屁理屈流通センター 2024/02/04 11:46

【百合里ぐらし】道具の装備方法

斧などの装備方法がわかりづらいとご意見を頂きましたので解説します。


(1) キーボードの「I」キーを押してインベントリを開きます。
右側の円が十字に並んでいる部分が「装備スロット」です。


(2) 装備したいアイテムをマウスでドラッグし
装備スロットのどれかの枠に移動させます。

「Esc」キーでインベントリを閉じます。


(3) キーボードの「T」キーを押して装備スロットを開きます。


(4) アイテムを置いた枠の位置に応じて方向キーを押します。
この場合は上の枠なので「↑」キー(または「W」キー)


(5) スペースキーで選択し装備完了です。
右の現在のツール表示(赤枠)に装備したアイテムが表示されます。

(1)~(2)で装備スロットにアイテムを登録しておき
(3)~(5) でスロットを切り替える

という二段階の手順が必要になります。
よく使う道具を装備スロットに登録しておけば、スロットの切り替えだけで道具を持ち替えられるので便利かなと……(あつ森などのパクリですけど)
インベントリだけで操作が完結しないせいで分かりにくいんですね……
すみません……


あと、アイテムを装備するもう一つの方法。
ホットバー(インベントリの最上段)にアイテムを置き、0~9キーで選択。
(上の例なら石斧が1、クワが2、ジョウロが3)
そして「E」キーで装備。
この場合は選択中のスロットの内容が上書きされます。


ちなみに道具が壊れた時、インベントリ内に同じ種類の道具があれば、自動で同じ装備スロットに入ります。
同種の道具は複数作って持っておくと便利です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索