投稿記事

2011年 07月の記事 (6)

雅舞罹-L 2011/07/31 18:55

残り7P・・・


まだペン入れ中・・・どう考えても完成は難しい状態です。
最低限の完成度も保てない。
まだ表紙も着色してないしどうしたものかのぅ・・・orz

もう出展するものが無いので落とす事は避けたいのですが
現状で一番のベストは大コマのみペン入れして
あとは下描きなんですよねぇ・・・

とにかくギリまで足掻いてみますですよ。。。

しかし・・・
スノープラスは描くの楽だろうと思ってたのが甘かった・・・
氷がメチャめんどい!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

雅舞罹-L 2011/07/24 02:13

トイレ工事



ギガゴゴゴ!!ギューン!ギューン!!




朝から轟音と格闘しながら作画。

ウチだけが建設当時の配水管を使ってて
何時不具合が出てもおかしくないって事でトイレ容器一式交換するハメに・・・
トイレを外して解かったのが、入居時から廊下のフローリングの軋みがあって
ここ最近になって音が酷くなってたのはトイレ水周りからの湿気がかなり進行しているとの事。
自分は気にしないというか「廊下に人が歩いてるのが確認できて良いや」程度に
思ってたんですが、母親が気にしすぎてるので張り替える事に・・・

さらにその床下の進行はリビングにも達していて
現状ではまだ持つけど同時に作業すれば人件費が抑えられて
安く済むというのでダイニング以外のフローリングを取り替えと基礎修復する事になった!!
さらにさらに、水周りは1度にやった方が良いとの事で
洗面所の配管を改造して洗濯機用の配水管を新設。
それに伴い洗面台を新調。
さらにさらに、これまたさらに、風呂場のタイルの上に防水シート貼り。
ついでに着きが悪くなったコンロも新調。

・・・・おいおい!こりゃ半リフォームじゃねぇかっっ!!!
まあ1度に一気にこんだけやって120万というので思ってたよりは安いかな・・・?
俺の感覚だと200~250万はいきそうな感じだけど・・・
フローリング張替えといっても防音材は入れないからなんだろうか?
入居時に不動産屋から聞いた話だと
「床貼りの基準が昔と違うので張り替えは高くつく」だったんだが
それは「基礎からの作り直しだと防音材を今の基準にするから」で
ウチの場合は「基礎修復と防音材はそのままで新しい板を乗せるだけ」だから安いんだそうだ。

父親が逝ってから急速に家のガタが進行した感じがするが
こんなに早く、しかも短期間にリフォームする羽目になるとはねぇ・・・(^^:
母親の目の手術も控えてるのになんだかぁ・・・
でも、全部早めにやらなくてはいけない事なので、これでいいのだ!

で・・・・トイレに入ってウォシュレットの設定を変え様と思ったら
設定ボタンのフタがタンクに当たって開かない!!!!?
前の時も当たってて全開は出来ないけどボタンは押せたんですが
今回は指も入らない・・・!
なんてこったぁっぁぁ!!

・・・来週下見に来るから、やんわりクレーム入れるか・・・orz

ペン入れ3ページ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

雅舞罹-L 2011/07/21 23:39

夏コミ本下描き完了!

夏コミの新刊(予定)は【翼娘。4】であります。
今回はアオイさんオンリーで暑い夏に最適なvsスノープラス編ですw

スノープラス回は本来、モモコから話が始めるつもりでしたが
0号以降なかったアオイさんメインで作りました。
てか、アオイさん描きたかったんす・・・(^^;
バッドエンドでこれまた0号みたく続くようで続かない話です。。。

アオイさんメインならバグプラス編でと考えたんですが
どうにも纏まらず時間も無い事でスノーの嬲られてもらいましたww

これからペン入れ!締め切りは月末!!
はたして間に合うか・・・

翼娘とは別にスイプリ本も考えたんですが時間が・・・
夏合わせで行きたかったなぁ・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

雅舞罹-L 2011/07/17 21:35

で。。。。

現在、夏コミ原稿真っ只中。
正直厳しい状態。
今週末はトイレ工事だ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

雅舞罹-L 2011/07/17 21:28

新しい自転車を買いました。

今度はロードバイクであります!

当初はセンチュリオン・ハイパードライブ1000かフェルトF85を買う予定だったんですが
色々出費が重なり予算が1/3になってしまってのトリニティーUNOです。
いわゆる「なんちゃってロード」のルック車。
このような弓なりのトップチューブに憧れがあったのと、後々バーコン化するために
シフターがフレーム付けじゃないこの自転車に決めました。

またもや通販買いでミニベロよりタイヤが大きくなるので
箱デカッ!ですw
しかし軽い!?車重は1㎏しか違わないんですが
大きさからみると軽いです。

白い車体が眩しい!
塗装もメーカー名のステッカーの上に、さらにクリア塗装しているので綺麗です。
アクアブルーを迷ったんですが白にして正解でした。
スタンドもQR式のを取り付けて

ようやく上が空席だったバイクタワーがカッコよく収まりました~~ヽ(‘∀‘)ノ


唯一の懸念はフロントギアが52/42tで
先代50/39tより重いギア比になる事です。

家を出てすぐ軽い坂があって
ミニベロではインナーギアの4sでも楽に登れるんですが
これはインナー1sじゃないと登れません・・・・
2sでも立ちこぎでメチャ重い・・・
ここまで重いとは思いませんでしたわー・・・
れでは帰りの激坂は1sでも完走無理・・・orz
近い内にインナーギアは交換だなぁ・・・

脱脂再注油後にポジション出しのテストラン。
走りに関しては満足!
アウターギア7sで全開走りしても安定してて気持ちよく走れました。
先代の時は持ちにくかったブレーキまわりも
持ちやすく、かけ易くて ジャックナイフするほど効きますw
こっちにブルホーン移植しようと思ってましたが、これでいけそう。

この夏はコイツでライドです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索