くりる 2009/10/20 09:00

液晶モニター

何を今更…と思われるかもしれないけど。
液晶モニタって結構バラツキありますよね~という話。

メンバー間でも色が違ってちょっとしたトラブルになったりする事があるの
ですが、自分のPC間でも例えばメインで使ってるモニター(一応CG用の
モデル)で製作した画像をノートで見たら「が~ん」なんてのは良くあります。
微妙なグラデーションなんてしようもんなら完全に消し飛んじゃってます!

プロなんかだと専用の色合わせ機材があるくらいなのでかなり厄介なものなのだ
と思いますが、ノートの液晶の場合はそれ以前に根本的に何かが違う気がする…。

まぁ小さな本体に詰め込んで極力価格を抑えているわけなので、液晶の性能も
かなり制限してるのでしょうね。
50万前後のCG用に作られたハイエンドノートとかだと結構きれいなの
でしょうか?
そんなのはとても買えませんが。

確か今の液晶って最高級モデルでも昔のCRTモニタの性能には追い付いて
いないとかどっかの雑誌で見た気がします。
でも今の時代ほとんどの人が液晶で見ているわけなので、これはどうでも
よい話なのかもしれないと。

みんな性能よりも省スペースを選択したんだなと…感慨深い気がします。
確かに19インチ以上のCRTは死ぬほどでかくて重かった!!

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索