ユリズクオウル 2020/01/15 23:53

1/15の進捗報告(CG集づくり)

今日の進捗

今日はCG集記念すべき1枚目の基本CGの作成を開始しました。
本日中に差分以外の無理作業まで終わらせる予定だったのですが…

結果は基本塗りの完了まででしたX(

主な原因としては以下の二つです。
・線画が完了してからポーズのおかしい点に気がついたこと
・パーツ構成を意識せずに線画を描いてしまったこと

線画が完了してからポーズのおかしい点に気がついたこと

線が完成後、実際にCG集と同じポーズをしてみたところ、体の構造的に無理なことが判明しました。
これについてはカラーラフをポーズの実現性を考えながらか描くべきでした。
その気付きを得ることもカラーラフを描く目的の一つなので、カラーラフ作成時点で以下の点は必ずチェックするように心がけようと思います。

①全体のバランスがおかしくないか
②このポーズは人体構造的に可能なのか
③自分が見せたい部分が強調されている構図・ポーズになっているか

他にもチェックが必要な個所はありそうですね。
再度動画を見たり、ほかの方が注意している点をまとめておきます。

パーツ構成を意識せずに線画を描いてしまったこと

おそらくCG集を作っている方はこれを実行しているのだと思います。
どうしても差分を作る際、パーツ別に絵を描かなければどこかで粗が出てしまいます。
(線に色がかぶったり、変な塗り方になってしまったり)

パーツ別に線画を描いて色を塗って、それを組み合わせて完成させる。
CG集ってプラモ作成に近い何かを感じます。

以降は人物や設置物の位置関係を整理し、そこから線画にあたろうと思います。
これは作成工数にも影響するので、早めに慣れておきたいですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索