BlueHat 2021/08/13 16:16

PC修理でボられた件

火曜日の夜、動画を見ていたところ急に画面が映らなくなり、再起動しようとしたら起動できなくなりました。3時間ほど格闘したものの解決できず、修理に出すことにしました。

1年前に22万で買ったマウスコンピューター製のPCですがスペックのわりに動作が遅く、メーカーへの怒りが溜まっていました。そして5月までに壊れてくれりゃ無料保証で修理できたものをこのタイミング。こんな糞ポンコツを送りつけてきた会社に修理依頼してこれ以上儲けさせてやるものかと、メーカー修理は鼻から選択肢にありませんでした。

そして近場の修理屋に持ち込み、査定をしたところ「windows updateの失敗によって起動できなくなっている」と言われました。そして「修理代は49800円です」と…

交換パーツが無いのに五万?と思いましたが、お盆の週を使ってがっつり作業したかった私。今修理を依頼すれば金曜には修理が完了して使用可能になる…それにキャンセルすると1万取られる…しょうがない、もう依頼してしまおう。そう思って修理を依頼しました。

しかし払った後で「五万ってぼったくりじゃね」と思ってマウスコンピューターに電話して同じ症状を直すのならいくらかかるのか聞いてみました。すると六千円という驚愕の価格が…
さらにほかの修理屋とかの価格を見てみるとそちらも2万とかなんとか、完全にぼったくられました。

これまで自分で対処できないほどのPCの不具合に遭遇したことが無かったもので、どうにか盆休み前に直したいという焦りがあって勢い任せに適当な店に持ち込んだのが敗因ですね。マウスコンピューターへのイライラによって修理代がどれくらいかかるのかを聞きもしなかったというのは感情に負けて大損をするという非常に良くないパターンですね。

更に言えばどうしてもお盆前に修理する必要もなかったので焦る理由もなかったです…先代PCで絵を描いたりすることはできたので、最新のゲームデータがPCに閉じ込められているとは言え新しいキャラを作るなりして時間を潰すことはできたのですから郵送修理の間待ってればよかったのです。

完全に大失敗でした。差額でどれくらい損をしたのか…そもそもマウスコンピューターじゃないとこで買ってれば…そう考えると無駄に損失額が膨らんでいくように思えます。
情報弱者が食い物にされるという勉強代になりました。正直こんな感じのミスって何度もやってるから勉強代と言っていいのかわからんしこれからも損し続けそうな気がする。いい加減にしろ。

というわけで皆さんも何かあったら一旦冷静になって一晩くらいは情報収集をしましょう。そういえば先月もバイク修理で大損した気が…何も反省してないじゃないかこのバカ…

ゲーム制作の話もちょっとしておきましょう。来週頑張ってゲーム部分を一気に作って、ひとまずOPからEDまで遊べる形にしたいと思ってます。今あるキャラだけで一旦完成させてしまおうと思いました。そうすればキャラを適当に増やしていって、もういいかなって思った好きなタイミングで完成にしてしまえますからね。何より作品というのは完成した時初めて価値がつくという感じがありますのでまずは何はともあれ完成させてしまおうというわけです。なので8/22あたりにその成果をお見せ出来たらいいな~と思っております。
経験値を使った技の強化等ゲーム性を高める要素も追加したのでこれまでのデバッグステージで適当に戦うだけじゃなくてちゃんとゲームとして遊べるものをお見せしたいと思ってます。というわけでまた来週。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索