星1ソフト 2021/04/21 14:02

「雑談」障子張り


●家の障子の枠

皆さん今日は、青いチャイムです♪

今日はいい天気ですね~同人作業もいいですが
折角動きやすい気温だし何かやろう。

と、いう訳で朝の同人作業を二時間やってからの
家の障子を張り替える事に。


●はがした古い障子紙

恥ずかしい話ですが、今は直ってるのですが昔は家の雨漏りが酷く、
各部屋にも天井にシミがある所がちらほら。その中で酷かった場所の
障子が2枚の内、一枚がボロボロで放置状態だったので、恥ずかしくて
今まで窓を開けられませんでした。

でもこのままだと換気も悪いので、雨戸を半分出した状態で
破れた障子を見せないようにして窓を開けてたみたいです・・。

ので、その障子の紙を張り直す事に!

業者さんに頼むと平気な顔して5000円とか言ってくるので
そんな金があったら、ウマ娘出来るパソコン買ってるわ~!と
貧乏な私は自分で張り替える事に。


●綺麗に紙をはがした障子。

まずは、汚い方の障子紙を全部はがしました。
はがす時に霧吹きで紙の張ってある部分を吹くと綺麗に
取れると言いますが、そんなのは家に無いので、濡れた
雑巾でこする様にすると、綺麗に残って付いた紙くずも
取れちゃいます。


●まずは一段目。

紙を張る所の端にセロテープで仮止めしてから、のりを障子の
格子の部分に塗って、ぴんと紙を伸ばしてからつけた部分を
ものさしで平らに伸ばす感じに貼りました。


●全部貼ってみました。

で~それを繰り返して全体に張り終えた状態です。


●一枚完成!

こんな感じかな?・・・・何か後ろのあまりの部分が見えて
カッコよくないのですが、のりを余計に付けた為に切って
取る事が出来ないのでこのままに。

ま・・・・破れてるのよりはマシでしょ・・うん。(///;


●部屋に戻す。

そしてもう一枚の方の破れた下の部分を張り替えて
部屋に戻してあげました。うん!綺麗になりました~
これなら雨戸で隠さなくても恥ずかしくありません。

実際頼んだら、二つで8千円ぐらいするでしょうから
ちょっとぶカッコですが、出来てよかったです::

この作業に大体2時間ぐらい。材料は家に置いてあった
物で済ませました。(替えようにあった障子紙も古い黄ばんだ
部分を捨てて綺麗な部分をチョイスして使いました。)


●今日のお昼。

そしてお楽しみのお昼は、キャベツたっぷりのハンバーガーと
ポテトチップと黒棒(黒砂糖のお菓子)とコーヒーでした☆

何でもやってみなければ始まらない。
今日はちゃんと障子が張れるかチャレンジしてみました。

次はもっと上手く張りますよ~

どーでもいいお喋りは、青いチャイムがお贈りしました♪

月別アーカイブ

記事を検索