投稿記事

2023年 12月の記事 (32)

りょまる/彷徨の彼方 2023/12/21 21:07

第5738回 おもちゃ/ムゲンドラモン完成の話

でっか……。


はい、というわけで少し前にパッケージの写真を載せた「ムゲンドラモン」のプラモデル、無事に完成いたしました。

掛かった時間はだいたい16時間強ぐらい? 組み立てる前からパーツ数多いなぁっていう感じでしたけど、そこにスミ入れも加えたので本当ガンプラのMGクラスを作ってるような、そういう時間の掛け方になりました。


で、印象としては二度目ですけどまぁデカい。対比としてワセリンと一緒に写真撮ってみましたけど、二足で立ってるのと全体的にパーツがゴテゴテしてるので凄い存在感ありますね。

見た目も”全身が機械”っていうデジモンの中でも立体化映えするデザインになってるので、実際に見たときの迫力もしっかりありますし、ゲームやアニメそのままの姿が出てきた感じはシンプルにカッコいいなと思います。


あと他のプラモはどうか知らないですけど、ギミックや可動範囲が結構しっかりしてるのは驚いた部分でした。

例えば肩が前に出せるように付け根ごと動いたり、首と尻尾はパーツ同士でつけるんじゃなくて両側からパイプを通して連結させていたりといった具合。これのおかげでポーズ取らせてもちゃんとデジモン(生物)感が出てリアルでカッコいいんですよね。

まぁちょっと今置くところがなくてそこをどうしようかっていう感じにはなってるんですけど、久々のプラモで組み立てるの楽しかったし、出来たあとも「おぉ~…!」って眺めちゃうぐらいクオリティ高くて、個人的には大満足のプラモでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2023/12/20 20:59

第5737回 ゲーム/振り返りの話

あ、そういえばNintendo Switchのちょっとした企画の「今年の振り返り」やってみたんですけど、思ったよりもゲームやってて普通に驚きましたね。

その時間なんと約500時間ほど。まぁ毎週の放送だったり時期によってはユナイトやモンハンにどっぷりだった時もあったので「言われてみるとそうかぁ~」って感じではあるんですけど、体感だとそんなやってるほどではなかったので、改めて自分が”ライト寄りのユーザーではない”っていうのを認識しました。


ちなみに画像で出てきた内訳はこんな感じ。トップが「アクション」と明らかにプレイしたゲームに引っ張られちゃってますけど、放送なんかだと最近クリアした逆転裁判とか7Daysもやってるので、割りと今年は(自分の中では)色んなゲームに触れてたんじゃないかなぁと思います。

と言っても毎年「今年はこういうゲームするぞ…!」みたいに何か決めてるわけでもないですけどね。単純にその時やりたいなと思ったのをやってたらこうなってたっていうだけです、はい。

まぁでもゲームから学ぶこともたくさんあるので、時間の許す限りこういうのは続けていきたいところ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2023/12/19 21:02

第5736回 雑記/寒いだけの話

いやー、ここに来て一気に気温が下がりましたね…!

先週はまだかろうじて大丈夫でしたけど、今週はもう風呂上がりでもそのままじゃいられず、「靴下+ジャージの重ね着」で寝るまでは過ごす感じになってます。

今日なんかは日中晴れてて風もなかったんですけどね。普通にオイルヒーターじゃ火力不足で最初部屋が暖まるまでエアコンに頼るほどでした。


まぁでもこれが本来のこの時期の気温だと考えると、むしろ「ようやっと冬になったか」って方が正しいのかなと思います。自然界的には(?)。

ちなみに日記の前半だけ見ると「寒いの勘弁」みたいな書き方になっちゃってるんですけど、昔から寒いのは(防寒した上でですが)平気なタイプなので、そこまで苦に感じてなかったりします。むしろこれぐらいの方が気持ちが引き締まるし、布団入った時とかめっちゃ気持ちいいので好きまである。

なので冒頭の「…!」も寒くて歯を食いしばってるんじゃなくて、”ちょっとテンション上がってる”感じで書いてみました。顔は全然真顔だけど。


↓↓ そんな冬らしいセールも現在開催中です ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2023/12/18 20:50

第5735回 進捗/まだまだ差分の話

さて、だんだん年末も近づいてきていますが、今週もいつもどおり金曜日ないし土曜までガッツリと作業をやっていきたいと思います。

内容としては”差分作り”の続きで、これまでと同じように前半後半、さらに姿勢ごとと分けた中から順にひたすら作っていく感じです。

今週だと”立ちの姿勢”が途中(8割程度)まで終わっている状態なので、おそらくこれが早い段階で残り全部終わって、そこからまた次の姿勢に入っていく形になるんじゃないかなと思います。


ちなみに立ちは作業量的にそこまでではなかったのでテンポがよかったんですけど、次のはそれと比べるとやや描くものがあるので、もしかするとちょっと時間が掛かってしまうかも。

まぁ来週も、というか例年最後の作業はいつもキリのいいところまでっていうのにはしてるので、今週はとりあえずいけるとこまでいって、そっから上手く調整するような感じで予定を組めればと思います。


↓↓ セールの方は年末関係なしに開催中です ↓↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

りょまる/彷徨の彼方 2023/12/17 21:01

第5734回 放送/マリオで充実の話

というわけで喉の調子も戻ったので日曜もいつもどおり「スーパーマリオRPG」の実況プレイ放送でリフレッシュできました。

今回やったのは「ブッキータワー(イガ谷含め)~ちんぼつ船(中盤)」まで。ブッキータワーなんかはオリジナルのSFC版でも小ネタと名シーンに溢れた場所ですけど、しっかり新グラフィックで全部再現されててとてもよかったです。

前回プレイしたときに見たジーノ登場のムービーとかもそうですけど、キャラの動きとか細かいディテールが物凄くわかりやすくなったのはリメイクならではの嬉しいポイントですよね。ブッキーイベントの最後で戦うことになるケーキもあれちゃんとカート(ワゴン?)で運んでましたし。


で、ちんぼつ船からは目に見えて敵の強さが上がって「後半入ったな」っていうのがしっかり感じられると。リメイク版は”三人技”の存在でボス戦とかかなり楽な印象なんですけど、ゲージの関係上道中ではあまり使えないので、そこの敵が強くなってくれると歯ごたえも増してよくなりますよね。

当たり前のように即死技を使ってるのも出てきましたし、あとは極端に物理の通りが悪い相手に編成で対抗するみたいな場面も出てきたりして、徐々に戦闘でもRPGらしさを楽しめるようになってきたのも満足度高かったかなと思います。やっぱ昔から完成されてたゲームなんだなって。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索