kyukkyu(きゅっきゅ) 2024/04/12 22:15

【コメ返し】仕事辞めて専業になれますか(要約)

QA

ざっくり質問返しのコーナーです。
スクショ撮ってないけど以下のような内容でした(長文だったので要約)

Q.仕事辞めて専業になれますか?

A.毎日できることなら!!

理由

分野によって環境とか知識とか様々な要因があるかと思うんですが……それはどうでもいいっす!わかんないもん!しかし「毎日できること」ってのは、どの分野においても共通している『絶対条件』だと思います。

「仕事辞めて時間できるから毎日できます!」コレは違うぜ。
毎日ってことは……一日中!一年中!四六時中!できるかってことです。趣味の範疇を超えて、何よりも最優先で、他のことには目もくれず、生涯を通してその活動にひたむきに向き合えるのか!人生の主軸にできるのか!ってくらいスケールが大きいと思ってください。私はコレを「才能」って呼んでます。才能ってのは優れた特技や技能ではなく、その分野における継続力だと思うぜ。それも超自然的なレベルのね!

それで成功できるかは「運」や「環境」によるから分からないけどね。
でも、毎日できることじゃないと絶対に専業は無理です。これは言い切れます。3日でもサボるようなことで専業は諦めた方がいいです。それはあくまで好き止まりです。人生は捧げられないと思います。そもそもガチでハマった活動にサボるという概念がないっす。生き様だからな!

もうちょっと補足すると、
例えば「俺はラーメンが大好きで毎日ラーメン食べてる!」これは専業(プロ)になれるチャンスありです。ただし、いまのご時世それに金銭的な需要があって稼げるのか……これはまた別の話(運や環境)でございます。私がゲームブログでご飯を食べられているのも、たまたま才能のある分野で飯が食える時代だったからです。インターネットが普及しており、同人ゲームに市場があり、販売店がアフィリエイトサービスを提供していることなど、たまたま趣味が仕事として成立しているだけなのだよ。

おしり

あまり面白くない回答ですが、コレが全てじゃないかね!
成功する否かではなく、自分が自然体で熱中できる分野であればスタートラインには立てます。周りが稼いでいるから、面白そうだからって理由では絶対に痛い目をみます。あと「楽しい」と「楽」は違うからね!楽しいんだが楽じゃねぇぜ。以上です!!

▼サムネ(直近の非エロイラストこれしかなかった

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索