牡丹M 2018/08/19 00:37

8月の5枚目

Case1に高解像度版の差分無し、Case2にR-18差分とPSDファイルがあります。



今回は色調補正レイヤーを多用して、室内で行灯に照らされている感じを出してみました。(出せているかはわかりませんが・・)
この色調補正レイヤーというやつがかなり便利で、色合いやコントラストなどを後からでも途中からでも変えられるのですが、私はこのレイヤーの存在を最近知ったという(--;)
こういうのあれば便利なんだけどなーと思ってたんですが、まさかあるとは・・・
これに気づいたのも、先月支援金で購入した背景の描き方の本のおかげなんです(*^
^*)
ただ、1日1~2ページずつじっくり読んでるのでまだ半分も読めてないという・・・

色調補正レイヤーを使い始めたのは前回の水着イラストからなので、そこからちょっと色が濃いめに、コントラスト強めになってます。
全体的に色が薄い感じになってしまうのを直したいと思っていたので、改善できたかなと。逆に薄いのがいい人がいたらあれですけど。
いずれにせよ、いままでは濃さやコントラストを調整しづらかったのがしやすくなったのは大きいですね。

リクエスト状況。
リクエスト数 8件
完了     5件
未完     3件

【 100円 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2018/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 300円 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2018/08に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索