべきだ。誰しもが違う趣味嗜好を持っているのだから。

ありのままの私で良いんですか!?

厄介オタクなんですよ。要するに。だから今まで口を噤んでいた。みんなが楽しめるものを楽しめない。ぼくは不要な生き物なんだ。
だからフォロー返しとかも全然出来ないし。同人エロゲのコミュニティにも馴染めなかったし。ツイッターではミュートを乱用してるし。はみ出し者の中でもはみ出してしまうはみ出しザウルスなんです。
そう…だからこんな長ったらしい文章を読み続けてくれる人というのは本当に貴重なんですよね。今までと文面違い過ぎて心配されるかもしれませんが、大丈夫です。こっちが素なんです。今まではいい子ちゃんの顔してたんです。嫌われるのを恐れてたんです。
でも表現活動していくうちで誰にも嫌われないとか無理だよね~。ってことで。こうなったら「作品が面白く、それとは別に作者も面白い」路線でいくしかねえ。このような曲者ですが、今後も見守って下さるというのであれば有り難く存じまする。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ちんぼつせん 2020/10/31 10:43

今年何も成せなかったのを振り返ったら、逆に前向きになった

あやかしはんとがもうすぐ一周年なんですよね。
でもって、同時に押し寄せてきたのが「今年なんも出来なかったなぁ……」っていうメランコリー。漠然と今までの活動を振り返ってみます。

抜きゲー作れません

サキュバスシミュレーターっていうものを出したりしたけど、鳴かず飛ばずだったというか…そもそも俺自身が抜きゲーにそこまで興味がなかった。(はい、皆さん。ここで沈没太郎のハイパー面倒臭いモードが発動しましたので耳栓のご準備の方よろしくお願い致します。)
自分の作品を卑下するような事は絶対口にしたくないんすけど…だって俺が作品の親なんだもん。生みの親だけはそいつを愛してあげなきゃいけないもん。
でも、将来的に同人ゲーム活動で生計を立てれるようになりたいという無謀な夢を持っているので、成果が出なかったという事に焦りを抱いているのもまた事実なんですよ。ティラノスクリプトのやり方覚えられたという意味で収穫はあったけど、本当にただポルノするだけのものになっちゃってたなぁ……なんつーか、エロゲーと言っても物語があるやつが俺は好きなんで。有名どころだとFateとかさよ教とかが好き。沙耶の歌も近い内にやろうと思っている。
もうちょっと中身のあるやつ描けば良かったかもな。てか、エロって難しくない?死ぬほど大好きな性癖があるとかいう訳じゃないし。強いて言うなら純愛ものが好き。てか無理矢理系で抜けない。だって可哀想じゃん…可哀想なのは抜けない。(100万回生きたねこの画像)(100万回生きたねこってオタクの性癖談義に利用されまくっててあまりにも不憫だよね)(原作の絵本はすごく感動的な話だという事を最近知った)
それなのに俺の処女作って強○ものなんですよね…そっちのがウケると思ったから。今思えば購入者層をナメてた。嫌々作ったものに情熱が篭るわけないのだ。ぶっちゃけストアから消したいくらい恥ずかしい黒歴史だけど、自分への戒めとして残して置いてある。俺、偉い!

自分で自分のやった事パァにしてるのよ

すいません、何の話でしたっけ?そうそう、今年なんもできなかった話だよ。
俺って才能無いのかなあ……ってションボリしたりもしてたんですが、よくよく時系列を振り返ってみると確かにつじつまが合う。
最も大きいのがツクール版ライトメアをボツにしちゃった事ですよね。あれで半年分の労苦がぶっ飛んだ。仕方なかったんですけど。あれ以上続けてたら膨大なタスクに埋もれて死ぬ以外の道はなかったから。
マップチップ作って絵も描くんなら、シナリオはある程度RPGの都合に合わせたものじゃないといけないんですよね。そこを理解していなかった。既にある世界観をツクールで再現しようとしたからパンクした。あとそもそもゲームを作るのに向いてねえ。これ前にも話した気がするな。

それで2月~6月ぶっ飛んだでしょ。でもって7月いっぱいまでサキュシミュ作ってたでしょ。で、8月からやっと現行版のライトメア作り始めたんすよ。しかも現行版もこの前シミュレーション要素をボツにしたから、更に一カ月無駄になってるでしょ。

つまり、7カ月ほど自分は実質なにもしていなかったんですね。そりゃ進展もないわ。みんな今11月って言ってるけど、本当はまだ4月なんだよ!!

逆に、前向き

すげえ真っ当に自分がやってきたことの因果が返ってきたから笑っちゃう。
でも、逆に俺は前向きな気持ちになれましたよ。今年もサボらずちゃんと頑張ってたんだな!!と思えましたから。何もしてこなかったわけじゃなかった。あとゲーム制作って、どうしても大きい反応が来るのがリリース後に偏るから、制作中はセンチになりがちなのよな……まあ自分には反応をくれる人々がちゃんと居るけどね。みんなァ!!いつもいつもありがとォ!!!
もう自分の得意不得意を理解しましたので、今後作品をボツにすることはありませんし。(フラグとかそういうのじゃないよ)だったら現状維持で作り続けていけば来年の今頃にはちゃんとしたものが出来上がってるって寸法じゃんね。
俺は天才なんだ!!!と思い込み続けてやっていくしかない。というか、クリエイターはみんなそう思わないとやっていけないんじゃない?これクソデカ主語かなぁ?とにかく、天才である僕の活躍を皆様これからも期待してください。応援よろしくな!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索