【廃棄神譚】アクション部分のシステムを妄想する【進捗報告】

今回の進捗はちょっと細々した素材と、システム面のお話。
↑はとりあえずの雰囲気だけで作ったタイトル画面。

企画書の段階からいくつか変更を考えている点も含めて
ここらで一度纏めてみました!

アクションパート

襲い来る敵からヒロインを守るという基本的な部分は
企画書段階から変わりないですが、
リソース管理のためのゲージを
3本+制限時間代わりの感染率に絞りました。
上から
・(ヒロインの)ライフゲージ
・ヒロインゲージ
・(芥の)スタミナゲージ

の3本。
スタミナは『各種攻撃、ガード、挑発』の使用で減少、時間経過により回復。
(ジャストガードすることでスタミナ消費軽減)
(スタミナが0以下になると一定時間スタミナ回復停止)

操作方法は基本的には変更ないですが、
ゲージの使用用途とかにちょっと変更を考えております.

●ヒロイン技
ヒロインゲージ25%消費
ヒロイン技ボタンを押すことで発動
各ヒロインによる攻撃

●連携技
ヒロインゲージ50%+スタミナ50%消費
ヒロイン技ボタン+挑発ボタンの同時押しで発動
各ヒロインによる一定時間(短)バフ(ノラの場合スーパーアーマー付与?)

●超必殺技
ヒロインゲージ100%消費
ヒロインゲージMAX時にヒロイン技ボタンを押すことで発動
ヒロイン技の超強化版が発動(ノラの場合投擲したとんとろが超巨大化)

●超連携技
ヒロインゲージ100%+スタミナ50%消費
ヒロインゲージMAX時ヒロイン技ボタン+挑発ボタンの同時押しで発動
各ヒロインによる一定時間(長)バフ(ノラの場合スーパーアーマー付与?)
+一定時間ヒロイン技使い放題

装備収集(パーク)システム

これはまだ採用するか検討段階のシステムなのですが、
道中でのアイテム取得やボス撃破等の実績で解放されていく感じ。

その内のいくつかを装備することでパッシブスキルが付与。
●攻撃、防御、移動速度アップ
●スタミナの回復速度アップ
●ガード時のスタミナ消費軽減
●連携技(超連携技)の効果時間延長
●『挑発』の効果範囲拡大
●『ガード』の守備範囲拡大

みたいな感じ。

ちょっとしたやりこみ要素としても機能するかなぁ~と妄想しております。
というわけで、今回の進捗、という妄想はこんな感じ。

応援・支援・ご意見等、
いつでもお待ちしておりますっ!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索