投稿記事

2019年 10月の記事 (25)

ぱいギル 2019/10/25 00:02

「君鎖」制作秘話こぼれ話7


画像は体験版でもあった主人公が倒れた後のイベントですね。
城から脱出してここに戻ったときエリーゼとガイズの会話中に、
エリーゼの首輪の紋章が徐々に消えていったの気づいてた人いるか
な?
まぁあっという間なんで気づけって方が無理とは思うけど
首輪の紋章はこのイベントを考えたときに奴○状態との違いを表現するために考えた設定ですね

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2019/10/24 00:48

「君鎖」制作秘話こぼれ話6


上の画像はヴラシス王国攻略を任されているボスのビッグホルドーとムーンネースとの初対面シーン。
登場させたときはだいたいの能力だけ考えていて、どうするかは決めてなかったですねぇ。
ヴラシス城攻略で決着つけるだろうと思っていたら、ビッグホルドーがあんなことになるとは
ムーンネースも最後の方まで残るキャラになるとは全然想像してなかったなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2019/10/23 01:30

「君鎖」制作秘話こぼれ話5


コメントで真エンディングモードでの強くてニュープレイ的な機能が欲しいと要望がありましたが
現状でも楽にクリアできるので、今日は簡単クリアの方法を解説しましょう。

1.雑魚敵との戦闘は避けてOK。
シンボルエンカウント方式なので、敵を振り切ることも可能です。
このゲームは主人公のレベルが低くてもクリアしやすいゲームです。
ヒロインはレベル固定でストーリーを進めれば強○的にレベルアップします。
ヒロインのレベルは主人公のレベルに影響されません
パーティーの主力はヒロインたちです。1週目プレイの時ヒロインのレベルがやけに高いなと
感じたと思いますが主人公の強さを当てにせず進めるようにしているからです。
雑魚敵との戦闘を避けてもボス戦で主人公のレベルは上がっていきます。
それにアドリーヌまでは奥義を持っているのでボスも瞬殺です。

2.宝箱の近くに敵がいて面倒なら普通の宝箱も無視してOK
1週目プレイしたならわかると思いますが回復アイテムはエリーゼがいるので
数えるほどしか使っていないはず。
では宝箱を何に使っていたかといえば主人公の装備を買うためなんだけど
真エンディングモードでは砂漠エリアで最強の剣が手に入ります。
この時点でほとんど宝箱の必要性がなくなってきます。
あとは防具ですが防具はいいものを買っても誤差程度の性能差しかないので
お金が貯まっていたら買う程度でOKです。

3.隠し財宝を手に入れよう。
真エンディングモードでは隠し財宝のマップが手に入るので楽に強くなることが出来ます。
上の画像は、砂漠エリアにある神殿で最強の剣が手に入ります。必ず取っておこう。
あと忘れがちなのが、隠しではないですがヴラシス城の南にあるリランタ聖堂に行くと
真エンディングモードなら大量の宝が手に入るので、こちらも忘れずに取りましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2019/10/22 00:36

「君鎖」制作秘話こぼれ話4


ここは初めての塔ダンジョン「静かなる塔」ですね。
ダンジョンマップも今までと違う点として壁の高さを一段低く作ってあります。
壁が一つ減ることで小さな面積でマップが作れるので見やすくなったかな。
利点としてはマップが作りやすい。プレイヤーは全体が把握しやすいので迷いにくいのと移動が楽。
デメリットとしては壁高い方が豪華な感じを演出しやすいです。
魔王の部屋の壁がすごく高いのは豪華にしようとすると必然的に高くなるんですよね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぱいギル 2019/10/21 01:26

「君鎖」制作秘話こぼれ話3


拠点となる始まりの遺跡。
今作のマップ、今までのツクールではやったことが無かった技法を使ってみました。
ツクールの基本機能そのままじゃ作れない分、いつもとは少し違った感じのマップが作れたかな。
似たような機能としてYEPさん作のGrid-Free Doodadsというプラグインあります。
これはツクールのマップデータを1ドット単位で自由にマップ配置できる便利機能です。

まぁ自分はプラグイン使わず自前で配置したマップデータその物を用意する方法でしたけど。
逆に古いやり方だけど動作的に安心なのと、拡大縮小や配置など制限を受けないメリットがありますね。
デメリットは時間がかかるのとマップサイズの制限受けやすいところかな。

この遺跡、マップの上層部分で何かイベントあるかなぁと思って作っていたけど
そんなことは無かった(笑)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索