483話 「新型ギアスの完成」

483話 「新型ギアスの完成」 【5/26 午前一時】アップ予定ですー

「覇王アンシュラオンの異世界スレイブサーガ」(小説家になろう)

〇旧作はこちら、作者HPとハーメルンにて掲載。注意事項をお読みの上で閲覧ください。
「欠番覇王の異世界スレイブサーガ」(HP版

ハーメルン掲載版

評価・ブクマ等よろしくお願いいたしますー

●レイナ制作中、遅れていて申し訳ないです!


●【宣伝】新作「ぷる汁5」 販売開始ですー
〇DLsite
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01079291.html
〇FANZA同人
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_283209/
〇デジケット
https://www.digiket.com/work/show/_data/ID=ITM0257941/

■DMMで70%オフセール開催中(7/9まで)

※旧作ゲームは追加パッチをご利用ください
https://puruttokikaku.booth.pm/

https://dmm.co.jp/dc/doujin/-/list/=/article=maker/id=21605/

いろいろ

 本日で、新旧スレイブサーガ、連載開始六周年です!!

 いやー、その日に新型ギアスの話題が出るのは感慨深いものがありますね。

 しかしほんと、いろいろあったものです。ここまで続けられたのは根性の一言でしょうか。それと、新版になっても引き続き追ってきてくださった読者の方々のおかげです。それがなかったらここまでやれていたかどうか。

 これからもがんばって連載していきますので、よろしくお願いいたします!


 ここから雑談です。

 封印解除の話でザンビエルの名前が出てきましたが、彼はこの頃から序列一位のままです。やっぱり預言が強すぎるんですよね。大きな出来事なら未来がほぼ予測できますから。

 エメラーダは序列七位ですが、これはスレイブサーガ時だけのお話です。ネタバレってほどでもないですが、十二英雄伝時では存在していないので、その頃には夢蝶という人物が七位になっています。

 彼女も精神術式が得意な人物ですけどエメラーダとは別人です。名前通り『夢属性』系統の能力者で小百合に似た力を持っています。

 メラキの詳細もスレイブサーガのほうが詳しいですね。前文明の遺跡や稀に旧文明の遺産を受け継いでいます。その中でヤバいものがバン・ブックとかアナイスメルとかですね。実際はそんなにヤバくはないですけど、現人類にとっては恐るべき超技術ではあります。

 もともとスレイブサーガ自体が、十二英雄伝の補完のために作ったようなものなので、そうなるのも必然でしょうか。

 あとは、グレート・ガーデンの楽園(天国)とか。あっちは相当ヤバいですけど、アダ=シャーシカが特殊すぎるので上手く対応している感じでしょうか。天国は野良肉からのネタなので感慨深いものです。

絵(塗り方)をバージョンアップ中

 Twitterにも書きましたが、少し絵の塗り方をバージョンアップしています。

 これ、塗りだけを変えているので原画は同じなんですよね。それでもこれだけ印象が変わるのは面白いですよね。

 私はもともと器用なほうなので、どんな塗りでも対応できます。仕事でも指定があれば、よほど特殊でなければその通りにカスタマイズすることも可能です。

 前に依頼で「このCG(市販エロゲー)の続きを描いてください」みたいなのがありまして、「マジか! その発想はなかった!」とか思いましたが、ほぼ塗りを完コピしたものです。まあ、昔の塗りは今ほどごちゃってないのでやりやすいんですけども。

 で、塗り方ですけど、やっぱり濃いのは見づらいかなーということで、アリスやぷる汁5に近いものに変えています。詳細を述べれば、髪の毛と肌の影(二段階目)を少し薄くして、ハイライト処理を二つ加えて、瞳の処理も最近っぽいものに変えています。

 これも「最近っぽい」とはよく言いますが、人によって描き方が違うので、たまたま私が見た絵の塗り方を真似ただけとなります。今はよさげな絵を見かけたら保存して「こんな塗り方もいいなー。そのうち真似てみよう」と引き出しを増やしております。

 もう少し言うと昔と違うのは、主線をあまり強調しないことと、あえて雑に塗っていくことでしょうか。これもそれぞれなんですけど、今はどっちかというと「絵画」っぽい絵も増えているので、線を色で消していく感じのものが多いです。

 少し油絵っぽいかな? 私は小学生の頃は油絵を習っていたので実はそっちは得意です。ただ、ゲームを作っていた都合上、線をはっきりしたほうが見やすいのと、単純にアニメーターさんが好きで学生時代はその絵を真似て練習していただけです。

 本来の絵柄がぷに絵で、あかつきごもくさんとか、ぽよよんろっくさんとか、そのあたりをよく真似ていたものです。あとはことぶきつかささんとか。個人的にはことぶきさんのセイバーマリオネットJの画集に感銘を受けて、ずっと模写していたものです。

 しかし、そのせいで「全体的に情報量が少ない」んですよね。

 これは意図的にシンプル(シンプルイズベスト)にしているわけですが、昨今の塗り方はそれとは真逆なので分が悪い。そこを改善すべく手を入れています。

 レイナに関しては「CG」であることを考えると、これ以上消すと見づらくなるので、このへんが限界かなと。イラストなら思いきっていろいろできますけどね。

 ただ、絵柄や塗りはいつでも変えることができまして、自由に使い分けが可能なので引き出しが増えることは純粋に嬉しいものです。セル絵もできますし、普通の厚塗りもできますし、今風のアレンジもいくつかストックできれば、さらに自由度が増えますね。

 結局のところイラストレーターの仕事(ほぼ裏方作業)で鍛えられた面はかなりあります。それまで相当自己流でやってましたからね。一度最初から基礎を作り直したことには価値があります。そのおかげで使い分けができるようになりました。

余談、同人でやりたいこと

 さらに余談なんですが、こう、売り上げだけを考えれば流行っているものに乗っかるのが早くて、私も脳裏によぎることはあるんですが、改めてそのカテゴリーの同人作品とかを眺めてみると「自分が求めているものはコレジャナイ」って感じるわけなんです。

 なんと言うのか、自分が求めていないものを嫌々やるのはまだいいんです。それによって得られるものもあります。でも、それで満足するためには想像以上の見返りが必要になります。

 ドラゴンボールやコナンみたいに、アホみたいに売れたから続けるしかない状況になるのは仕方ないです。あれだけ売れればもう続けるしかないと思いますが、中途半端な結果になった場合は「嫌々やったのにこんなもんかよ。これならやらなきゃよかったな」という気持ちが強く出ちゃうんですよね。

 だからコレジャナイ。

 やっぱり自分の生き方や、生まれてきた意味や使命、そういったものを考えた時に後悔しないことを一番に考えるべきなんです。何がしたいのか。何をしたときに自分が一番納得できるのか。それが大事です。

 だって、もしそんな信条でなければ、妹ワガママHGの次に燃焼系なんてやりませんよ。売上だけ考えれば普通にエロゲー作ってますって。そのほうが売れますし、資金もあったのでさらに大きなエロゲーを作れたはずです。でも、それは違うんですよね。

 学生時代の進路に関しても、法曹になるのか、新聞やメディア、ジャーナリストになるのかで迷いました。前者は罪と罰、または人生における正しい生き方の模索であり、後者は真実の追求を欲したものでした。

 が、両者ともに失格。

 実際に触れればわかりますが、同じく「コレジャナイ」と感じるわけです。人の法だけでは人は救われず、メディアは嘘だらけ。その中で選んだものは、自由に表現ができるクリエイターでした。

 そして、それもまた現在では言論弾圧が進み、ディストピアに向かって一直線です。

 それを思うと、賊王街があの当時出せなくてよかったのかもしれません。あれは規制との戦いを描いたものなので、今の時代にこそ出すべき作品だと感じます。(完成できるかは別の話ですが)

 ラーガという「規制をしても過ちを封じる」勢力と、ザウスたち新人類(赤子)の自由を求める叫びとの衝突です。これは古からある題材の一つですけどね。

 ますますやる気が出るというか、燃焼系をやっていこうと感じるものです。まあ、ここでの話題は「それ以外」の話ですね。燃焼系以外の活動をどうするのか、というお話です。

 やるなら結局、オリジナルかなぁと。

 レイナとかは自分が作りたいので楽しくやっていますが、無理してやりたくないエロを作って心が泣き叫ぶよりも、自分の心に素直になることを優先するつもりです。自分の世界を広げる意味でも価値はありますね。

 あと、AIが活発になった現在でも素材は必要なので、そういった素材系を作っていこうかなと考えております。

 ライブ2D素材もそうですけど、普通の汎用立ち絵とかですね。汎用でなくても、絵が描けない人用にメインキャラ級のものを出してもいいかもしれません。

 と、ブログを簡素化すると言いつつ、めっちゃ書いてますね。スレイブサーガはネタバレがついつい出ちゃうので、それ以外のことならけっこう話せるってことですけど。

 そんな感じです。

 ではまた!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索