投稿記事

無料プランの記事 (90)

まるるソフト 2022/11/12 14:30

脳筋巫女2(仮):投げ

何だかんだで秋も落ち着いて来た感じですね。
体が慣れて来たのか、エアコンをつけなくてもパネルヒーターで過ごせる日もあります。

本題の前に、一度は触れておきたいものがあるので…

イラストAIの登場

これの国内サービスが公開されたときは大いに物議を醸しましたが、個人的には断然アリだと思っています。というより大した絵を描けないので「それが欲しかった!」といった具合です。
早速使ってみましたが、もとの絵とパラメータ設定が良くなかったせいか全然ダメでした。
AIと名は付いてるので色々期待してしまいますが、やっぱり道具は道具ですね。
PCを複数台稼働させて…メインPCでプログラムを組んでいる間にサブPC側ではせっせと画像が自動生成される、なんて環境が出来上がったら実に素晴らしいものです。


さて本題の制作状況ですが、投げのアニメーションが出来ました。
作成枚数の割には妙に早く出来た気がしていますが、多分ゼロから作る部分が少なかったからですね。やっとこの段階に来れたといったところです。

フォロワー以上限定無料

新作ゲームのコンテンツ等が見られます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

まるるソフト 2022/10/29 23:30

脳筋巫女2(仮):つかみ抜けとつかみ返し

いきなりですが、その時々で気になったゲームの感想とか開発の本筋と関係ないことなんかを、誰でも閲覧可の方に書いてみようかなと思ってます。ネタがあればですが。
というわけで早速。

SF6のクローズドβを眺めての所感

ストリートファイター6です。
ドライブインパクトの初公開PVの時にかなり面白そうだなと感じたのですが、クローズドβの配信を眺めていても変わらずでした。まぁプレイするかというと…ハマった時が怖いので微妙なところです。
システム的なところでひとつ気になったのでその点について少々。
相打ちになった時に、専用のヒットストップ処理が入れてありましたね。両方とも攻撃モーションのままちょっと止まって、何があったのかがはっきりと分かるようになっていました。
なるほどなーと。
とても地味ですがプログラム的にはかなり面倒な部分だったりします。うーんでも、ゲームエンジンなら簡単に実装出来るのかな?


さて本題です。
まさか2連続ツール紹介になってしまうのか…と危惧してましたがギリギリ滑りこめました。
制作はもうちょっと進めたかったのですが、色々と時間を取られてしまったので叶わず。

フォロワー以上限定無料

新作ゲームのコンテンツ等が見られます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

まるるソフト 2022/09/23 20:00

ツール紹介:Git

スプラトゥーン3が発売して2週間ほど。
本作で初めてプレイの様子を配信等で見ましたが、このゲームデザイン凄まじいですね。
眺めているだけでもとても楽しいです。


さて予想通り進捗が微妙なのでツールの紹介となります。

今回は「Git」というバージョン管理ソフトになります。
昨今のプログラム開発現場ではどこも標準で採用されているのではないかと思います。
ファイルのバージョン管理を行うものなので、プログラム開発以外でも概ね問題なく活用できます。(画像などのバイナリファイルだけは注意点あり)

かなり上っ面な内容のため、細かいところで誤りがあるかもしれませんが、そんなツールがあるんだなぁ程度で見てもらえたらと思います。
※9/24 リビジョングラフについて少し追記

バージョン管理ソフト

名前の通りファイルのバージョン(例えば「ある日時時点」「誰かが更新した」など)を管理する類のソフトを指します。
ファイルのバージョンを登録しておけば、いつでもその時の状態に戻すことが出来ます。なのでファイル名に日付を振らなくても「あの時ってどうだったの?」が分かるわけですね。

Git以前からあるバージョン管理ソフトだと「CVS」「Subversion(SVN)」が挙げられますが、Gitはこれらに足りないものを解消する形で作られた経緯があります。(うろ覚え)
実際どれも使用したことがありますが「リリースしたときのプログラム構成」など複数ファイルの組合せを管理しようとすると、CVSとSubversionは運用を工夫したり、それ用の操作を基本操作に加えて覚える必要があったので「便利だけど肝心なものがない」といった具合でした。

Gitは確かにこの辺を解決してあるとは思います。
少なくとも自分が使う分には機能は十分揃っています。

確かそれぞれのソフトの違いはこんな感じだったような。
 CVS:ファイル個別のバージョン管理のみ
 SVN:基本はファイル個別のバージョン管理だが、ブランチで全体管理も可能
 Git:ファイル個別の管理もするが、基本は全体でのバージョン管理
SVNとGitでは用語が同じでも機能が違うので、どちらかを利用してからもう一方へ移るとかなり混乱します。

Git

コマンドツールなのでこれをインストールしただけだと、出来ること、やりたいこと、それらの各種コマンドを調べて入力する…となるので、コマンドに慣れてない状態だと敷居がとても高いです。
コマンドプロンプトって何?PowerShellって何?ターミナルって何?だと思います。

サーバで扱う場合コマンドはほぼ必須となります。

TortoiseGit / Sourcetree

Gitと連携するソフトは色々あります。
前述のコマンド問題を解消出来るのが「TortoiseGit(Windowsのみ)」「Sourcetree」といったGUIソフトとなります。
TortoiseGitをメインで使っているので以降はこちらについて記載します。

TortoiseGitの場合はエクスプローラの右クリックメニューにGit関連の項目が増えます。


こういったソフトによりコマンドを知らなくても活用可能となります。
※デフォルト言語は英語なので、他言語を使用する場合はその言語パックをインストールする必要があります。

項目が多いですが使用頻度が高いのは「コミット(赤枠の左)」「プル」「フェッチ」「プッシュ」「切替/チェックアウト」「ブランチを作成」「追加」辺りでしょうか。
作業内容・状況によっては「スタッシュへ変更を隠す」「隠した変更を戻す」「変更の取り消し」にもお世話になりますね。

Git+TortoiseGitでの管理の流れ

バージョン管理は「リポジトリ」を作成したフォルダ以下を1セットにして行われます。入れ子による多重管理はおそらく出来ません。
このリポジトリ作成も右クリックメニューから行えます。

Gitによるバージョン管理フローはこんなふうになります。
 1. Gitリポジトリを作成する、あるいは既存のものから「クローン」する
 2. 作業に応じた「ブランチを作成」する
 3. バージョン管理の対象にするファイルを「追加」する
 4. ファイル変更を確定するなら「コミット」する
 5. 他ブランチとの変更を「マージ」する
 6. リポジトリの最新状態を得るために「プル」または「フェッチ」する
  ※他に管理しているリポジトリがある場合
 7. 2に戻る

あくまでイレギュラーケースを省略した基本部分のイメージです。

参考として、カンナ2(仮)のプログラムのブランチ進行はこうなっています。


「リビジョングラフ」で表示されるもので、ブランチレベルで流れを見ることが出来ます。もちろん各ブランチでどんな変更があったのかを「コミット」単位で見ることもできます。
赤がローカルの現在ブランチ、緑がローカルに存在するブランチ、薄橙が外部ストレージに存在するブランチ、黄色がタグです。並行作業が多いと矢印の分岐がすごい状態になります。
ブランチ名は自由に付けられますが、開発での利用ならどこでもほぼ同じになるのではないかと思います。

GitHub

GitリポジトリをWeb上で管理する場合にまず候補に挙がるであろうWebサービスです。リポジトリを保管するだけではなく、Git操作を画面上で行えます。
個人の場合でもPC故障などの突発被害を最小限に抑えられるので利用しない手はないですね。
※外部公開するとマズいリポジトリは非公開設定にする点に注意!

基本的には「プッシュ」されたブランチを「マージ」する、必要に応じてタグを付けるといった操作で事足ります。

別にWebでなくとも、社内サーバとかUSBストレージとかでマスターとなるリポジトリ管理をしておけばそれでいいんですけどね。ネット環境があれば管理もGit操作も出来るというのが便利です。

たしか何年か前に、外部管理してはいけないソースを勝手にここに公開設定で上げて大問題となった事件があった気がします。

具体的な使い方について

サル先生が教えてくれますので興味がありましたらどうぞ。
自分もここを利用して基本を勉強しました。
あれ?いつの間にかサイト名変わってますね。


次回は何かしらの制作進捗報告が出来るはず、というか出来ないと色々ダメなので頑張ります。
それでは今回はこの辺で。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

まるるソフト 2022/08/27 23:30

脳筋巫女2(仮):ダウンとか

ゼノブレイド3は30時間以上プレイして4話に入ったばかり。
ネタバレ回避で何も調べずやってますが、まだ中盤にも行ってない雰囲気ですね。
先は長い…。

制作の方はヒロインのつかみ攻撃が出来たところで公開したかったんですが、あと一歩というところで8月終わりそうなので一旦ご紹介です。

フォロワー以上限定無料

新作ゲームのコンテンツ等が見られます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

まるるソフト 2022/07/30 19:00

ツール紹介:フォトコンバイン

ゼノブレイド3が発売になりましたね。
まだ1時間くらいしかプレイしてない上、ひたすらアイテム収集でうろうろばかりしてるせいで全然のめりこめていません。
今のプレイペースを保てればゲーム制作は現状維持が出来そうです。

と書いたそばから今回はツール紹介です。


GIFアニメーション画像作成ツール
フォトコンバイン

経緯

スプライトのアニメーションチェックを簡単にしたい(前作の反省から)
 ↓
アニメーションgifにするのが多分一番楽
 ↓
Webツールで何かないかな

で検索したらちょうど良さそうなのがコレでした。
使い方を全く見なくてもUIだけで大体分かったのが大きいです。
あとgifファイルならhtmlで並べてチェックとかも簡単ですしね。html凝る必要ないので軽いですし。

ツールの使い方

画像入力UIにアニメーションさせたい画像を並べて、アニメーション出力します。


もちろんgifでダウンロードも可能です。

作り込む前のチェックで大活躍

頑張ってスプライトを作っていざアニメーション!
とやって「うーん、何か変」からの作り直しはとても堪えます、辛いです。そのため粗いもので大まかにチェック、納得してから進めるのは非常に重要です。
ゲーム制作では主に「体の基本的な動き」「揺れ物の流れ方」が大丈夫かどうか見るのに使っています。


以上、遊びでも使えそうな軽めのツール紹介でした。
棒人間とかでサクッと試せますので気になった方はどうぞ使ってみてください。


ゲーム制作の進捗についてはおそらく8月下旬以降になるんじゃないかなぁと思います。ほかにもちょーっとやることがありまして。
それでは今回はこの辺で。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

6 7 8 9 10 11 12

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索