投稿記事

2023年 12月の記事 (10)

充電中です・・・

『僕は世界を守れませんでした。(後編)』について、発売から約2週間で売上本数が100本を超えました。
購入してくださった皆様、誠にありがとうございました。

当方は全くの素人ではありますが、にも関わらず小説作品でこのような売上を出せたのは、ひとえに本作を購入して下さった皆様のおかげです。
今後は本作の経験を作品造りに活かすとともに、売上本数と皆様からの貴重な評価を制作作業の励みとさせていただきますので、今後も引き続きソンム製作所をお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

『僕は(後編)』は、週明け頃からアップデートの作業に入ります。
以前から書いていたとおり、しおりのズーム倍率の修正の他、少し手を加えたいと思っています。
できれば来週後半に委託販売先様に登録申請しようと思います。

それで、現在は何をしているのかと言いますと・・・
休息しています。
9~11月は余暇の時間をほとんど『僕は(後編)』に割り当てていたので、今になって一息ついてる感じですね。
あと今秋は家族が病気で倒れたり事故に巻き込まれたり、トラブル続きで気疲れしたというのもあります。
今年はなんかやたら秋にトラブルが集中して、
「『僕は(後編)』の完成とか無理じゃね?」
って思った時期もあるんです。
いやマジで。
それくらい今秋はヤバかったです。
ほんとヤバかった。
『僕は』が未完なら当然『偽ヒロ』にも進めないわけで・・・
幸いにも、降り掛かったトラブルをなんとか乗り越え、『僕は(後編)』を世に送り出すことができました。
まあ10年も同人作品を作ってると、いい年はなくても悪い年は結構出てきますよね。
2021、22年は2年連続で大きな地震が来て、家の補修に労力を割かねばならなかったし。

さてさて。
この冬は『偽ヒロ』の制作を再開させるわけですが・・・
その前に、こうして休んでバッテリーを満充電状態にしておこうというわけです。

『シュガーS対Mレッド』製品版をver1.02に差し替えました。

『シュガーS対Mレッド』の製品版について、DLsite様FANZA様Digiket様に差し替え処理をしていただきました。
現在のバージョンは1.02です。
ゲームを起動するとウィンドウタイトルに『シュガーS対Mレッド製品版1.02』と表示されますので、これで最新バージョンであることを確認できます。

【ver1.02での変更点】
今回のver1.02では、

①エンディング1で、倒れたアレクシスのちびキャラが残留し続ける不具合を修正しました。

②エンディング1~3でスタッフクレジットの後、「孕んだお腹見せ」イベントが発生しますが、これが分かりにくい気がしたので立ち絵を増やして強化しました。

③その他、台詞で気になるところを修正しました。細かな箇所ですので委託販売先様のアップデート告知ではこの項目は省略しています。

以上3点を更新しました。


【変更点の詳細】
上記①と③はそれぞれバグ修正と文言修正ですので、詳細な説明は不要と思います。
一方②については上の説明文だけではいまいち分からないと思いますので、詳しい説明を書いていきます。

まず、エンディング分岐に関わらず、スタッフクレジットが終わってシュガーSとの会話が進むと、次のような選択肢が現れます。


これが「孕んだお腹見せ」イベントです。
ver1.01ではサキュバスコスでの妊娠立ち絵が一枚表示されるのみでした。
ver1.02では、次の順番で妊娠立ち絵が入れ替わっていきます。
サキュバスコス
セーラー服風コス
ブレザー
ブラウス(ブレザー脱ぎ)
裸エプロン
これら5種類の立ち絵はすべて妊娠立ち絵となります。
本作ではQキーを押すことでウィンドウを消去できますので、ウィンドウを消して是非お腹を様子を仔細に観察してみてください。
なお、裸エプロンが表示されたあとにまた選択肢があり、再度見るかどうか聞かれます。
最短で本イベントに到達できるセーブデータを用意しました。

Save01.zip (33.84kB)

ダウンロード

本セーブデータの利用にあたっては、くれぐれも過去の大事なセーブデータ(#01)を上書きしないように十分にご注意ください。
このデータをロード後、自キャラ上の◯印に進むとあとは自動でゲームが進みます。

ただ、最短とはいってもエンディング直後のイベントのため、「孕んだお腹見せ」の選択肢にたどり着くには、長めの敗北戦闘1つと短めの敗北戦闘1つをこなす必要があります。
両戦闘のあとにもっと戦うかどうか聞かれるため、「戦闘(プレイ)を終了する」のほうを選んでください。
スタッフクレジットのあと、何回か会話劇を進めると上の画像の選択肢が表示されます。


【攻略情報】
本作の攻略情報はノーブレア様が詳しくまとめてくださっていますので、こちらのまとめページをご参照願います。

また、各エンディングの分岐条件は、
堕落度80以上でエンディング3
堕落度40以上80未満でエンディング2
堕落度40未満でエンディング1
となります。

各エンディングではスタッフクレジットの後にしばらく会話を進めると、台詞の末尾に
[了]
という表示が出ます。
これをもってストーリーはすべて終了となります。
これ以降は進行はなく、マップとイベント処理は回想ステージとしての機能のみとなります。

シュガーS対MレッドのWindows11対応とアップデートについて

シュガーS対MレッドについてWindows11上で正常に動作することを確認しました。

あわせて、エンディング1の分岐でちびキャラの倒れグラに関する不具合を見つけたため、これの修正を行うことにしました。
また、同じくエンディング1の最後の部分で少し物足りない箇所があったため、内容を追加する予定です。
スケジュールとしては12/7、8で不具合修正および内容追加を行い、12/9、10でテストして12/11に差し替え申請を行う予定でいます。

差し替え申請した段階で改めて告知したいと思います。

【僕は(前編)】修正版の差し替えを申請しました。

さきほどDLsiteさんに前編の修正版(ver1.04,第5版)をアップロードしました。
具体的な修正内容は2つで、誤字とPDFのしおりの修正です。

誤字については一箇所で、ほんとどうしようもないところです。
PDFで言うと、p.51からp.52に「魚介類のニオの煮物」という謎の料理が出てくるんですが、これは単なるミスタイプで正しくは「魚介類の煮物」です。
txt版もPDF版も修正してアップロードしました。
「ニオの」ってのは固有名詞+「の」ではなく「煮物」のミスタイプです・・・

それから、PDFのしおり機能で各章の各節に飛べるんですが、飛び先のページで微妙に上下にずれていて、ズーム倍率も157%だったか結構高めになっていたので、この辺を調整しました。

数日中にDLsiteさんのほうで差し替え作業が完了するはずですので、お手数をかけして恐縮ですが再ダウンロードして頂ければ幸いです。
今回の修正箇所は細かいところですので、気にならないという方もいらっしゃるかと思いますが・・・
作者的には結構気になるところでしたので修正した次第です。

さて、次に手をつけるべきはシュガーSか後編の残件か・・・

12月前半のスケジュール

まず、『僕は世界を守れませんでした。(後編)』を購入して下さった皆様、ありがとうございました。
売れ行きについては前編の半分くらいを覚悟していましたが、初動が前編よりも大きい数字が出ており、ほっと一息、胸を撫で下ろしていたところです。
前編のほうも、後編発売後は結構本数が出ていて200本が見えてきました。
購入して下さった皆様、本当にありがとうございます!

さて、今月上旬の予定ですが・・・
具体的な作業内容は次のとおりです。
1 『僕は(前編)』の誤字修正
2 『僕は(後編)』の残件対応
3 『シュガーS対Mレッド』のWin11対応状況検証
4 『偽ヒロ対代ヒロ』の戦闘システムのプログラム追加・修正

1~3まではそれぞれ数日程度の作業でして、月前半中に偽ヒロのプログラムに入る予定です。
今後しばらくの間メインの作業は『偽ヒロ』となります。

その他、規模の小さいゲームの検討を裏で進めたいと思っています。
まあアレです、AI絵で物語の規模の小さい(しかしエロはボリュームのある)ゲームは作れないかという検討ですね。
偽ヒロ最優先なので、まだ当分は検討段階でいくつもりです。

この「規模が小さい」とか「短い」とかいう言葉は要注意で、気付いたら長編になっているのがいつものパターンなんですよね。
今回の『僕は』も、作業用フォルダ名が『短編小説』ですからね・・・(死
後編だけで300p超えなのに短編はねえだろうよ>自分

1 2 »

月別アーカイブ

記事を検索