投稿記事

2008年 09月の記事 (30)

りょまる/彷徨の彼方 2008/09/10 20:40

第163話 弾切れとリロード

「塵も積もれば山となる」ということわざにもあるように、毎日少しずつやっていけばいつか必ず結果として返ってくると信じて頑張っている「10分クロッキー×3」なんですが、ついに2Bの鉛筆がなくなりましたorz デッサンだとあんまり2Bは使わないんですが、クロッキーだとやっぱり2Bが使いやすいですからね。

というわけで帰りに文房具屋によって買ってきたんですが、1本40円でした(´゚Д゚`)
って言っても自分で鉛筆なんか買ったことなかったのでこれが普通の値段なのかもしれませんがね。ちなみに3本(買占め)買ってきたのでしばらく安心です♪


あとこないだ書いた例のシャープペンなんですが、グリップがゴムの0.3でも1000円で売ってたので近いうちに買うかもしれませんな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2008/09/09 23:09

第162話 使命感とピックアップテーマ

本当は今日ピックアップテーマをやる予定はなかったんですが、「お絵描きしてください!」って言われたら…ねぇ?(
使命感といいますか、俺への挑戦状だと勝手に解釈して勝手に盛り上がったのでそのままの勢いで描いてみました。

…無理だった。


傘らしきシルエットに色々と描き足して別の絵にしようということだったんですが、よく読んだら「お絵描き機能を使って」ってことだったのでフォトショ使った僕はどうやら負組みのようです(ノ∀`)
っていうか最初お絵描き機能でやったんだけど、やたら処理が遅くてまともな線すら引けないという酷い結果に終わったのでフォトショでやったんですがね…いい訳ですよそうですよ。

でもまぁせっかく描いたし(ラフの線すら消してないけどなッ!)一応アップしとこうかな、と。
いやはや、久々のカラーイラストがこんなんで申し訳ないですorz 今現在卒製イラストに追われてるので次回のカラーイラストは未定ですが、たぶん依頼イラストが描き終わってからになるじゃないかなと思われます。授業で描いたイラストを載せる場合もあるやもしれませんが。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2008/09/08 21:31

第161話 やり込みとXF

PSMことPSPoもだいぶやり込んで、気付けばサンゲヤシャも手に入れソード、ナックルは収集率80%を超えました。あとは学校で友人とやったりダウンロードミッションをこなす程度でいいだろうということで、今日からWAXFを電車の中でやり出しましたヽ(´ω`)ノ
1周目はなんかもう色々グダグダというか、やたら後半のボス戦で苦戦したり、魔法に頼りすぎてる部分があったので、2周目は全職マスターでもやってみようかと。あと打倒ラギュ・オ・ラギュラ。
1周目はとにかく先に進んでたので、上の目標達成のため今回は地道にフリーエリアでレベルを上げていきたいと思います。

とりあえずクリアボーナスのおかげで経験地等が倍になっとるので、1周目より苦にはならなそうです(最大で10倍までいきます)。
まぁあえて進行状況は書いていきませんけどね(ノ∀`) たぶん進みは遅いし、またいつ飽きるかわからないので...。


*おまけ*

もしかしたらスパロボZ買えるかもしれやせん。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2008/09/07 22:42

第160話 懐かしい記憶とデジャヴ

今日も昨日同様ネタがない日だったんですが、偶然にもデジャヴが2度ほどあったのでそのことでも話そうかと。

"デジャヴ"自体は「メダロット3」の最終ステージかなんかで聞いて「あー、アレデジャヴって言うのかー」なんて思った記憶があるんですが、wikiで調べたら"既視感"とも言うらしいですね。

でまぁそのデジャヴなんですが、「前世で見た景色」とか「前に実は夢で見ていた景色」とか、子供の頃はよく自分なりの仮説を立てたものですよ。
しかもその仮説を証明したくてデジャヴの内容をノートに書いたりして「いつか同じことを書く日がくるッ!」なんてこともやりましたねw まぁデジャヴ自体が頻繁に起こるモノじゃないので、いつの間にか忘れてそのノートはどっかにいってしまったんですがね(´ω`)

ちなみにwikiで調べた結果「人間の感覚から神経を通ってきた信号が、脳内で認識され記憶されるという段階で、脳内で認識される作業以前に、別ルートを通り記憶として直接脳内に記憶として蓄えられ、脳が認識をした段階で、既に記憶として存在するという事実を再認識する事によりおこる現象ではないかという説がある(wikiより)」ということで、ようは見たり聞いたりした情報が超スピードで記憶エリアにフライングしてしまったということでいいんですかね?
他にも色々説があるらしいですが、個人的には上記のが一番説得力があるかなぁ、と。


といいつついつの時代でも夢を大切にする俺としては、「前世で見た景色」という仮説を信じていきたいと思います(

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2008/09/06 22:28

第159話 同じ道と新世代

ネタがない…今日は一日引き篭もってたのでネタがない…なので...。

シャープペンなんぞ調べてみました。

いやまぁ特に意味はないんだけど、買い換えるなら今度はどういうのにしようかなぁとちょっと思ったので。
今使ってるのが"Pentel"社の「GRAPH GEAR 500(0.3)」なんですが、これの上位版である「GRAPH GEAR 1000」っていうのがあるらしいです。
あとは我が心の師匠堀部先生が愛用していた同社の「GRAPH 1000」も気になるところ。
性能的に言うと前者は今使ってるやつより重く、後者はグリップにゴムが仕込んであるらしく他のGRAPHシリーズとは一味違った部分があるようです。

とはいっても当然500から1000となれば値段も上がるわけで、今使ってるのが500円に対して上位版は1000円以上は当たり前です。ちなみに俺は0.3を好むので恐らく1000円じゃ済まないかな、と。

まぁ、シャープペンなんてどれも同じだろ…と思う方もいるでしょうけど、何だかんだでイラストのラフはアナログで作業をする俺なんで、シャープペンからこだわらないとモチベーションも上がらないんですよね。たぶんドクターグリップなんかじゃ描けないと思いますよw
それにシャープペンの線だけで十分な濃さが出せれば、ペン入れしないでそのまま取り込んで彩色もできなくないですからね、デジタルが普及した現代でもまだまだ必須用具ですよ(´゚Д゚`)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索