牡丹M 2021/06/06 23:02

6月の1枚目


性教育の授業としてクラスメイトと実習をするシチュエーションです。
キャラはリク主さんオリジナルキャラ(教育実習生)の学生時代です。
https://ci-en.dlsite.com/creator/384/article/366216

今回は正面からの可愛さを追求してみました。
萌えキャラって手が基本的には小さいのですが、くぱぁをするとなるとどうしても大きくしないといけないので、可愛らしさを残しながら大きくするのが難しいですね。
背景のおちんちん達は背景と割り切って簡易的に描いてみました。
後ろの黒い物体はおなじみのカメラくんです。カメラだと分かればいいかなと思って、小型化してシンプルにしてみたらこんな感じになりましたね。カメラだと分からない場合は全体の作業量を考えつつ改良したいところです。

それと最近、夏目漱石の『こころ』を読んで面白かったので、純文学が一番面白いのではないかと思い、太宰治の『人間失格』や芥川龍之介をいくつか読んでみたのですが(正確にはオーディオブックやYouTubeの朗読)、病んだ人の話や人間の闇の話が多くて苦しくなってきました。
江戸川乱歩(純文学ではないですが)も見てみましたが気持ち悪い話が多いですね。
最近エンターテイメント的な話に飽きてきたので、賛否両論あって考えさせられる話が見たいと思いまして。純文学がいいのではと思ったのですが、あまり面白い話はないのかなと思ってきましたね。
今のところ読んだ純文学で面白かったのは夏目漱石の『こころ』と又吉直樹の『火花』ですね。この二人の別の作品も見てみようと思います。あとは、源氏物語や銀河鉄道の夜も気になってます。源氏物語はとても長いので途中で飽きそうですが。
ミステリーは好きなんですけど、だんだん犯人を当てたり、どんでん返しの話を見ることに何の意味があるんだろうと思えてきたりして。それなら読んだ後に考えさせられる話のほうが学びになるのではと思ったのですが、純文学を読んでいると普通のミステリーも悪くない気がしてしましたね。
とはいえ、ミステリーはネタが尽きているので、次回いつか漫画などを描くとしたら純文学的なものを描いてみたいと考えてます。

<次回予告>
海の底でオナラで呼吸させる

<今月のリクエスト状況>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TJJNUsz-znBH5e8W0sDAlWTz-l-C1iRlNnNTfPuYSGc/edit?usp=sharing

Discord始めてみました。気軽にコメントできる掲示板のような感じです。(見るだけでもいいです)招待コードはCase3に貼ってあります。
https://discord.com/

グッズやバックナンバーを販売中です。
(バックナンバーはCi-en、Fantiaにもあります)
https://botan-emu.booth.pm/

エッセイ的なものを執筆中です。
https://note.com/botanm

制作したオリジナルキャラの一覧です。
https://ci-en.dlsite.com/creator/384/article/354578

【 Case3 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 Case4 】プラン以上限定 支援額:1,000円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/06に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索