モニスタラッシュ 2021/01/15 20:00

大鎌のトラップダンジョン 攻略 第13回 ステージ攻略3-1~3-2

今回の相手はカテジナ!
勇者カテジナは強力な攻撃力で敵を殲滅する魔法使いです。
モンスターの足止めは結構早めに抜けられてしまいそう。
反面移動速度は遅いので、多少チェイン構築の余裕がありそうです。
魔法使いということで防御力は低いのですが、加護30000あるので、結構ちゃんと削らないと……。
使用スキルはテレポート。近距離ランダムテレポートなので能動的にトラップ破壊されるわけではないですが、結構ピンポイントでチェイン崩されそうで気をつけないと…。

魔将はナタからハディンへ変更。

死霊公ハディン

能力はこんな感じ。
魔将スキル:特殊トラップ(地形)ウィル・オ・ウィスプ・特殊トラップ(専用)ワールド・オーダー・特殊トラップ(専用)黄泉還り※1ステージ1度
パッシブスキル:トラップコンボ時、モンスターの攻撃全てに不死属性が付与される。
トラップチャージ速度
スリップフロア300ターンテーブル左右300ホッパー300ポータル300魔将1200

魔将スキルに最大の特徴があります。
チェイン発動途中にトラップを追加設置できるワールド・オーダーや、モンスター召喚数が復活する黄泉還りといったハディン専用スキルを生かしていけるといいなと思います。
また、専用スキルではないものの、ウィル・オ・ウィスプは勇者のSPを0にすることができるトラップなので、勇者スキルが発動されそうなときには使うと有効です。
また、ハディンのパッシブスキル「不死属性攻撃」も強力です。
これは、トラップ説明のところでも説明しましたが、モンスター先制攻撃に不死属性がつくというものです。
通常、属性攻撃をするには。
1:勇者に属性トラップを取らせます。
2:その属性にたいして有利な属性を追加攻撃トラップの前に設置
3:チェインに組み込み、モンスター先制攻撃時に有利属性としてダメージが増加する。

という形になっています。

ですが、ハディンのパッシブスキルは上記のような手順を踏む必要はなく、
チェインを組んでモンスター先制攻撃を行うだけでその攻撃に不死属性が乗るというもので、非常に手軽に属性ダメージがつくのです。
しかも不死属性は弱点の火以外の全てに有利なのでほとんどのモンスター先制攻撃でのダメージが増加します。

反面、基本スキルのチャージが全体的にやや遅めです。特に魔将スキルはかなり回復に時間がかかるので、気をつけたほうがいいと思います。
ということを踏まえつつ、いきますー。

3-1

設置ポイント数:6
設置可能トラップ:(効果)なし(攻撃)なし(属性)火・氷(地形)カタパルト上・カタパルト右・回転大岩・毒沼・スライム池

カタパルトが設置可能なので、効果を最大限に生かすような位置に設置します。
そしてマップの窪み部分に特殊トラップ(地形)を設置。
属性トラップはこの面で追加攻撃トラップが設置されてないことと、今回選択した魔将ハディンは魔将スキルで追加攻撃トラップを持っていないことから、あえて設置しないことにしました。
ということで開始ー。


ここからカタパルトに突っ込ませます。

最初のカタパルトを決めた後、トラップのストックを回復させつつ、第二カタパルトのトラップを設置。
ダメージを上げるためにスキルとエクスプロジョンを組み込みたいところですが、この距離だとスリップフロアががどうしても足りなくなってしまいます。
そこでポータルをつかってスキルトラップの前まで移動するチェインを組んでいきます。エクスプロジョンからカタパルトへ向かうターンテーブルにつなぐところでスリップフロアが足りなくなったため、ポータルを一個だけ置くことで代用してチェイン完成。


ポータルは単独で使うと、スリップフロアの代わりにもなる。
(数字はポータルの移動順です)

大ダメージを与えたものの加護を削り切ることには失敗。
次の面こそは!

魔王強化はチャージ短縮に振りたいものの、ポイントが足りないので持ち越し。

では次の面へ!

・3-2

設置ポイント数:14
設置可能トラップ:(効果)エクスプロジョン・スキル(攻撃)追加攻撃中(属性)火・雷(地形)カタパルト上・カタパルト下・カタパルト左・カタパルト右・回転大岩

さて2面開始。しばらく設置位置と、設置トラップをじっと見て考える。
長い距離を出せるのは一箇所。
あとはそんなに距離は稼げそうにないかな……と思いながら画面を見続けるうちに思いつきました。
全部のカタパルトをチェインに組み込めるな、と。

まずカタパルトを設置します。


左に飛ばされるカタパルトから開始してぐるりと回り、最終的に下へというイメージ。

設置後、これがちゃんと繋がるようにチェインを作っていきます。
カタパルトは移動する距離が長いほどチェインレートが増加するので、進行方向上のモンスターはあらかじめリムーブしておきます。


カタパルトの移動経路上のモンスターをリムーブしながらチェインを組んでいきます。

全てのカタパルトを経由した後、最終的にストーンゴーレムへとぶつけることにします。
チェインが結構長めになるので、スリップフロアの節約&チェインレートの上昇をねらって、直線部でホッパーを使っていきましょう。


一つ飛びにホッパーを仕掛けることで、スリップフロアのように使えます。

カテジナが通り過ぎた後にターンテーブル右を置くことでチェインが完成。
カタパルトに飛ばされつつ右上のストーンゴーレムへ向かいます。

そしてついにチェインが発動!
連続でカタパルトで飛ばされていく様子はかなり壮観。
チェイン倍率もかなり上昇してなんと271!
ダメージも50080で、加護ゲージをいっぺんに吹き飛ばしました!

そんな感じで次の面へ!

魔王強化はやっとポイントが溜まったのでチャージ短縮を選択しました!

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索