投稿記事

2020年 04月の記事 (33)

りょまる/彷徨の彼方 2020/04/13 21:17

第4393回 不意打ちスタートの話

さてさて、今週からは作った差分の線画に色をつけていく彩色作業がメインの作品制作ですけど、開始早々SAIのレイヤー数が上限の256枚に到達して「いきなり強○終了かよ 俺らしいな(?)」とよくわからないツッコミをしながらデータの分割をやる破目になりました。

一応今回はひとつのイラストで扱う差分が多いっていうのはわかってたので警戒はしてたんですけど、新規レイヤーを作ったときの番号が71とかそれぐらいだったので、意外にまだ余裕あるのかなぁとそのままずっとやってたんですよね…倍にしても140前後ですし、正直名前つけてあるレイヤーをプラスしてもそんないってないだろと思ってました。

まぁ表情含めて線画はひとつにまとめられてるので、今後は部分部分でちょっと切り分けながら彩色して、最終的にひとつの編集用データに統合しようかなと思います。SAI2だったらもっと上限増えてるはずなんですけど、やっぱり個人的にはSAIのほうが塗りの感じは好きなんですよね。


ちなみに今日の段階で表情と服の部分は大方終わらせられました。線画と違って塗りはバケツとかのツールが使えたり、差分量に大する塗りの範囲もそこまで広くなかったりするので、結構サクサク進められるんですよね。

とりあえずこっちも今週中の完了を目指してやるとして、あわよくば週末は編集に入っていたいところです。


今日の練習帳

今週は実写を参考に普段あまり描かない構図やポーズを。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2020/04/12 21:00

第4392回 ネタのない休みの話

ふむ、最近はホント作業してるか休憩時間にちょっとグラブルやったりとかそんなのばかりなので、必然的に日記のネタもどんどん枯渇していっちゃいますね…。

何日か前に「これはネタにできそう」って思ったことがあったんですけど、ちょうどPCの電源を落とした直後でメモも取らなかったもんだから翌日には綺麗サッパリ忘れておりました。念の為”「忘れそうだな」って思うことであえて忘れないようにする”っていう自己流のよくわからない記憶術はやっといたんですけど、たぶん大して面白みのある話でもなかったんでしょうね…。


ちなみに今日は昨日の眼痛も良くなって適度に日曜を満喫できました。まぁ午前中は掃除やってこのあとはまたhtmlの構築と忙(せわ)しないのは変わらずなんですけど、一応息抜きらしいこともやれたと言えばやれたので、明日からまた気合い入れて平日作業のほう頑張れるかなと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2020/04/11 20:43

第4391回 休息のサインの話

うぐぐ…今日は練習帳もないし(あれは平日の日課なので)夜に使える時間がたっぷりあるぜなんて思っていたんですけど、夕方頃から眼痛が悪化してしまって、夜のhtml構築はちょっとできない感じになっちゃいましたね。

未だにこの目の奥の方でジワジワ痛みが出てくる眼痛の原因はよくわかってないんですけど、だいたい起きるのが”右目”ってところからペンであったりマウスの使いすぎな感じはするので、恐らく疲労から来る症状みたいなものだと(勝手に)思っています。

まぁ実際今月に入ってからはかなり作業も詰めてやってますし、土日もできるだけ手がつけれるところはつけて~なんてやってたので、身体的には「そろそろ休ませてほしいんやけど…」とサインを出してるといった感じなんでしょうね。


とりあえず昨日言ってた差分についてはもう全部終わらせたので、今日はもうこれ書いてとっとと横になろうと思います。前に帯状疱疹をやったときに「疲れのサインは無視しないでね」って先生に言われましたけど、ホントこういう時は無理するよりもさっさと布団に入って寝る方が反って効率は上がると思うので。

というかこの眼痛、放置したまま作業とか続けると確実に頭痛へと発展するので僕としても今日は大人しくしていたい…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2020/04/10 21:57

第4390回 道のりは長い話

さて、急ピッチで進めている新作の制作状況ですけど、とりあえず今日でアクション部分(差分)の”線画”が一通り終わりました。

ホントは色塗りも含めてある程度進めたかったんですけど、やっぱりそれなりに量があるのと、実際に描きながら「ここは変えたほうが良いかも」と調整しながらやってたので、ガッツリ平日を使ってもこれが精一杯でしたね。

でもあとは服と表情を描けば塗りに入れるので、明日明後日でなんとか残りを進めて、来週からはそっちに移行できればと思います。


ちなみに一昨日からブログ書いたあと寝る前までの時間でhtmlも組み始めて、形だけなら一応軽く触れる状態になりました。

まぁまだほんのちょっとのアクションしか組めてないプロトタイプみたいなものですけど、やっぱり実際に動かせるようにするとイメージがしやすいのと「プロットの段階では必要と思ったものがそうでもなかった」といった具合に見えてなかったものが見えてくるので、これは早めにやっといて損はないかなと思います。

あとからはめ込む画像も最初から連番を想定したファイル名で準備するようにしてあるので、今は仮の画像を置いたとしても同名で差し替えればそのまま使えますからね。なんだかんだhtmlも構築には時間掛かりますし、今のうちにちょっとずつ進めて最後は「画像保存すれば終わり!」っていう状態にしておきたいところです。


でもやっぱこういうのに夢中になれる辺りシンプルに絵だけ描くより「描いたもので+なにか作る」ってほうが自分は好きなんだなと思います。


今週の制作模様

汁もめっちゃ描いた…!


今日の練習帳

重なりの多い構図は時短できるから…(ボソ

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2020/04/09 22:03

第4389回 世界作りの話

というわけで新作CG集『姉御肌の獣人ウルカに性欲処理を手伝ってもらうCG集』の話なんですけど、販売開始からそこそこ経ったのでちょっとした裏話的なのをこの辺でしてみようかなと思います。

メインキャラのウルカ(獣人)はこの作品を制作するに当たって新しくデザインしたキャラクターですけど、舞台設定(=世界観)については実は去年販売した『触手によるふたなり女剣士のペニス事情』と同じで、時系列的なところでちょっとした絡みを入れたりしてました。


これはサンプルにも使った作中のシーンの1枚なんですけど、ここで出てくる”洞窟”っていうのがもうまんま女剣士が触手と戦った洞窟で、時系列としてはあれよりもあとの話ということになっています。

まぁ実際の作中ではそんなあからさまな描写はしてなくて、ホント匂わせ程度のせいぜい「魔物」っていう単語が出てくるぐらいなんですけど、こういうセルフパロが(WA(ワイルドアームズ)シリーズをずっとやってた影響で)凄く好きなので、仮に作品間で話の繋がりがなかったとしても何かしらの形で入れられるよう、なるべく舞台設定は同じものを使うようにしてるんですよね。

もちろん極端に違うネタ(うちの作品であればファンタジーと現代)だとさすがに混ぜるのは難しいので、そこは複数の設定を用意して都度使い分けてるんですけど、それも一応「もとを辿ればひとつの世界だった」みたいなちょっとした並行世界にはしてあるので、その気になれば各作品のメインキャラ同士を絡ませることも不可能ではないかなと思います。


まぁ今の制作環境だとなかなか大掛かりなモノはできないのでひとつの夢みたいなもんですけど、いつかそういうオールスター的な長編作品っていうのもやってみたいとは思いますよね。

…と、なぜか最終的にウルカの裏話からこれまでの作品の裏話になってしまいましたが、他にパロを仕込んだところもないので別に問題はないでしょう。おしまい!


今日の練習帳

階段を下りてくるイメージで。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索