投稿記事

2024年 04月の記事 (2)

しもばしら工房 2024/04/26 18:00

「魔装影姫セレノクシア」制作報告20 えろステータスなど

こんにちは!
すっかり暖かい日が増えて冷房も欲しくなる日もあります。

現在の進捗

前回に引き続き、ひたすら細かい作り込みと調整をしております。
体験版までの残りのタスクをまとめて、出来る部分からどんどんこなしている段階ですがなかなか減らない……。
終わりの見えない作業ですが、やればやるほどだんだんえっちゲームっぽくなっていくのが楽しいです。

自分がやっているゲーム部分はもちろん、お願いしていたUI部分もだいぶ形になっているので、また少しお披露目したいと思います。

えろステータス

項目などまだ仮の部分もありますが、今回のえろステータス画面はこんな感じになります!
例によって、UI担当の方とkidoさんにお願いしました。
メニューの構成自体は前作エニシアと似た感じです。

立ち絵が気に入らなくて結構細かく修正したりしていました。もうちょっといじるかも。
この画面での立ち絵は衣装は反映されず固定ですが、いくつか変化に応じた差分もあります。

ソウルグラム(スキルツリー)

前作セレスフォニアでは、他者の記憶"エングラム"を装備して魔法やスキルを習得するというシステムでしたが、今回は主人公の変身の設定そのものが違うため、スキル習得は別のシステムになっています。

今回はソウルグラムというスキルツリー的なものでスキルを解放していきます。
なお、スキルが装備制なのは同じです。(ただし今回は個別)

普通のスキル以外のツリーもあるかも知れません。

体験版に向けての今後の作業

まだまだ細かなタスクがありますが、しばらくは敗北と戦闘、探索周りの実装をやっていきたいと思います。
具体的なイベントの流れを作ったり、色々配置したりなど。

エニシアちゃんSteam版5/11だそうです

steam版がいよいよ出るようです!
そこそこ経ってしまいましたが、英語/中国語をお待ちいただいていた方は遊んでみてください。
本作は実験作のような部分もあり、エロだけでなくゲームシステム的にもかなり強く私の趣味が出ていますが、もし楽しんで頂けたら嬉しいです。

https://twitter.com/KaguraGames/status/1783008493567443165

あとから見返していて思うのですが、ゲーム全体の雰囲気作りという面でも結構満足している作品です。
次のファンタジー作品にもいろいろ活かしていきたい。

作っていただいた作品

AVパッケージ風のアマネアカネちゃん!
激似コスプレイヤー(本人)すき
https://twitter.com/deniemu/status/1782031535639536046

長い竿を持ったエニシアちゃん!🎣
https://twitter.com/banbanbabanbbbb/status/1782325566252990918

アマネちゃんとハヅキちゃん(変身)
EDのハヅキちゃんの衣装適当なのでちゃんとデザインしたい……
https://twitter.com/StrayDogShelter/status/1783711556938916266


体験版が形になるまでしばらく地道な作業が続きますが、基礎ができるとそれ以降の作業もだいぶ楽になるので、根気よく頑張っていきたいと思います。

記事にいいねやコメントなど頂けるととても励みになります!
それではまた次回!

4件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しもばしら工房 2024/04/12 18:00

「魔装影姫セレノクシア」制作報告19 配信イベント!&作り込みや実装作業

こんにちは!
ユニコーンオーバーロードをちまちま遊んでいたのですが、ようやくクリアしました。
FEなどのSRPGが好きなので、はまるだろうなとは思っていましたがやっぱりはまってしまった。

現在の進捗

引き続き『魔装影姫セレノクシア』の制作を進めています。
えろ周りで必要な素材、差分などはだいたい用意できたので、体験版に向けてひたすら実装や調整、ブラッシュアップをやっています。

私は多くの部分で、ざっくりと流れを作ってから後で肉付けをするというやりかたをしているのですが、「後でやろう」と思って忘れていた部分も結構見つかります……。

配信システム周り

いくつか特殊なシステムのイベントがあり、配信もその一つです。
以前、画面はちょっと紹介したかもしれませんが、ようやくコメント等のシステム周りをきちんと実装しています。
ランダムでリアクションが返ってきたり、自動で流れたりなどそういう処理を作っていました。ランダム表示するパターンをいっぱい用意するのが大変です……。
セレスフォニアの頃kidoさんに作ってもらったコメント表示用のプラグインをMZに移植してもらったりして、いい感じの挙動が出来ています。アイコンは仮

作品内には「YURUCAST(ゆるキャス)」という架空の動画サイトがあります。
たぶん規約とかがいろいろゆるい。

えっちな事故(?)もちらっとだけ


主人公のセリフをどう表示するか考えて自動字幕風にしてみたのですが、なんかネタっぽくなってしまう……。

シズハの部屋

寝起きしたり、イベントの起点にもなったりする主人公の部屋です。
色々変な小物とかを増やしたりできるようにもしたいです。

メニューUI周りもだいぶ進んだ

kidoさんやデザインの方にお願いしていた、メニュー周りのUIがだいぶ出来上がってきました。
ただ見栄えが良いだけでなく、視認性やレスポンスなどもよく、オリジナルのUIにする意味のあるものになったと思っています。
もちろん、意味などなくても「やりたいから」で出来るのが個人製作のよいところではありますが、特にUIは触っていて気持ちのいいものになるに越したことはないなあと思いました。

そしてえろステータス画面なども実装されました。
こちらもよい感じなので、そのうちお披露目したいと思います。

今後

体験版ができるまでの間、エディタ作業がメインになると思います。
ひたすら形を整え、必要な要素を実装して、体験版を作り込んでいこうと思います。
その後、必要と感じたら新しくスチルや差分を描き足す感じになります。

6月くらいには……とは思っていますが、手伝ってもらっている部分もあったり、もう少しこだわりたい部分もあったりで、まだどうなるか分かりません。
焦らず行きたいと思います。

作っていただいた作品


作り込みや調整の作業は、目安や区切りがないので大変ですが、楽しい部分でもあるので、遊びやすくてえっちなゲームになるよう頑張りたいと思います。

いつもながら、記事にいいねやコメント頂けますととても励みになります!
それではまた次回!

3件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索