投稿記事

2021年 11月の記事 (30)

りょまる/彷徨の彼方 2021/11/20 21:19

第4979回 良い疲労の話

ふう、さすがに普段作業ばっかりの生活をしていると、半日外に出るだけでも割りといい感じに疲れちゃいますね。

気持ち的には「せっかくの土曜日だしまだまだ起きていたい」っていうところではあるんですけど、普通に今これ書いてる最中もあくびがそこそこ出てますし、たぶんこのまま布団に入ったら即寝れる気がします。

まぁでも逆に言うと”身体が疲れて眠くなる”って最近そこまでないので、気持ちよく寝るっていう意味でも素直にその衝動に従うのは間違いじゃないかもしれませんね。さすがにこの時間から寝たら明日超早く起きそうだけど…。


あ、ちなみに今日何してきたかっていうと祖母(ばあちゃん)に逢ってきました。特に何かの記念日っていうのではないんですが、新型コロナの緊急事態宣言も解除されて新規感染者数も今落ち着いているので、このタイミングでちょっと顔出しておこうかっていう、元気なうちに逢えるだけ逢っておこうっていうのの一環ですね。

割りともう何年も前から敬老の日始めそういうのをやってるんですけど、今回のは当初から予定が結構ずれたりもしてようやくっていう感じでした。まぁ結果的にコロナの状況と暑くもなく寒すぎるもないっていう良い時期に当たれたのでよかったかなと思いますけどね。


↓↓ 本日のピックアップタイトル ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2021/11/19 21:26

第4978回 意外にパート2も終わりそうな話

さて、今日はまた今週の進捗(金曜日版)を書いていきますけど、先週に引き続きというか先週よりも進んで、パート2のセリフの書き出し作業はほぼ終了ってぐらいになりました。

体感的にはそこまで「いっぱい書いたー!」っていうほどではなかったんですけど、文量的にも特に問題なく、ちゃんと書けるだけ書いたっていうのも前提で、なんだかんだやってるうちに必要な項目は埋まっていましたね。

あとは一部のところでもうちょっと書けそうだなっていうのがあるので、最後そこをしっかり詰めればパート2も完成となります。明日ちょっと用事があるのでホントは今日でキリよく全部やりたかったんですけど、時間と気力的に項目を全部埋めて終わっちゃいましたね。

まぁちょうど書いたやつを寝かせられるし、もしかしたらまた追加のセリフを思いつくかもしれないので、このパート2の続きに関してはじっくり焦らず仕上げていければと思います。


ちなみにここまで書いてきたセリフ(パート1とパート2)のテキストファイルのサイズは85KBほど。前回制作したなっちゃんの第二弾が56KB、その前の魔女様が94KBなので、このペースでいくと今作のはだいたい魔女様のと同じぐらいのボリュームになるんじゃないかなっていう見込みです。

まぁ”基本絵”っていう概念で言うと魔女様のより少ないんですが、その分1パートごとでたっぷりエルマさんとの時間を楽しめるようになってるので、そこはぜひ楽しみにしていただけたらと思います。


↓↓ 本日のピックアップタイトル ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2021/11/18 20:58

第4977回 ネタがない時はアレ…の話

うーん、さっき湯船に浸かりながら今日の日記のネタ何かあったかなぁと考えてたんですけど、結局なにも浮かばずにそのまま出てきてしまいましたね!

いや、細々(こまごま)としたやつならいくつかあるにはあるんですけど、どれも文章として書くにはパワー不足というか、ホント一言二言で終わっちゃうようなやつばかりでちょっと持ってこれませんでした。


まぁでもここ最近は割りと色々書けていた気がするし、この辺でそろそろ”ネタがないことをネタにする技(切り札)”を切ってもいいんじゃないかなと思います。たぶん月2ぐらいのペースでやってるけどこれ。

ちなみに書くに足らなかったネタはどれもソシャゲ関連の話でした。ガチャでちょっといい引きをしたとか、ちょうど今みんなイベントが静かになってやることがないとかそういうのですね。ほら、一言二言で終わっちゃったでしょう?


↓↓ 本日のピックアップタイトル ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2021/11/17 22:29

第4976回 きっかけはコーデの話

重ね着コーデ考えるの楽しい…!


はい、というわけですんごい久々にモンハンライズの話なんですけど、先週頃から急にライズ熱(?)が戻ってきていて、作業の合間の休憩中にソロでハンターライフを楽しんでいます。

最後にやったのはたぶん放送でイブシマキヒコを倒してHR解放後からのちょっとプライベートで遊んだ辺りだと思うんですけど、一時期まったくやってなかったのに比べると、割りと買った直後に近いぐらいの感じでやってますね今。


まぁそれも全部重ね着の面白さに気づけたからなんですけど、一回コツというか”テーマの設定”を覚えると組み上げ方がちゃんと見えてきて、途端に面白くなるっていうのがよくわかりました。

正直やらなくなる直前までは”とにかく好みを突っ込めばいい”と思ってやってただけで、結果色合いとかまとまりが上手くならずに「自由度低いな…」なんて思ったりもしてたんですけど、なんとなしに『モンハンライズ 重ね着 コーデ』で検索したら「これホントに同じゲームか!?」ってぐらい上手な重ね着を作ってる人の画像がいっぱい出てきて、そこから一気に考えが変わりましたね。これは自分の調べが全然足りていなかったなと。


で、そういう上手い人たちのを参考にしつつ自分のアレンジも色々試していって、今は5パターンほどの重ね着マイセットをその時の気分だったりクエスト先の環境だったりに合わせて使ったりしてます。

日記の冒頭に載せたのはちょうど”砂漠用”のがあったら雰囲気出るなと思って作ったやつで、今もまた同じ方向性で今度は寒冷地仕様とか作れないかなぁと考えている真っ最中です。


ちなみに5パターン作った中での一番のお気に入りはこちらになります。元々好きだったスパイオ装備を盛り込んであるのもそうですけど、そこに今作の舞台の里でお馴染みの忍者装束を合わせて”里出身のハンター”っていうバックボーンもしっかり反映できてるのがシナジー強めでいいんですよね。

キャラの雰囲気も結構元気っ娘な感じで今回作ってるので、所々肌が見えてる(やりすぎない)露出ともマッチしてますし、この腕のヒラヒラなんかも走るとちゃんとなびいてくれるので、動いた時の躍動感は見ていてとてもカッコいいです。腰がベルトなのは昔からの癖というかWAの影響ですが。


とまぁだいぶ長々と(そして最後は食い気味で)書いてしまったんですが、ホントここまでまたガッツリとライズを触る日が来るとは思いませんでしたね。正直次のサンブレイクもどうするかまだ微妙なところだったんですけど、既に今もうHR100超えてますし、この調子だったら全然買ってもいいなと思えそうです。


↓↓ 本日のピックアップタイトル ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2021/11/16 21:48

第4975回 自分でも使える作品の話

そう言えば先週の後半辺りだったか、唐突に”ママ成分”を摂取(?)したくて仕方なくなったんですよね。

僕の性癖ってだいぶ雑食というか、特定のコアなやつ以外なら基本どれも「いいね、好き…」っていけちゃうタイプで、作品作るときの傾向もそうですけど、その時自分の中で一番旬なモノが割りところころ変わるんです。


でまぁ先週はそれがちょうど”ママ”に極端に偏ってしまった時で、作業終わってから「なにかそういうのないかなぁ」と考えたりしてたんですけど、ふと自分で作ったそういう作品を見たら思いの外捗ってしまったんですよね。

普段はあまり単体のイラスト含め自分で作ったのを見たり使ったりってしないんですけど、やっぱり”自分の好みを一番わかってるのは自分”と言いますか、意外に見てみるとちゃんと欲しいツボを押さえてきてて、気づけば「あれ、いいぞ…?」となってしまったわけです。


特にキャラデザに関しては自分の理想を詰め込んだママ(子供もできて美人だけど身体的にはだいぶだらしなくなってる感)だったのもあって、久々に見返した作品でしたけど「そうそうこれだよこれ!」とドンピシャにハマる感覚を味わいましたね。

ただその一方で成人向けの作品としてはセリフ量が若干少ないなみたいな、作る側(ある意味で読む側)の視点でもちょいちょい見てしまって、気を抜くと「自分は今どういう感情でこれを見てるんだ…?」と冷静になり兼ねない感じにはなってました。

まぁそれだけ当時と今じゃ作品のクオリティ(この場合だとグレード?)に差が生まれてきたっていうことだと思うんですけど、たぶん今後も作品を作り続ける限りこの”普通に最後まで見れない”っていう感覚はずっと抱いていくことになるでしょうね。いや、むしろそうでありたい(もちろんその時に出せる精一杯で作った上で)。


と、なぜか自分で作った作品で抜いた報告を自分の日記で書くことになりましたけど、よく”制作者が抜いた作品は信用できる”なんてのも聞いたりしますし、うちにもそういう扱いの良作があるということで、気になる方はぜひ本日のピックアップタイトルからその作品を見ていただけたらと思います。


↓↓ 本日のピックアップタイトル ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索