きーつ 2016/04/06 04:24

スターオーシャン5の感想

ひとまずクリアまでいったので個人的な感想を詳細に。
ちなみにSOシリーズは2から入って以降はリアルタイムで追っかけ。
ブルースフィアや他機種版を含め全作プレイ済みです。(1だけはPSP版で補完)


●良いところ
・シームレスでスムーズに戦闘、イベントへ移行する
・3すくみを上手く組み込んだ大迫力で爽快感のある7人戦闘
・味方のAIがとても賢い
・ロールシステムが楽しい
・グラフィックが綺麗。特に服などの質感が凄い
・各種熟練度やスキル、装備強化、バトルコレクションに図鑑とやり込み要素が充実してる。
・キャラが魅力的(特にミキは最近なかなかお目にかかれない超正統派ヒロインしてました)
・作品全体の雰囲気が明るいので最後まで快適にプレイできる
・いつでもパンツ見放題!(ここ重要)

他にも細かい点をあげると
・SEが気持ちいい
・7人戦闘ということもありコンボがガンガン繋がる
・シリーズ恒例のインフレが楽しい
・フィールドメニューで術を使っても熟練度が上がる
・移動中に立ち止まることなくサクサクアイテム採取できる
・複雑でわかりにくい要素が一切ない
・全体的に会話がコンパクトですっきりしている
・UIが綺麗に整理されていて非常に見やすく使いやすい
・パーティスキルのデフォルメイラストがとても可愛い
・オプションを細かくいじれる
・過去作&ヴァルキリープロファイルのBGMで戦闘できる(ただし特典がある人限定)
・モブの女の子のレベルが高い(ここ重要)


●気になったところ
・過去作に比べると本編のボリュームが物足りない
・シームレスのまま話を追うので、映像的なインパクトがなくシナリオへの没入感が薄い
(特に艦での会話と艦隊戦)
・ワープ移動できるようになるのが遅く、それまで遠くへ行き来するのがめんどくさい
・会話のスキップができない(一周目なら問題ないが、周回プレイするにはキツい)
・街の人に話しかけるときの判定がシビア
・プライベートアクションを発生させるために宿屋を何度も出入りする作業になる
・本編とプライベートアクション以外で会話イベントがない
(隠しダンジョンのボスや道場破りのクエストくらいは戦闘開始前のやりとりが欲しかった)
・ハナちゃんの活躍が少ない(とても致命的な最重要バグです。パッチはよ)

他にも細かい点をあげると
・カメラ感度の初期設定が高過ぎる(オプションで調節すれば快適になるので最初に注釈が欲しい)
・カメラが地形に合わせて上下にガクガク揺れるのが気になる
(ただしかなり揺れるのは最初期のマップだけで、そこを乗り越えたらほぼ気にならなくなった)
・走っていて止まるときに慣性がかかるのが少し煩わしい
・フィデル以外を戦闘操作キャラにしてバトルへ入ると
操作キャラが始めからエスケープゾーンにいることがあり、気を付けないとそのまま逃走してしまう
・リザーブラッシュを使うとボーナスも減ってしまうため、出し惜しみしてしまう
・クエストの途中経過(討伐数やアイテム所持数)がクエストメニュー欄から見られず、
達成したときに表示も出ないのでいちいち確認しなければならない
・セーブするときのカーソル位置が新規作成になっている
・エンディングが結構あっさり(個別エンドをコンプすれば印象も変わるのかもしれません)
・パンツの面積(海外版だけ修正すればよかったやろ!なんでや…っ!)


以上、目についた所はだいたいこんな感じです。
アイテムクリエイションはまだクリエイティブ合成と装備強化に手を付けてないので未評価。
以下は要素ごとの詳細。


●シナリオ
ストーリー自体は古典的なボーイミーツガールもの。地に足の着いた万人向けの良いお話でした。
ただ演出面に関して言うと、重要なシーン以外はシームレスのまま会話をするので
視覚的な楽しみやインパクトが薄い。カメラで他のところ(だいたいパンツ)を眺めてたりもできちゃうので
没入感は得られませんでした。艦隊戦は予算の都合なのでしょうけど、さすがにムービーで見たかったです。

●バトルシステム
シリーズ従来の型を堅実に昇華させた集大成と言える出来。
パーティ全員参加になったことで編成を考える戦略性がなくなるかと懸念していたのですが
新しく追加されたロールシステムがそこを見事に補ってます。とても秀逸なシステムです。
AIも賢く、3すくみもいい塩梅のバランスで機能しており、バトル突入、終了もシームレスなので
飽きることなく快適にサクサク戦えます。エフェクトが派手でたまに敵が見えなくなりますが
そこは爽快感とのトレードオフですね。個人的には文句のつけどころがありません。
最高に楽しいですヒャッハー!



★総括
近年のJRPGはネガキャンばかりされてて気が滅入ります。
確かに過去のシリーズと比べたら本編のボリュームが物足りなく、
シナリオ演出もツッコみたくなるところはありました。他に気になる要素がある人もいるでしょう。
ただそれら全てのマイナス点を考慮しても大多数から酷評されるようなゲームだとは僕には思えません。
それどころか、他のRPGシリーズのように消えてしまいそうだった中堅タイトルを
限られた予算の中で復活させたんだと思えば充分過ぎるほどの出来です。
シームレス、戦闘、UIなど、システム周りは確実に進化していますしね。
シリーズが続くなら今後もこの路線でブラッシュアップしていってほしいです。

というわけで気になる点は多少あれど、僕はクリアまでとても楽しくプレイできました!
クリア後のやり込みこそがSOシリーズの醍醐味なので、まだまだ長く遊べそうです。

面白いJRPGがやりたい方やシリーズファンは勿論、SOシリーズデビューしたい方にもオススメですよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索