唐揚げトマト 2022/07/10 11:19

進捗報告&世間話的な何か

Yahoo天気予報、ちょこちょこ変わり過ぎじゃね?

いや、完全に私の気のせいかもしれないのでアレなんですが
次の日の天気をその日の朝に見た時と晩に見た時とでまったく違うことが
多い気がするんですよ。
なんで「あー明日は晴れだから別に今日は洗濯機回さなくていいかな」
ってなった時に「降ってるじゃねえかよぉっ!?」と愕然とすることも
多いわけでして。
一人暮らしなんで室内干しで除湿&サーキュレーターでも
どうとでもなるんですが、
早く夏真っ盛りな洗濯日和になって欲しいもんです。
暑いのは苦手ですけどね。


さてさて、一週間ぶりの唐揚げトマトでございます。
ちょっと長くなるだろうと予想しておりますので挨拶は短めに。

まずは新作の【New Days】が中々に売れているようで嬉しい限りです。
ご購入してくださいました皆様、本当にありがとうございました。
今月と来月くらいは飢えずに済みそうで一安心。
販売タイミングが良かったのかランキングにも載ってしまっていて
こちらは少し動揺しておりますが、感謝感激でございます。
不具合もそこまで深刻なものはないようですが、
今後も何か見つかりましたら報告していただきますようお願いします。


次は前回のアンケート結果と、今後の方針について。
回答してくださいました255名の皆様、
コメント欄でご意見をいただきました皆様、
ご協力ありがとうございました。

『ある程度は絡めた方が良い』79%
『完全に分けて欲しい』   21%

という結果となったわけですが、実を言うとかなり意外でした。
もうちょっと拮抗すると思っていた、
しかも分けて欲しい派が上回ると思っていたんですよ。

この結果を見ると、どうやら寝取られパートだけを淡々とやれる
感じのゲームは受けがヨロシクない……ということのようです、か?
前の記事で私が書いたようにRPGパートを面倒臭いと思っている人が
意外と少ない……ということでもある、のか?
ということは【Virtuous】はこの辺りが間違っていたんだろうな。
あれは完全にRPGとエロを独立させてましたからね。

というわけで。
ある程度は探索パートと寝取られパートの進行をシンクロさせながら
ストーリーとエロを楽しむゲームにすることになりました。
ただ『ある程度』なんで、
ここのボスでドロップするアイテムを~に渡して、とか
ここのステージをクリアしたらここのキャラの台詞が変わって~とか、
そのくらいにするつもりです。

それに併せてたぶん敗北エロパートも作るのですが……
こっちはどういうシステムにしよっかなとまだ考え中です。
個人的にはエロを見るために戦闘で負けるのが好きじゃないのです。
なので各ステージで一回ずつ負ければそれでOK。
そしてボス戦で負けたら問答無用でゲームオーバーにします。

敗北エロの内容というかジャンルは仮決定ですが、
『気絶したヒロインの精神世界に黒幕的な敵が入り込んで凌○』か、
『気絶したヒロインを黒幕が追撃で犯しまくる』のどちらかです。
インモラルさで言えば後者、
淫乱度とかの関係でストーリーに絡ませやすいのは前者かな。
もう少し考えさせてください。



お次は進捗報告……なんですが。
町マップ作るの難しいなオイ。

イベントに必要なマップと全景は大体は完成かなと思って
紹介がてら散歩動画で撮ったのですが、
改めてみると簡素極まりない……まだまだ弄らなければ。
キャラ配置や音は不完全ですが、とりあえずこんな感じ↓


正確にはひとつの町ではなく、
大きな町の東側の区画が冒険者やトレジャーハンターなどの
荒くれ者たち専用のギルドとして使われているって設定です。
中央区その他のマップは作りませんが、エロイベントでそちらに
行くことは少しだけある感じです。
娼館とか娼館とか、あと娼館とかね。『女性用の』、娼館ね。

テキストは起承転結の起を書き終わり、現在エロパートを書き始めて
いるところです。今月中にエロを全部書けたら後が楽かな。

日常パートを書いてるうちにヒロインやその関係者の性格や口調、
「こういう時にこう反応するよね」的なのが固まってきたので
結構スラスラ書けております。
NTRパートの内容は……長くなるので次の機会にお話しますね。


こっからはオマケというか世間話。
RPG maker Uniteの販売ってまだかかんのかなあと思って
調べていたら【RPGDeveloper Bakin】なるものも販売されるとか。
これってアレか、smile game builderの系列かな?
以前に少しの間だけ弄ったことがあるので、お財布に余裕があれば
買うかも。クルクル視点を回せる3Dマップっていいよね。

あと、個人的に面白いツールがあったのでご紹介。
steamで【Sword Maker】というのが割引されていたので購入。
これはある程度のパーツを組み合わせたり色を変えたりして
オリジナルの剣のイラストを作れるものですな。

気晴らしに一枚作ってテキトーに合わせてみたのがこんな感じ。
久々にParallelSwordのアリーゼさんに来てもらいました。
偽勇者衣装はデータがなくなったのでシスター服↓

作中最強剣のグリランドリーは私的にこのイメージなのですが……
うーん、剣が平べったいw
確か平面絵から3Dっぽい画像を制作する方法があったから、
頑張ればもっと立体的に見せたり
なんなら剣の3Dモデルとかも作れるんだろうな。
機会があれば今後もゲーム製作に使うかも。


さてさてこんなもんかな。
世はえらく不穏な気配が濃くなってきておりますが、
これからも私は私なりに頑張ろうと思います。
いつまで続けられるか分かりませんが、
長くお付き合いいただければ幸いです。

唐揚げトマトでした。皆さまも熱中症にお気を付けください。
それではー♪

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索