ユリズクオウル 2019/12/22 21:20

セリフ入れ作業?はて?

開始2日目にしてなんと13名の方からフォローをいただきました!(記事作成時点)
記事に対していいねまでしていただき、ありがたい限りです!
今後も創作の合間に毎日更新を心がけていきたいですね!

さて、今回はシナリオもある程度決まったので早速セリフ作業に取り掛かろうと思うのですが、その前にちょっと気になることが。

CG集のセリフレイヤーはどこに作るのでしょう?

絵が描き上がった後に入れるのはなのは当然として、そのまま描いた絵と同じページに入れてしまって良いものなのでしょうか。
それとも統合した画像とセリフレイヤーだけのレイヤー群を新たに作成した方が良いのでしょうか?

CG集の作り方などで調べてみましたがそれらしき記事等も見当たらなかったため(当たり前知識過ぎて記事が存在しない?)、自分なりに効率の良さそうな方法を考えてみました。


【ポイント】
・誤植やブラッシュアップをするときに簡単に修正できるか
・「セリフ無し版」を簡単に出力できるか
・「PDF版」を簡単に作成できるか

【セリフ埋め込みから出力までの流れ】
①差分画像を全部作る
②「ページ管理」→「ページ読み込み」→「選択」→作成した差分画像全部選択して追加
③②の時点でページ全体をコピーし、「セリフ無し版」として保存
④1ページずつセリフ入れ
⑤「複数ページ書き出し」→「一括書き出し(jpg)」
⑥内容確認・修正
⑦複数ページ書き出し→PDFフォーマット 

※上記方法はクリスタEX for iPadで実施しています


今回はページ管理機能を使った方法で考えてみました。
よく見るとセリフ量と作成した画像に全くズレが無いこと前提の方法ですね…
机上の空論感がすごいので、とりあえず実際に上の方法でやってみます。

経験がないので、今はとにかくトライアンドエラーですね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索