投稿記事

2,000円以上のプラン向けの記事 (1)

Brianode 2020/04/26 06:00

#046 全体的な調整など

連絡(4/30)

開発版の用意を進めていますが、どうしても調整が間に合わないのでもう少し落ち着いてからの更新とさせてください。
お待たせしていて申し訳ありません。

また、有料プランは4/29で終了させていただきました。
多くのご支援本当にありがとうございました。





(あまりにもゲーム本編の進捗が無さすぎて画像に華が無い)

今週は本来ならゲーム本編をガッツリ作り進めるべきでしたが、ちょっと横道にそれて操作性の改善や、色々なアセットの試験運用で時間が潰れてしまいました。

今月中には開発版を更新して、29日あたりには早いですが月額プランを終了させたいと思います。(30日に突入するといつ支払いが始まるか不安なので)
しばらくはバックナンバーを残しますのでダウンロードは可能だと思います。

ゲームパッドに本格的に対応

正直に申しますと、今までゲームパッドの調整についてはメーカーごとに差異があるためほぼ投げてました。
(作者は主にマウスボタンで攻撃、移動はキーボードで、ゲームパッドはJoyToKeyで設定しています)

今になって色々と調べてみたところ上手くできそうだったので、Xbox、DualShock(PS4)、DirectInputの3種類に対応させました。


デフォルトはXboxです。

具体的には十字キーと左スティックの両方で操作が可能になり、右スティックでHモーション時のカメラ回転が可能になります。

移動とズームまでやりたい場合はマウスでなにとぞ……。
※PSコントローラーは手元にあるのがイカレてたので上手く設定できているか自信ありません。

バランス調整

新しくガード動作を補強するパッシブスキル「イージス」を追加したり、実際に自分で色々と試してみた結果、「シールドストライク」が強すぎたので調整します。

攻撃力倍率 : 98% → 95%
クリティカル率 : 30% → 10%
SP消費 : 3 → 6
加えて、ガード判定を攻撃判定の発生までにします。
このため、↓+A押しっぱの脳死プレイだとガード判定の切れ目に攻撃が刺さります。(A押しっぱだとイージスも無効。それでもまだ強いと思う)

他に「ホーリークローク」のガード時のダメージ計算順をダメージ半減の前にしたり、バックステップや超必殺の無敵時間なども見なおしていこうと思います。



以下はスペース確保目的です。
予備スペース(何もありません)Nothing here

【 2000円 】プラン以上限定 月額:2,000円

閲覧期限が終了したため、この限定特典は閲覧できません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索