投稿記事

2021年 03月の記事 (33)

しゅれでぃんがー 2021/03/22 22:51

日記 完全OFFの連休

 仕事の疲労とストレスが限界に達していたので、昨日今日は本当に何もしなかった。雨降ってなかったら洗濯したかったんだけど……。

 月に一回ぐらいこんな感じでオーバーヒートするなあ。気を張りすぎるのも良くない。


記事を書く頻度

 ネタがある時はアウトプットの為に書くのが大事だけど、無い時に新しく作って書こうとするのは精神力がいる。だが、ふと我に返る。私にとって高頻度の更新とは、もはや必要なものなのだろうか、と。

 ネタを仕入れてアウトプットするのはいい。続けたほうが有効だ。だが、出し終わったらそれを使って作らねばならない。でなければ、ネタは一生ネタのままだ。これではネタを出した意味もいずれは無くなってしまうだろう。ただでさえ、定期的に息切れして休みを取っている悪循環がある身。ここらで自己改革が必要だ。


 今週から、ネタがある時やなんかしらの作品ができた時だけ記事にすることにしよう。なんだかんだで軌道に乗ってる気がするし。細々とやっていっても、誰かは覚えていてくれるだろう。


うまぴょい伝説がヤバい

 曲名からネタ系かと思っていたけど。競走馬の歴史を調べたり、ウマ娘のプレイ動画をちら見したりしてるとそのすごさが分かる。この歌詞で泣けるとか何事かと。君の愛馬が、ってフレーズがヤバいんだよ。ゲームとマッチし過ぎ。自分が育てた娘がレースで一位取って、ライブでセンター張ってるんだよ? 感動するに決まっとるやん。

 サイレンススズカのエピソードとか、その翌年の宝塚記念での杉本清さんの実況の話とか。ライスシャワーの話とか読んでしまうと。やっぱ感動しちゃう。それらを上手く生かしたシナリオらしいからもう興味津々。これはやるかー、ということで今からリセマラすることにした。


 サポートカードが大事らしくて、SSRトウカイテイオーが強いらしいので。それだけ取って始めようかな。ウマ娘は一人だけ自分で好きな娘を選んでもらえるらしいし。ライスシャワーもらっちゃうかー。でも、見た目で一番好きなのはマンハッタンカフェだけど。まだ未実装らしいね。残念。



THE HEART OF DARKNESS - ザ・ハート・オブ・ダークネス -クリア

 あまりにも面白かったー。昨日徹夜でクリアしちゃった。ソウル系オマージュではダントツ。仄暗い暗闇に包まれたような世界観とシナリオは没入感が高い。迷宮に挑戦してるサブキャラはちゃんとほぼ全員発狂するところも◎。そうでなくっちゃね。

 エンディングが3つあるけど、真相エンドはなんかちょっと違うかなあ。と思ってたら。追加コンテンツのEX2で種明かし。どうやら、彼らはこのゲームをクリア後も幸せにはなっていなかったようだ。――そうでなくっちゃね。渇いたような喪失感こそ、ソウル系の味よ。素直に幸せになられちゃあ拍子抜けよ。

 だが、EX3までプレイしたけど結局館の人形の謎はまだ明かされてないんだよね。たぶんまだ構想はあるんだろうな。予算と時間の都合で実装されてないけど。まあ、実装される可能性は低そうだが……。それはそれでいいか。


 周回プレイ用に、エンディング見た後はクリアフラグが保存されて館に50万ルビー配置されるのがすごく良心的だった。これだけあれば主人公と味方二人を完全強化するだけのルビーは足りるからね。自分はちょっとやり直すのきついからブライアンの末路だけ見られなかったのは心残りだけど。プレイヤーのストレスを軽減する気づかいに溢れた良いゲームだった。

 回想全開放とか、隠し要素全開放を付けないなら。周回プレイがしやすいように、こういう仕様は付けてくれると助かるよね。一からまた全部やり直して見ろ、って感じだとやっぱ苦しいし。

 次は『BLACKSOULS -黒の童話と五魔姫-』と『BLACKSOULSII -愛しき貴方へ贈る不思議の国-』やるかー、と。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/03/19 22:35

日記 SIREN好き・ウマ娘

 同居人が中古で見つけてきたレンジ台。家に運ぶの手伝って、と言われたのでてっきり下の駐車場までは持ってくるのかと思っていたが。なんと仕事から帰ってきたらその足で取りに行くことに。疲れてるのに……。

 まあ、予想外に美品でそのまますぐ使えるぐらいピカピカだったから許す。元々シンクを占領するレンジと炊飯器をどうにかしたかったし、ちょうどいいね。良い買い物をした。


SIRENとSIREN: New Translation

 知ってはいたけど遊んだことは無かった『SIREN』。先日、こんな動画を発見。

https://www.youtube.com/watch?v=czaNU0TlvHI&t=2s

 この方は色んなホラーゲームの解説を投稿している。良くは無いかもしれないけれど、今ではもうこれらのゲームをもう一度プレイすること自体難しいので。気になっていたこともあり、ありがたく視聴した。怪異の仕組みやシナリオも分かって感動。本当によくできている。個人的には須田君の結末がお気に入り。

 その流れで、こんな動画も発見。

https://www.youtube.com/watch?v=sereA0Mg5vU&t=301s

 この方も色んなゲームのノーダメージやらなんやらの縛りプレイ動画を上げている。こっちはプレイ動画で著作権配慮もしっかりしていた。どうやら、海外でリメイクされた、初代オマージュの新作らしい。見てみた。そしてその見事なコンバートに感動。

 登場キャラ全員の設定を分解し、上手い具合に配役を変えて、さらにはSIRENの世界観を完全に崩さずオマージュしている。海外ではゲームを作る時きちんと複数人でガッチガチに会議するらしいので、この完成度はそれのせいなのだろうか。

 主人公は留学生に変更。設定の骨子はそのまま須田君。テレビクルーはよく分かんなかった(全員分の初代の設定はまだ解説動画が上がって無くて見てないので)、学者っぽいファミリーは多門さん要素を入れつつ話が転がるように家族設定で上手い事組んだんだろう。八尾比沙子と医者のキャラの組み替え方はなかなか面白かった。


 初代SIRENは設定と世界観、シナリオが見事で好き。SIRENNTはあまりにも見事なコンバートに脱帽。ノーダメクリアの動画も作りが本当に丁寧で面白いね。その流れでバイオ6のノーダメを今は観ていたり。

 私は本当に、最後まで折れずに戦い抜いた先。報われない話が好きみたい。


 また、SIRENに関してはプロデューサーの方がソニーを退社して自分のゲームスタジオを立ち上げたそうである。気になりますね。こちらの動画の方が詳しく説明してくれていた。

https://www.youtube.com/watch?v=03YkvVp33D4


ウマ娘ってどんな感じ?

 家に帰って部屋でゆっくりしていたら、同居人が急に話しかけてきた。何事かと思ったら、ウマ娘について力説。面白かったらしい。

 ジャンルとしてはパワプロだそうで、パワプロ+アイマスっぽい感じらしい。聞いてる限りではまったくイメージが湧かないが、やれば分かりそう。

 特に、3Dがすごいらしい。3Dキャラの肩部分というのは、どうあがいても棒っぽくなったり不自然になったりするらしいのだが。ウマ娘の3Dは、ちゃんと肩っぽく見える動きを作りこんであるそうだ。これはめちゃくちゃ頑張って作ってんなー、と、友だちが力説していた。彼がここまで語るのであれば、あのゲームは凄いんだろうね。


 サイゲームズが出してるだけあって、廃課金仕様なのは相変わらずなんだってさ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/03/18 22:11

ネタメモ『Aちゃんねる』キャプテンA・Kの結末

 宇宙を旅する中で様々なテクノロジーを学習、吸収してスーツの完成度がどんどん上がる。その中で色んな星で起こった出来事や問題解決なんかをAちゃんねるに面白おかしく投稿するおかげで認知度も上昇。なんだかんだで活動が軌道に乗り始める。

 外宇宙から襲来するミュータント。A・Kが活動する宇宙(現在の人類は宇宙広く展開しすぎていて、宇宙全体では何処にどんな星があるかそれぞれが把握できていない。ワンピースのグランドライン状態みたいなもの。なので、『Aちゃんねる』の宙域では巨大コロニー「ソラル」のことは存在すら知らない。地球のことはデータで情報だけ残ってる程度)でも被害が増え始める。ヒーロースーツがミュータントと戦えるほどの戦闘力を持っているので、ミュータント討伐活動をAちゃんねるに投稿し始める。世間的人気はさらに上がる。


 ミュータントを産み出す惑星……【ミュータントマザー】(仮)が突如出現。無尽蔵に生み出されるミュータントにこの宙域全体が呑み込まれる。阿鼻叫喚の地獄絵図。

 そんな時、この宙域に【駆除業者】が派遣されるかどうかの投票が各国で行われることになる。【駆除業者】が来た宙域は、生命体はすべからく皆全員全て絶滅させられる。ミュータントが人間に寄生する可能性が1%以下にはならないかららしい。キャプテンA・Kの宇宙船なら、自分だけであれば逃げ切れる。この宙域から脱出するか、それとも戦うか。悩むことになる。

フォロワー以上限定無料

結末

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/03/17 23:48

ネタメモ『ゲーム一作目(予定)』独りブレインストーミング

あらすじ

 遭難したキャプテンA・K。宇宙船を修理して脱出を目指す。


何をするゲーム?

 未開惑星を探索する。宇宙船を修理。未開地域の探索。
 

どうやって?

 宇宙服を独自にカスタマイズしたパワードスーツで上陸。ソーラーチャージの電気駆動。なので、エネルギーが切れるとEVA(船外活動のこと)が続けられなくなる。なので一日が終了。

 考え方としては『ピクミン』が近い。日没の代わりにエネルギー切れがある。


ゲーム性

・毎日一つずつ食料を消費。一日が終わる時点で食料の残数が0だとゲームオーバー。

・日数制限+食料調達+スーツエネルギーによる時間制限。

・宇宙船が直った時点で帰還もできる。


実現が必要なシステム

・スーツエネルギー関連
→イベント発生のたびに設定された数値のエネルギーが減少
→エネルギーが0以下になったら強○的に次の日へ
→次の日に移行する時、食料の残数-1
→食料が足りなければゲームオーバー


設定おぼえがき

  • エネルギー切れだと宇宙船に帰れなくない?
     EVA中はロボがドローンで追従してくれる(ロボ自体は有事に備えて船外に出ない)ので、そのドローンに予備バッテリーが内蔵されている。そのバッテリーを使って宇宙船に帰るのでバグでは無い。ドローンの撮影データももちろん保存される。

 スーツの強化で消費エネルギー半減とか。岩が押せるとか壊せるとか。穴を飛び越えられるとか。そういう夢が膨らんでいる。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/03/17 00:19

『ゲームを作ろう』制作記その10 ベッドで寝れた! ……のか?

 コメントでアドバイスをいただいたので、それを実践してみるぞ。

 マップチップでまず普通にベッドを置いて、そのベッドの上半分の部分の上にイベント属性の調整された布団画像を置く。その際、マップチップの布団は通行可能属性にして、イベント属性の調整された掛布団はキャラクターより上のチェックボックスをオンにする。

 イベント属性で画像を使用するために、imgフォルダ内のcharacterフォルダにbed_ueの画像データを入れておく。

 調整された掛布団の画像は以前も紹介したこの素材をお借りしたぞ。

http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=1333

 寝れた寝れた! ……が。キャラが目を閉じないから、寝てる感じが出ないね……。やっぱ、寝てるっぽい仰向けのキャラ素材が無いから。根本的解決は難しいみたいだね。それに、ベッド上部分のマップチップは置かない方がいいかも。頭がベッドの木枠より出ちゃうから、単純に頭痛そうに見えちゃう。


 平日は忙しいというのもあるけど、ゲーム作りってやるべきこと多すぎてどれから手を付けるか考えてるだけで日にちたっちゃうから。これからはゲーム日記つけた最後に、次やることを書き添えておこう。

 次回は……。3Dプリンタで修理素材を作成する、という設定をゲーム内で実際に実装してみよう。お店の仕組みを物々交換みたいになるよういじればいけるかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索