投稿記事

2021年 04月の記事 (3)

Oval Style 2021/04/30 19:44

イベント絵とか。


プリンセス火華。
特に意識したつもりはなかったんですが、魔女の人がなんか似てる気がした。色とか。このキャラが無意識に刷り込まれていたのかも。そんなことを考えながら、同じ色で描いてみました。
この作者さんの漫画はソウルイーターの頃から好きです。特に狂気の描き方というか表現に引き込まれます。


メムメムちゃんが終わってしまいましたね……。作者氏のあとがきにほっこりした。
一番好きなのはティッシュンの回と悪のメムメムちゃん回でした。
好きなキャラは決め辛い。コックくん? オルルちゃんの出オチネタとその後のイケメンぶりは何度見ても好き。

ともあれ、なんだかんだ毎回楽しみに読んでいました。ありがとう!

進捗。

そんな感じでここひと月以上、Ci-enも全然見てませんでした。タブレットでひたすらえっち絵素材を描くターンなのでした。


下書き/まあまあ清書
ゲームで使用予定のイベント絵なんですが、たまにはいいかと思って公開してしまうことにしました。今気づいたんですが、髪型を間違えていた。

これは完成図のイメージがしっかり出来上がっていたので、下書きが簡素な感じ。イメージが出来ていなかったりしてデザインに苦戦すると、これよりも線が多くなります。また、下書きの段階で影や光を入れることもありますが、あんまりやり過ぎると清書時のコレジャナイ感が強くなってしまうのですよね。


こちらは今描き始めた苦戦中のやつ。
線を減らしてみたらまあ、修正したいところがよくわかりますね!!!!
とりあえずheadをbigにしてみる。

ちなみにイベントとしては、ゲームで唯一の宿屋に宿泊するとみられるものになる予定です。前回の記事に出た新キャラは宿屋の女将さん。

web拍手。

いつも押してくれて本当にありがとう!ありがとう!

4月20日:>和服美人、良い……
良かったなら良かった!
和服は自分の中にあるハードルが高いのか、描くのがとても難しいです。最近何枚か描いてようやく袖の皺について、自分なりのイメージが掴めた気がします。だから描けるようになったとは言えないけれども!!

世の中いろいろありますが、面白い漫画を描いてくれる人がいるので、もう少し頑張って生きてみたい今日この頃でした。
いいね!とか拍手とかありがとうね!!がんばってつくるぜ!!!
今日も明日もキミに幸あれ!! アイラビュー!!!また次回!!!!
◆web拍手

Oval Style 2021/04/18 22:34

リストメニューとか。


アセルス様検索したら出てきた水着バージョンのつもり。

進捗。

NPC用の会話コマンド(話題メニュー)とか料理メニューとかを作りました。


料理名と説明文は仮のもの。
見た目は魔女の雑談メニューとコンパチだけど、中身はケッコーコケッコー違うんですよ!!
いずれにせよ、以下のプラグイン様が要になっています。

【MKR_ItemSelectCategory.js】(マンカインド様)

イベントコマンド「アイテム選択の処理」で武器とか防具等といった「別カテゴリ」のアイテムを選べるようにするプラグイン。


このプラグインに加筆して、メモ欄(metaタグ)を利用した専用のカテゴリを作っています。
その上で、魔女雑談は「話題選択肢アイテムをリスト表示」。
話題メニューは「表示されるアイテム名に変数の値を適用するスクリプト」を用意し、「選択肢の都度、選択肢アイテムと対応する変数を設定することで汎用的に使える選択肢アイテムリスト」を使えるようにした。
料理メニューは「コストの所持状況を判定して選択可不可の分岐処理をするスクリプト」を用意した。
みたいな。

やり方を詳しく書こうと思ったのだけれど、わかりやすく書けなかったのでやめた。私はスクリプトをよくわかっていない人。

料理(食事)要素について

ちなみに、料理(食事)はこのゲームでMP的なもの(CPと呼ばれる)を回復するメインの方法です。「宿屋に泊まって全回復」があんまり出来ない。

どこでも呼び出せる「魔女の天幕」は宿屋っぽく使えるが、お金ではなく魔力(EP)を要求される。魔力の補給方法は少ない。


食事方法は「食材を消費して調理&摂食」「NPCとの取引」「食べ物アイテムを使う」の3種類です。

「種類の違う食材アイテムを組み合わせて調理する」というシステムも考えたんだけど、「MPを回復する度に選ぶ作業が入るのはめんどくさい」と思ったので、食材アイテムは1種類、メニューによって消費個数が変わるだけというシステムになりました。最初はメニュー少ないけど、イベント報酬とかで増えます。
「食材を組み合わせて~」というシステムはフリゲのRuinaやゼルダのブレワイで面白かった思い出。ポララポにはタイヘンお世話になりました。


「雪の箱」ゲーム紹介。


【黒い雪女】
不気味に笑う雪男達を従えた女性。
主人公達の前に現れ、赤い綿と白い羽の怪異こそが人々を苦しめている「呪いの主」だと告げる。自らもまた人を呪っているのだという。

・・・
設定晒すぞ!と言ったけど、あまり面白くない気がしたので結局キャラ絵に逃げた!


web拍手返信。

4月5日 >感謝...
web拍手絵を増やした件についてかと思います。
押してくれてこちらこそ感謝!!!!!
増やすのも更新も遅くてごめんよ!!
意味不明なものが多い気がするので、どうにかしたいのでした。

いつもありがとうございます。
更新していない間も押してくださった方がいて、またやる気が充填されました!ありがとう!
みんなのことも応援するぞ!無理せずがんばれ!
◆web拍手
また次回!!

Oval Style 2021/04/04 22:29

HP作ったとか。ぽろりとか。


何も考えないで描いてます。そりゃあもう驚くほど何も考えてません。
だから、一番大雑把に書いた真ん中が一番美人さんに見えてぐぬぬ感。

進捗。

ろくに進んでいない……!

サブキャラのデザインはまあまあ、ぼちぼち。気になったら後で変えようということにしました。
お披露目はしませんが、一部はそのうち体験版に出ると思います。


誤魔化しのポロリ。
もしかするとよくある話かもなのですが、私は「絵を描きまくれるゾーン」に入るとツクール弄り能力がダメになるみたいです。反対に「ツクール弄りまくれるゾーン」に入ると絵が描けなくなる。

またネタバレしちゃうの怖い病に罹ってきたので、次回は(また)ゲームの設定紹介とかやってみようと思います。思いました!

ホームページ作成。

前回の記事に書いたように、お仕事募集をし始めたこともあって、自分(サークル)のアカウントリンクの起点になるホームページの作製をしてみました。
使ったサービスはみなさんご存じWiX.comだよ。
OvalStyle

ちなみに、資金的な問題で「ググっても出ない」です。シークレットサービス。


デザイン弄りが簡単面白。調子に乗って「雪の箱」の紹介ページも作ってしまいました。上にリンクを張ったHPから飛べます。ジャンプ!
早く販売サイトのリンク張りたいのう、ファー様?

こちらの内容は、このCi-enブログで出た情報のうち、紹介HP用っぽいものや関連性の高いイラストなんかをまとめていく感じになります。だから、目新しい内容はないよう無いと思います。

世のゲームのHPだと「システム紹介」とかあるけど、このゲームには必要無い気がしたので作ってない。
概要ページのスクリーンショットを選択決定すると、ちょっとそれっぽい説明文出るので、これで十分だと思ったのでした。

現在の仕様だと、登場人物ページだけはモバイル表示にイイ感じに対応できてないので、がらっと変わる可能性が高いです。

web拍手。

>拍手絵のバリエーションを...
増やしたよー!
ランダムで表示されます。全6種類。


これweb拍手の設定画面なのですが、最大10パターン設定できるみたい。
今まで知らなかったんですが、合計10連続拍手すると「これ以上拍手できない」となるのですね。だからか、10回目に指定のイラストを表示させるようにする設定もあった。
どうやったら面白いかな、とか考えたけど、「1枚ずつ脱衣、10枚目で最終脱衣形態」とか普通のことしか思いつかなかった。ランダムの方が面白い気がする。

今更ながら、右のリンク欄に「コメントフォーム」と銘打って常駐するようにしてみました。そう、当初の設置目的は「記事のコメント欄を使わずにコメントを送りたい時の為」だったのですよね。

それでも、いつもコメント無しにご厚意で押してくださっている方がおられるように思います。本当にありがとう。
みんなも無理せず頑張ってね!
◆web拍手

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索