投稿記事

種プランの記事 (138)

ルピナスの蕾 2022/09/09 18:24

進捗報告9月前半/ゲーム解像度/スプラトゥーン3発売!

進捗報告9月前半

今年もあと残り4ヶ月を切りました!
ゲーム制作も、どんどん進めなければ!
というわけで、9月前半の進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:95%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:50%→80%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:63%→69%
アニメーション作成:63%→69%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:50%→84%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:40%
ムービー:0%
デバッグ:0%
販売準備:0%



納品されたCGが増え、アニメーションも作成しました。
アダルトシーンは、現状入れられるものを全て実装しました。
回想・おまけも、CG納品待ちのものを除けば一通り実装しました。



ついに、来週からデバッグ作業に入ります!
とは言え、まだイラストが揃っていないので、
それ以外の部分を先行してデバッグしていきます。

序盤以外は一度もテストプレイをしてこなかったため、
おそらく修正が山のようにあると思います。
なので、予め大まかにデバッグしておきたいです。

また、デバッグと並行して公式サイトで載せる画像や
PV(ムービー)で使う動画を用意しようと思います。



発売日については、もう少し見通しが立ってから発表したいと思います。
イラストが揃わないことには発売できませんし、
イラスト納品→アニメーション作成→ゲームに実装→デバッグ、と
イラストが揃ってからも結構時間がかかるため、
少なくとも今月中の発売は難しそうです。



ゲーム解像度

今作『Angelic Nightmare』では、解像度を1600x900としました。

せっかく全てのHシーンにアニメーションを
搭載することにしたのですから、
なるべく大きな解像度にしたいと考えました。

そこで1920x1080のフルHDを検討しましたが、
そうするとマップ画面が広すぎて見栄えが悪くなるし、
広いマップに対して歩行キャラが小さすぎて微妙でした。
大きなサイズのドット絵や歩行キャラを自作すれば
解決しますが、それだと時間がかかりすぎます。

でも、やっぱり前作『ディアボロスの凱旋』よりは解像度を上げたい!
という折衷案から生まれたのが、今作の1600x900という解像度です。
中途半端かなと思いましたが、これが案外使い勝手が良いです。



まず、ゲーム自体の解像度がフルHDの場合、
フルHD解像度のモニターに表示するとゲームのウィンドウサイズは
フルHDより一回り大きくなりはみ出してしまいます。
ゲームをフルスクリーン表示にすれば解決するものの、
そうするとタスクバー等も消えてしまいます。

1600x900であれば、そのままのウィンドウサイズだと
フルHDより一回り小さいため、フルHD解像度のモニターに
表示してもはみ出さず、タスクバーも使えるので
ちょっと他の作業をしたり攻略サイトを見るのも容易です。

ゲームに集中する場合は、フルスクリーン表示も可能です。
元の解像度が1280x720だった「ディアボロスの凱旋」は、
フルHD解像度に拡大すると劣化が気になりましたが、
元の解像度が1600x900であれば劣化はほとんど気になりません。



というわけで、1600x900のゲーム解像度は、
フルHDモニターを使用しているプレイヤーに適しています。
グラフィック重視なゲームの解像度を決める際には、
有力な選択肢の一つになると思います。



スプラトゥーン3発売!

本日、スプラ3が発売されました!
私は、初代スプラは少しだけ、スプラ2は結構プレイしました。
ただ、どちらも発売してからかなり時間が経ってから始めたので、
発売日直後からプレイするのはスプラ3が初めてです。

日付が変わった直後から、早速ナワバリバトルをやってみました。
初日ということもあり、相手の実力はバラバラですね。
簡単に勝てることもあれば、全く歯が立たないこともありました。



初代スプラとスプラ2は、ハードが違うこともあり
操作感がかなり異なっていましたが、
スプラ2とスプラ3はほとんど変わりませんね。
スプラ2経験者ならすんなりプレイできます。

一方で、新作発売で新規プレイヤーも増えているので、
スプラ未経験でスプラ3から始めても楽しめそうです。


今週末は、スプラ3を楽しみたいと思います!
ゲームのデバッグは、来週から頑張っていきます!

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、9月前半のメアちゃん制作もお疲れ様です!👼✨

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2022/08/26 18:03

進捗報告8月後半/【公式サイト】キャラクター紹介/【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要

進捗報告8月後半

8月も終わりが近づいてきましたね!
進捗報告いきます!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:85%→95%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:50%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:63%
アニメーション作成:60%→63%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:50%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:20%→40%
ムービー:0%
デバッグ:0%
販売準備:0%



BGM・効果音・ボイスは一通り用意できました。
あとは、必要であれば追加するぐらいですね。
アニメーション作成も進めました。
あとは、イラストが納品されたら都度作成していきます。



【公式サイト】キャラクター紹介

公式サイトの整備も進め、新たにキャラクター紹介を公開しました!
https://remuria0110.web.fc2.com/angelic_nightmare_character.html

主要な登場人物の紹介を載せています。
それぞれが物語にどう関わってくるのか、
見た目や紹介文から予想するのも面白そうですね。



【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要

現在制作中の「Angelic Nightmare」のHシーン。
今回は、そのうちの一つ「更衣室で69を強要」をお披露目!

強要されているのは、サブヒロインの一人、綾崎小春。
公式サイトのキャラクター紹介にも載せている通り、
水泳部のエースとして期待されている女の子です。

そんな彼女のHシーンは、今回が初公開となります。
無料プランでは、咥える前の状態をLive2Dアニメーションで楽しめます。
それ以降は、有料プランでお楽しみください。

再来月以降、有料プランの動画を見るにはバックナンバーの購入が必要になります。
詳しくはこちら



現在参加中のDLsiteサマーセールは今月で終わります。
公式配布のクーポンも併用すると1000円未満で購入できるので、
この機会に手にとっていただけるとありがたいです。

ちなみに、FANZAのサマーセールは9月12日までです。
DLsiteで買い損ねた場合は、FANZAがオススメです。

ディアボロスの凱旋 -The triumphant return of Diabolos-
明日へのデュナミス



それでは、今回はここまで。
以下、Live2Dアニメーションが見られますのでお楽しみください!

フォロワー以上限定無料

【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要「咥える前」を見ることが出来ます。

無料

【 蕾プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要「フェラ(ゆっくり)」を見ることが出来ます。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 お花プラン 】プラン以上限定 支援額:1,000円

【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要「フェラ(速い)」「ぶっかけ」を見ることが出来ます。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 大爛漫プラン 】プラン以上限定 支援額:3,000円

【Live2Dアニメーション】更衣室で69を強要「口内射精」「一連の流れ」を見ることが出来ます。

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2022/08/12 20:31

進捗報告8月前半/『Angelic Nightmare』公式サイト開設/ゼノブレイド3

進捗報告8月前半

夏真っ盛りな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
私は実家に行ったり墓参りしたりしましたが、
それ以外はいつも通りな毎日です。



それでは、8月前半の進捗です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:85%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:50%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:60%→63%
アニメーション作成:57%→60%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:50%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:0%→20%
ムービー:0%
デバッグ:0%
販売準備:0%



イラスト・アニメーション共に少し進みました。
『Angelic Nightmare』の公式サイトは、
とりあえずトップページだけ作りました。



『Angelic Nightmare』公式サイト開設

というわけで、公式サイトはこちら
キャラクターやシステムの紹介も、
順次更新していきたいところです。

ちなみに、サイト全体のレイアウトも見直しました。
上のメニューバーの色を淡い色にしたり、
各作品のトップページに表示される画像をブラウザの
ウィンドウサイズによっては今までより大きく表示されるようにしたり、
画像が読み込まれる前と後でテキストの位置がずれる現象を直したり……。
その他、細々とした改良をしてみました。
少しだけHTMLとCSSに詳しくなれた気がします。

最近のトレンドは、1作品につき1ページタイプですかね。
コンシューマーゲームでも同人ゲームでも、
そういった公式サイトが増えているような気がします。

私も思い切ってそのレイアウトにしようかとも思ったのですが、
メチャクチャ縦に長いページになってしまいそうだったので、
今まで通り「トップページ」「キャラクター」「システム」等、
いくつかのページに分けて作成することにしました。



ゼノブレイド3

先月まで『テイルズオブアライズ』をプレイしていました。
まとまったプレイ時間が取れないので長く掛かりましたが、
無事にラスボスや裏ボスまでクリアできました。

テイルズシリーズはずっと追っているのですが、
ベルセリアからアライズの進化はかなりのものでしたね。
特にグラフィックが見違えるほどよくなりましたが、
これはやはりUnreal Engineを採用したのが
大きかったのかもしれません。
私もいずれUnreal Engineを触ってみたいと思っています。



そして、先日発売したゼノブレイド3を始めました。
アライズをプレイした後だったので、
グラフィックについてはプレイ開始後すぐ微妙に感じました。
特に、マップやキャラクターのジャギった感じが目立ちました。

ただ、それらはプレイしている中で気にならなくなりました。
他作品と比べなければ、十分なクォリティですね。
それに、Switchのスペックを考えればある程度は仕方ないことです。
カクつきやロード時間が最小限に抑えられているのも素晴らしい。

そして、広大な世界を冒険するワクワク感は1,2に負けず劣らず。
ただストーリーを進めるだけじゃなく、
マップを探索して新たな場所を発見したり、
クエストやサブイベントをこなしたり……。
そういった楽しめる要素が、
ゼノブレイドシリーズは本当によく出来ています。

キャラクターは、今までに比べると地味な印象です。
特に2は、ホムラとヒカリのビジュアルが強かったですからね。
そのあたりは、ストーリーを進めてどうなるかといったところ。



来月にはスプラ3が発売されますが、
それまでにクリアするのは難しそうです。
ゲーム制作の時間は削れないですからね~。
ゼノブレイド3をクリアするまではゼノブレイド3メインで、
終わり次第スプラ3メインでやっていこうと思います!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2022/07/29 11:24

進捗報告7月後半/おや?足首の様子が……?/【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン

進捗報告7月後半

夏真っ盛りな7月後半の進捗です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:85%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:50%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:60%
アニメーション作成:45%→57%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:50%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
公式サイト:0%
ムービー:0%
デバッグ:0%
販売準備:0%



アニメーション作成を進めました。
納品されたCGの中でアニメーションを
作成していないのはあと1種だけなので、
そちらを完成させたら公式サイトを準備する予定です。
来月には、公式サイトを正式に公開したいですね。

それと、今回も作品紹介用のムービーを作成する予定ですが、
その項目を進捗報告に追加しました。
こちらは、公式サイトが完成したら取り掛かります。

ムービーは、いつもAviutlを使って作成しています。
違うソフトも試してみたい気持ちはありますが、
時間の都合もあるので今回もAviutlで
作成することになりそうです。



なお、今週はデスクトップパソコンが
アプデ失敗により正常に起動しなくなったため、
その復旧作業に時間を費やしてしまいました。

今年買った新しいパソコンですが、
アプデ失敗は新しいパソコンでも起こりうることですからね。
バックアップの重要性を再認識しました。

ちなみに、作業データは無事に救済できました。
ソフトの再インストールなどの作業に追われ、
元通りになるまで2日近く掛かってしまいましたが、
作業データが消えていたらそれどころではなかったので
まだマシだったと思って前に進むことにします!



おや?足首の様子が……?

先月の頭に、テニス中に足首を挫きました。
2,3日で治ると思っていましたが、
その後しばらくして病院を受診し検査したら
骨折していることが判明しギブス生活に……。

と、ここまでは先月の記事でも書いていた
怪我に関するお話のダイジェストです。



今月は、ギブスを外して包帯生活でした。
不便な生活からは解放されたものの、
まだ運動できる状態ではありませんでした。

そして先日、病院で再び検査してもらいました。
すると……ついに、医師からOKが出ました!
これで通院生活も終わりです。

骨もキレイにくっついており、
手術などの必要はないとのことです。
運動も、軽い運動から始めれば大丈夫らしいです。



約2ヶ月、運動できない日々がとてもつらかったです。
これが冬なら、あまり気にならなかったでしょう。
北海道は、冬は外のコートが使えないですからね。

だからこそ、夏は外で運動したいわけです。
それなのに、これから夏本番というタイミングで
骨折してしまうとか……悲しすぎる!!

でも、無理に動かして骨が変にくっついたりしたら
手術が必要になると言われたので我慢していました。
ほんと、ちゃんと治ってよかったです。

というわけで、やっと運動できる日々に戻ります。
怪我に気をつけながら、残りの夏を楽しむぞ~!



【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン

現在制作中の「Angelic Nightmare」のHシーン。
今回は、そのうちの一つ「欲深きゴブリン」をお披露目です。

ゲームに限らず、様々な創作物に登場するゴブリン。
実は妖精らしいのですが、我々がイメージする妖精とはかけ離れていますね。
どちらかといえば、悪魔のようなイメージでしょうか。

無料プランでは挿入シーンのみ視聴できます。
それ以降は、有料プランでお楽しみください。

なお、前回までは有料プランの動画を視聴できる期間を
「その月の月末まで」としていましたが、月末までの日数が
短いことが多いため、今回から「来月末まで」にします。

再来月以降は、バックナンバーの購入が必要になります。
詳しくはこちら

フォロワー以上限定無料

【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン「挿入シーン」

無料

【 蕾プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン「ピストン(遅)/ピストン(速)シーン」

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 お花プラン 】プラン以上限定 支援額:1,000円

【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン「膣外射精/膣内射精シーン」

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 大爛漫プラン 】プラン以上限定 支援額:3,000円

【Live2Dアニメーション】欲深きゴブリン「一連の流れ」

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ルピナスの蕾 2022/07/15 20:03

進捗報告7月前半/Live2D使用感

進捗報告7月前半

本格的な夏の到来ですね!
私の住む場所は、日本では比較的涼しいわけですが、
それでも温暖化の影響か年々暑さが増している気がします。
私が本州に住んだら、燃え尽きてしまいそうです🔥



それでは、7月前半の進捗報告です!



 ◆データベース◆
マップ:100%
アイテム:100%
装備:100%
スキル:100%
味方:100%
敵:100%
NPC:95%
クエスト:100%
BGM・効果音・ボイス:85%

 ◆システム◆
メニュー:95%
バトル:100%
回想・おまけ:50%
その他:100%

 ◆イラスト◆
立ち絵:100%
CG作成:57%→60%
アニメーション作成:39%→45%

 ◆イベント◆
メインシナリオ執筆・実装:100%
サブシナリオ執筆・実装:100%
アダルトシーン執筆・実装:46%→50%
その他イベント執筆・実装:100%

 ◆その他◆
依頼書作成:100%
デバッグ:0%
公式サイト:0%
販売準備:0%



アダルトシーンの執筆が終わりました!
現在は、納品していただいたCGのアニメーションを作成しています。

一通りアニメーションを作成し終えたら、
そろそろ公式サイトも準備しようかなと考えています。



Live2D使用感

私は、現在制作中の『Angelic Nightmare』で初めて
アダルトシーンにアニメーションを搭載することにしました。
それに伴い、Live2Dの使い方も勉強しました。

Live2Dは、2Dイラストをぬるぬる動かすことの出来る、
非常に多機能なアニメーション作成ツールです。
数々のアップデートを経て、様々な機能が加わったようです。
それらの機能は、使いこなせれば便利だったり
よりクオリティの高いアニメーションを作成できるようになります。

ですが、それらの機能の多くは必須ではありません。
基本的な使い方を習得する必要はありますが、
全ての機能を習得する必要はありません。



これは、他のツールでも同じことが言えると思います。
マニュアルに様々な機能の説明が記載してあると、
それを見て「うわぁ……」となりがちですが、
実際に覚えなければいけないことはそれほど多くありません。

ツールはどんどん新しいものが登場するため、
ゲーム制作においても新しいツールを
習得しなければならない場面は多くあります。
しかし、いきなり全てを習得しようとせず、
自分に必要な機能のみを習得していくようにすれば、
意外と難しくないのかもしれません。

  • アイコン
    たや ID00238021
    ナーラさん、アダルトシーン執筆&制作お疲れ様です!✨👼☕

1件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

7 8 9 10 11 12 13

月別アーカイブ

記事を検索