投稿記事

ゲソ通購読プラン(無料)の記事 (378)

戦闘サンプルのメニュー追加

偽ヒロ対代ヒロの戦闘サンプルには今までメニューらしきものがありませんでしたが、現在こんな感じでメニューを追加する作業を進めています。


フェチ度の項目が多くて個別に設定するのが面倒なので、かんたん調整という項目を作ってみました。
これを使うと各フェチ度を一括でプリセットの値に変更できます。
簡易的ではありますが、下のスクショのように各パラメータを表示できる「ステータス」というメニューを作りました。

まあ、製品版では旅の仲間対勇者の卵準拠のステータス画面になるので、戦闘サンプルでは「とりあえず分かる」程度の機能で止めておきたいと思います。
水曜日頃にはver0.23として公開できると思います。

戦闘サンプルver0.21を公開します。

小改修版のver0.21が完成しましたので公開します。

Nh021.zip (11.95MB)

ダウンロード

ver0.20からの変更点は次の3つです。

・キーボードの左か右のコントロールキーを押すとメッセージウィンドウを隠すことができます。(クリックか再度コントロールキーを押すと再表示)
・フェチ度低のとき、必殺技から逃れた際のCGを標準状態のものに差し替えました。
・フェチ度低、中の必殺技で3回以上の白フラッシュがあったとき、発射後差分を別バージョン(量多め)のものに変わるようにしました。

例えば、太ももの必殺技をフェチ度小か中で受けて、白フラッシュが3回以上出た後にメッセージウィンドウを消した画面がこちらになります。

週明けまでに次の小改修版を公開できると思います。
今のところフェチ度等パラメータを操作できないので、その辺の機能を追加する予定です。

戦闘サンプルver0.21の仕様

ここ一週間ほど私事に追われており、ゲーム制作に手がつきませんでした。
今日からようやく時間が取れるようになったので、戦闘サンプルのプログラムを再開していきます。

次のバージョンのver0.21は小改修版となる予定です。
とりあえずここ数日取り組むことは、戦闘中のウィンドウ枠を消せるようにすることと発射量の計算が正しく動作しているかの検証です。
その他、細かな改修が入る見込みです。

戦闘サンプルver0.20を公開します。

必殺技のCG差分を実装した戦闘サンプルver0.20を公開します。

NHsample020.zip (10.88MB)

ダウンロード

棒攻撃(画面右端縦のアイコン列の一番下)で相手の口か太ももを選択することで敵が必殺技を放って、その際CG差分に差し替えられます。
口の必殺技だと手差分と棒差分の2種類、太ももの必殺技だとスマタ差分と本番差分になります。
両必殺技ともフェチ度低~高の三段階、そして発射時、発射後の差分も実装済みです。

戦闘の結果表示の画面(上の画像)では右クリックしてメニューを呼び出せるので、このタイミングなら枠を消すことができます。
戦闘中の枠消しは、メッセージウィンドウ周りの改修に相当量の工数が予想されるため、サンプル、製品版とも本作での実装は予定していません。
(製品版の回想モードには過去作同様CGモードをつける予定です)

週明け早々実家の家電を修理しなくてはいけないため、戦闘サンプルの作業は火曜か水曜あたりから再開する予定です。

戦闘サンプルにCG差分を実装中・・・(2)

戦闘サンプルの口必殺技のCG差分実装作業、まもなく終了です。
現在フェチ度大のときの差分切り替えの仕組みを作っているところです。
8割がた出来て、こんな感じです。


フェラフェチ大だと一度発射した後、さらに手で責められるのですが、その際のCG切り替えの処理も出来てきました。
今日明日で口必殺技のCG差分は終わり、週後半は太もも必殺技のCG差分に入れると思います。
プログラムの処理は口必殺技のものがそのまま流用できるため、太もも必殺技のほうの作業はもう少しスムーズに進められるはず。
というのも、この口必殺技のCG差分切り替えの処理は、思いの外手を焼きました。

他の戦闘でもプログラムを流用できるようにするため、データを与えるだけで処理できるような仕組みを作ったのですが、それに時間が掛かってしまいました。
まあ、作ろうとしたものが出来つつあるので、手コキだろうが本番だろうが、今後の他の戦闘、もっと言うと他の作品の戦闘でも、今後は作業の効率化が図れるはずです。

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

記事を検索