投稿記事

ヒロインピンチの記事 (40)

man7s 2022/05/31 17:48

[バトル地球]:高校時代:昌子「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」漫画版

※この記事はman7sのCi-enコンテンツ、「バトル地球クロニクル」の漫画版、昌子が戦う「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」のベースとする記事です。この記事上に漫画を掲載していきます。

漫画画像は1ページが900x1200dpiでそれが「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」(前編)だけで24ページあり、Ci-enの記事上で公開すると画像が小さくなる上、ファイルライブラリ内のファイル数も増えてしまうため、ある程度内容がまとまったらアーカイブにして、ダウンロードして画像ビューワかPDFビューワで見る形にしようと思います。このCi-enの記事上では漫画のハイライトとして、あるページの1/4ほどをいつもCi-enの画像用に使っている620x840サイズの画像で公開します。漫画は描けるところから好きなように描いて行きますが、そのハイライト画像を見れば、今どの程度の完成度か分かるようにしたいと思います。

この記事は現在は無料コースで全体の構成を文章で記述したものを閲覧出来ます。

有料コースは

・バトル地球ツアーコース 月額300円 セブンが脚を折られ、レオが助けるまで
・バトル地球ディープなツアーコース 月額500円 もう一つの結末:レオが来ず、セブン=昌子は腹をサーベルで貫かれた上、三体がかりでレ○プされた末、処刑


誤字の訂正などわずかな修正は特にコメントなしに随時行いますが、画像の明らかなアップデート、新たな画像の掲載時には、この記事を修正するのではなく、新たな記事として投稿します。「バトル地球クロニクル」の全貌はman7s Ci-enプロフィールページ -> 中ほどの「man7sの作品世界紹介」「バトル地球クロニクル 総目次(ここより入る)」を御覧下さい。

フォロワー以上限定無料

記事の閲覧

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2022/04/05 20:49

練習絵:サンダーマスク12話、紹介スケッチ その2

(前回の続き)今、サンダーマスクは魔獣メガトロンと戦っていた。口から炎を吹き付けるメガトロン、ジャンプで逃れたサンダーマスクは前屈みになったメガトロンの頭頂の二本の耳のような角を両手で持って押さえ込もうとする。しかし、前屈みになっていたメガトロンの上体が起き上がると、角を持っていたサンダーマスクの両脚は浮き上がり、そのまま空中高く体が跳ね上げられてしまった。「アアーッ」空中を泳ぐように動いてゆくサンダーマスクの体の高さがだんだん低くなってゆくと、そこには直立したメガトロンの頭頂の二本の角が待ち構えていた。グサッ、「アアーッ」胸を二本の角で刺されてメガトロンの頭上で苦しむサンダーマスク、上下にのたうっていたマスクの頭部が、ついにガクリと下がってしまった……。うなされる命(いのち)光一。夢だった。

「いやな夢だ」そして聞こえる鈴の音に誘われるように外へ出た光一の前に立っていたのは妹のリン。「いや、そんなはずはない。リンはサンダー星にいるはずだ」指でつまんだ鈴を揺らすリン。歩き出す。その後を追う光一。妖しいリンの笑顔。光一の背後に現れたのは高瀬まゆみだった。光一の様子がおかしいのに気づいたまゆみはネグリジェ姿のまま、光一の後を追ってきたのだ。光一を抱き止める、まゆみ。去って行くリン。「どうしたの、まるで夢遊病者だったわ」「分からない」

夢の中で角に刺されるサンダーマスクの動き

フォロワー以上限定無料

記事の閲覧

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2022/03/20 23:26

[バトル地球]:中学時代:昌子「史上最大の侵略」(後編)漫画版

**この記事はman7sのCi-enコンテンツの一部とするための記事です。この部分の文章は新作記事用のメッセージで、しばらくしたら削除します。

NHK BSプレミアムでの放送も終了したところで、man7sの世界での最終回です。
この構成を元に少しずつ漫画にして行きます。

ここまでの文章はやがて削除します。**

漫画画像は1ページが900x1200dpiでそれが「史上最大の侵略」(後編)だけで24ページあり、Ci-enの記事上で公開すると画像が小さくなる上、ファイルライブラリ内のファイル数も増えてしまうため、ある程度内容がまとまったらアーカイブにして、ダウンロードして画像ビューワかPDFビューワで見る形にしようと思います。このCi-enの記事上では漫画のハイライトとして、あるページの1/4ほどをいつもCi-enの画像用に使っている620x840サイズの画像で公開します。漫画は描けるところから好きなように描いて行きますが、そのハイライト画像を見れば、今どの程度の完成度か分かるようにしたいと思います。

この記事は現在は無料コースで公開しますが、内容が出来てきたら有料コースに移します。

有料コースは無料プラン(月額0円)支援者様が100人に達するのを目処に開設したいと思っています。以下の2コースを予定しています。

・バトル地球ツアーコース 月額300円
・バトル地球ディープなツアーコース 月額500円


誤字の訂正などわずかな修正は特にコメントなしに随時行いますが、画像の明らかなアップデート、新たな画像の掲載時には、この記事を修正するのではなく、新たな記事として投稿します。「バトル地球クロニクル」の全貌はman7s Ci-enプロフィールページ -> 中ほどの「man7sの作品世界紹介」「バトル地球クロニクル 総目次(ここより入る)」を御覧下さい。

フォロワー以上限定無料

記事の閲覧

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2021/07/25 20:27

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

man7s 2021/07/12 20:04

pixiv作成途中:バトル地球、「野外障害物競走」の続き

pixivで連続したストーリーCGを意図して2作まで投稿してそのままになっているものがあります。「野外障害物競走」という趣向で、man7sと同級生女子たちがウルトラ超人として暮らす別世界バトル地球での一学校行事を描いたものです。

ウルトラ超人たちが普段暮らし、学習し、技能(性の技能含め)を錬磨して行く学校での催し、それにはリアル地球同様の体育祭や持久走などもありますが、冬期に行われる、この「野外障害物競走」というユニークな催しは、宇宙からの侵略者たちと戦い続けるウルトラ超人女子たちの訓練としても相応しい競技なのであります。その障害物は彼女たちが暮らすウルトラエネルギーによって満たされたテリトリーでウルトラエネルギーを体現するman7sが尚子先生を助手として、man7sの「ウルトラ念力」とウルトラコンピューターの「ウルトラAI」のよって、たやすく作り上げたもので試合に参加する女子たちにはどういう障害物があるのか知らされていない。

最強ウルトラ超人の身体を与えられ、man7sの寵愛を一身に集める身として常に先頭に立って戦うことが求められている昌子は、この競技でも当然のように先頭を切ってコースを行き、様々な障害物によってまるで敵のトラップにはまったかのようにピンチに陥り、辱められ、競技を見守るman7sを昂らせて行くというお話、コンセプトはman7sが10代の頃から思い描いていたものです。そのお話の続きを後3枚描く目処が立ちましたので、ここに2015年の絵ですが、あらためてご紹介するものです。良かったらpixivまで見に行かれてください。


pxivへのリンク「野外障害物競走」1

縮小版


pixivへのリンク「野外障害物競走」2

縮小版

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

記事を検索