きーつ 2015/02/05 01:25

テイルズオブゼスティリアの感想

クリアしたので個人的な感想を。

●良いところ
・フィールドが広大でバリエーション豊か。
・シームレスでスムーズに戦闘、イベント会話が始まる。
・戦闘は三すくみの術技、神衣、各種ブラスト、対応回避、ガードチャージetcと、
やれる選択肢が多くて、弱点連携を狙うのが楽しい。
・バトルアクトやスキルシートで戦闘システムを開拓していくのが楽しい。
・BGMが良い。(特に神殿)
・武器強化や恩恵に加え、術技称号サポートタレントの熟練度、薬草ドーピング等、
やり込み要素が充実してる。
・エドナちゃんに踏まれたい。(ここ重要)

他にも細かい点をあげると
・セリフを○ボタンでスキップできる。
・フィールドチャットが戦闘に入っても途切れない。
・初見の敵が出るとちょっとした会話が発生する。
・作戦を細かく設定できる。
・バトルアクトで敵の秘奥義をガードできるようになった。
・ダンジョンにちょっとした謎解きがある。
・薬草が無限湧きするのが地味に嬉しい。

●気になったところ
・シナリオがいまいち。
・離脱するキャラがいる。
・パーティトップが変更できない。(好きな衣装を着たキャラで駆け回りたい)
・シームレスの弊害で、壁際で戦闘したときのカメラワークが良くない。
・戦闘の処理落ちが気になる。(Gfがヌルヌルなので比べるとよくわかります)
・神衣設定のせいでPTが固定されて、戦闘バランスも大味になってしまっている。
・スキルや装備強化がややこしくて敷居が高い。
・ヒロイン詐欺に思える発売前情報の出し方。(語るまでもないです)

他にも細かい点をあげると、
・マップが広いのに初期の移動速度が遅くて煩わしい。(初めからサクサク走りたい)
・お話に細かい分岐があると、別のルートだとどうなったのかモヤモヤが残って熱中度が下がる。
・味方のAIが三すくみを理解してないのか、詠唱中の敵に奥義を放つので足をひっぱる。
・慣れないうちは疲労度が煩わしい。
・セーブするのに少々時間がかかる。
・水の試練神殿のトラップは、部屋の入り口手前に戻される程度にしてほしかった。


以上、箇条書きにするとこんな感じです。以下は要素ごとの詳細。


●戦闘に関して
不満点は多々あれど、バトルアクト、スキル、称号熟練度が揃ってくると楽しくなります。
PS3の過去作とやり比べてみましたが、個人的にはGfに次いで面白いと感じました。
やはり縦ラインは没入感がありますし、ステップ回避して、弱点連携を狙うのは楽しいです。

●シナリオに関して
自分が理解してないだけかもしれませんが、先代導師の時系列や天族の年齢設定が
フワフワしてる印象。ロゼを事あるごとに賛美する様は正直薄気味悪いです。
本筋も、「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」という、初代のテーマを
大事にしているのはわかりますが、ストレスフリーが主流の今、人の醜い部分ばかりに
焦点を当てるシナリオを大衆は求めてないんじゃないかと個人的に思ってます。
シナリオの方向性を無駄に縛るのはやめて、楽しく冒険できて、世界を好きになれるような
道徳的なお話を作ってもらいたいものです。

★総括
売り方のせいでまともに評価してもらえない作品になってしまいましたが、
ゲーム自体の出来は充分面白いと言える内容でした。
今の時代、据え置きでRPGを出してくれるだけでもありがたいので、
今作の反省を生かし、昇華させたテイルズを是非プレイしたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索