Rain Tiara 2021/02/16 15:37

【色々と語っていく第五回】好きな作品について~ゲーム編~

こんにちは、雨野白夜です。
作業も少しずつ進みつつも、Ci-enの記事もこまめに書きたいと思うこの頃です。


色々語っていくぞ!第五回

このコーナーは本来、第四回で終わろうと思ってたんですが……
思ったより反応をいただけてるので、たまにこうしてやろうかなと思います。

という事で第五回のお題は「好きな作品について~ゲーム編~」となっております。
私はアニメや漫画、あまり読まないですが小説も好きですが……
何よりゲームが一番好きなのでまずは好きなゲームを語ろうと思った次第です。

周りにもよく「アメノさん、本当にゲーム好きなんですね」って言われますね……
でも、ゲーマーって名乗れるほどゲーマーでもないのでアレですが。

とりあえず、語ります。
では、いきまーす!
多分、長めになると思うのでご注意を。


好きなゲーム作品

テイルズシリーズ

(テイルズオブシリーズって言いにくいので、テイルズシリーズっていつも言ってます)

私のファンタジー好きの原点が「テイルズオブファンタジア」です。
テイルズシリーズはやってないのもありますが……
持ってないシリーズ数えた方が早いかも。

一番好きなのはもちろん、ファンタジアです。思い入れはとても深いです。
キャラは藤林すずが大好きですが、他のキャラも好きです。
何なら、ラスボスの中でもダオスはめちゃくちゃ好きですからね。カッコイイ。

あとファンタジア以外で好きなテイルズはクリアしたシリーズで選ぶなら
エターニア、シンフォニア、リバース、レジェンディア、テンペスト、イノセンス、ベルセリア
ですかね。

ストーリーならエターニア、ベルセリアはとてもよかったです。
あと、レジェンディアのキャラクエ。あれも感動しましたね。
キャラ的にはシンフォニア、リバース、テンペスト、イノセンスが好きなキャラ多いかなぁ。

クリアしてないシリーズも入れていいのであれば、グレイセスとかも好きかなー。
ヴェスペリアも人気あるのは頷けるストーリーしてますよね。

テイルズのキャラの個性があふれる感じがとても好きなので、影響はでかいです。


ポケットモンスターシリーズ

はい。これも私の好きな作品ですね。
知っている人は知っていると思うんですが、父もポケモンをやってまして。
バージョン違いでいつもプレイしてます。

赤緑~剣盾まで本編だけなら全シリーズ持っていると思います。
ただ、アルファサファイアは壊れてしまってもう起動出来ないですが……

私が大体触れたシリーズは
緑、ピカチュウ、銀、クリスタル、サファイア、リーフグリーン、パール、ソウルシルバー、ホワイト、ホワイト2、Y、アルファサファイア、ムーン、ウルトラムーン、レツゴーピカチュウ、シールド
といった感じです。

個人的に好きなシリーズは、初代系、金銀系、BW、剣盾ですかね。
とはいえ、どのシリーズも魅力があって楽しいですね。

最近のポケモンはストーリー性もあったりして、面白いと思ってます。
でも、初代とかみたいな雰囲気もそれはそれでいいですね。
音楽とかキャラも魅力ですよね、好きな曲やキャラ(ポケモン含めて)も多いです。

こちらは……何か影響受けてるのかな……何かしらはあるのかな。


牧場物語シリーズ

ルーンファクトリーも好きだけど、自分はこちらの方が思い入れは深いです。
ほのぼの系が好きになったのって、これなのでは?説を考えます。

プレイしたシリーズについては持ってない奴もそれなりにありますが……
でも、面白くて好きですね。作物育てるのが個人的に好きです。
あと、町の人との会話とかイベントとか恋愛イベントとかね。

主にプレイ時間長かったのは、2とかGBだと思います。
それ以外のシリーズはそれなりにしかやってない気がします……
牧場物語は時間泥棒なので、あっという間に時間がすぎますねー。

好きなシリーズは、
2、しあわせの詩、はじまりの大地、つながる新天地、3つの里の大切な友だち
あたりですかね。

個人的には次回作の「オリーブタウンと希望の大地」も楽しみです!
密林で勢いで予約してしまいました。
届くまでにはゲーム制作進めておきたいですね。


ファイアーエムブレムシリーズ

スマブラXでマルスを知ってから、色々とFEシリーズを触るようになりました。
こちらはクリアしてないシリーズ多数です……昔のFEシリーズは特に難しい。

クリアしたのは、烈火エリウッド編、覚醒、if白夜、エコーズ……くらい?
個人的に好きなのは、ストーリー的には紋章の謎、キャラ的には烈火の剣です。
最新作の風花雪月も好きですね。あれはストーリーもキャラも凄い。

ファンタジー系のキャラデザした絵を見られたときに「FEっぽい」って言われることがたまにありますね、そういえば。
友達には「いのまたテイルズっぽい」とも言われたけど、自分ではよくわからんです!

話がそれましたが、FEもキャラが魅力的だし、ストーリーがいいのもあるので好きですね。


アンジェリークシリーズ

ネオアンはやってませんが、それ以外のアンジェシリーズは大体持ってるかな?
こちらは私の乙女ゲームの原点です。

ゼフェルがいたおかげで、今の私がありそうです。
それくらいに彼は有難き存在……!
アンジェはファンタジーな世界観っぽいのが好きです。

好きなアンジェシリーズはSP1、SP2、天レクあたりですかね。
あと、スウィートアンジェも個人的に好きでした!
アンジェリークはシステムとか色々凄かったなっていう印象です。

今度出るアンジェの新作も実は気になってます。
今時っぽいアンジェになったなって思いますが、あれはあれで面白そう。


アトリエシリーズ

と言っても、やった事あるのはアーシャのアトリエ、エスカ&ロジーのアトリエ。
ロロナのアトリエもちょこっと触れたくらいです。
でも、このシリーズは面白くて好きです。

特に黄昏シリーズは好きですね。世界観とか凄くファンタジーしてて好き。
キャラも可愛いキャラが多くて、魅力的でいいですし。
話の内容も個人的には好きですね。

個人的に気になってるアトリエはマリーのアトリエとか不思議シリーズ系のアトリエですかね。
マリーのアトリエは一番最初に出た作品なのできになりますね。
リメイクはきっとされないだろうなぁ……


その他に好きなゲーム

・サモンナイトシリーズ
1が特に好きなシリーズです。
これも色々と個性あふれるキャラがいて、好き。

・聖剣伝説3
と言っても、リメイク版しかやってないんですが。
こちらも楽しかったですね。アンジェラは可愛い。

・どうぶつの森シリーズ
おい森、とび森、あつ森はやりました。
リリアンちゃんが可愛くて好き。

・ぷよぷよシリーズ(ぷよテトも含む)
コンパイルのもセガのも好き。
チコやリデル、レムレス先輩が好きー。
あと、ぷよテトのティも凄く好き。

・パネルでポンシリーズ
個人的には初代が凄く好きです。
妖精さんが可愛すぎる。

・Cendrillon palikA
スイッチの乙女ゲームで初めてやったけど、凄く好みだった。

・Collar×Malice
本編はクリアしたけど、ストーリーが凄い深かった記憶。
キャラも魅力的。

・クロノスタシア
これも個人的に好きなゲームだったなぁ。

・ポップンミュージックシリーズ
最近のはまったくわからんですが、ハマってた当時は楽しく遊んでました。
ハイパーとかのをやったりしてたな。エクストラもものによっては出来ますね。

・スターフォックス64、スターフォックス64 3D
スターフォックス64は名作。
自分は3DS版でようやくクリアした民ですが、普通に面白かった。
シューティングゲーム、そんなにやった事ないですが真ルートもちゃんと見れたしね。

・星のカービィシリーズ
スーパーデラックスが至高。
このシリーズだけは100%にした記憶がある。

・スプラトゥーン2
ナワバリで塗ったくるのが好き。完全にエンジョイ勢。

・大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
あんまり強くはないけど、個人的には好き。

・マリオカートシリーズ
使用してるキャラは大体ルイージ。

・ぬし釣りシリーズ
地味にあの釣りゲーム、好きでしたね。
釣りするときのあの駆け引きが面白かった。


最後に

さて、いかがでしたでしょうか?
私の好きなゲーム傾向はこんな感じです。

他にも好きなゲームは探せばあると思いますが、キリがないのでこれくらいで。
全体的に私が好きなゲームはファンタジーな世界観のゲームが好きだったり、
キャラが魅力的だったり、ストーリーが面白いものにハマる傾向はありそうです。

でも、よくよく考えるとキャラゲーっぽいのが好きなのかもしれませんね。
個人的にキャラありきのストーリーだと思っているので。


ではでは、この辺で。雨野白夜でした。
(本当は進捗語りもしたいですが、語れそうな事がないので……orz)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索