牡丹M 2021/07/24 23:17

7月の4枚目


テーブルの下でこっそり足コキされてしまうシチュエーションです。

今回は光の表現に力を入れてみました。
今の私のクオリティーを上げるには光の表現が必要だと思いまして、講座動画を見たりうまい人の絵を見たりして研究しています。
でも、光を追求していくと、そもそも色が問題なのではと思えてきて、改めて色の研究もしています。
昔はPCのソフトで描いたイラストって彩度が高くなりやすいイメージがあったんですよね。使える色が少なかったからなのか。
そのせいで、昔はなるべく彩度を低めにしようっていう意識があったんですけど、途中から私のイラストが評価されないのは彩度が低くて地味だからではないかと思えてきて、もっとポップな感じを出すために彩度を上げるように意識するようになりました。
彩度を上げすぎると安っぽい絵になってしまうので、主にアニメの色を参考にしていました。
でも、今度は彩度が高すぎるのではないかと思うになってきたんですが、単に彩度を下げて渋さを出すっていうこともしたくなかったので、どうしたものかと。
最近は彩度の問題というよりは色選びの問題な気がしていて、その絵に合った適切な色を置けるかどうかが大事なのかなと思いました。

ちなみに今回のキャラは新人VTuberの園場しのぎさんです。
声が可愛らしい方でした。
親の方はクオリティーの高い音MODをたくさん作られていて、とても面白い動画がニコニコにアップされていました。
https://www.youtube.com/channel/UCMwG-gmgWenyFakL3tUUnTA

<次回予告>
顔面騎乗して顔の上で思い切りオナラ

<今月のリクエスト状況>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TJJNUsz-znBH5e8W0sDAlWTz-l-C1iRlNnNTfPuYSGc/edit?usp=sharing

Discord始めてみました。気軽にコメントできる掲示板のような感じです。(見るだけでもいいです)招待コードはCase3に貼ってあります。
https://discord.com/

グッズやバックナンバーを販売中です。
(バックナンバーはCi-en、Fantiaにもあります)
https://botan-emu.booth.pm/

エッセイ的なものを執筆中です。
https://note.com/botanm

制作したオリジナルキャラの一覧です。
https://ci-en.dlsite.com/creator/384/article/354578

【 300円 】プラン以上限定 支援額:300円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

【 Case4 】プラン以上限定 支援額:1,000円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索