投稿記事

プログラミング勉強の記事 (8)

秒針えんぷてぃっく 2023/10/28 16:07

【進捗】MonoGame使い始めての進捗

前回記事の閲覧・コメントありがとうございました。
Ci-enの方でコメントいただいたのは初めてなので
ちょっと嬉しくなったりしてました。

それとフォロワー数200突破です。
こんな末端を通り越して北極点
底辺にすら埋もれて認識されない鍋敷き
そんな私を発見してくれてありがとうございます。

はい。くろっしゅさんですごきげんよう。


前回記事は今までより多くの方に見てもらえたようです。
そうなんですよね。
せっかく記事を書くのだから、ニーズとしては
つらつらと内部動作的な話をするより
えっちな画面をチラ見セする方が絶対いいんですよ。

それでも進捗を書くのには2つの理由があります。

1つは自分の備忘録のため。
実際、Unity時代は過去のシェーダー記録を自分で読み返して
当時の試行を思い出して応用したりなんかしてました。
割と馬鹿にできない意味があります。

そしてもう1つは、単純に
努力の一端を見てもらいたかったのです
……いや、わかってますよ。
そういう俺すげぇアピール、頑張ってるアピールは
面白くないどころかむしろウザイだけの逆効果だと……
でも仕方ないじゃないですか。
大人だって褒められたい!!!(°▽°)

……はい。そんなわけで今月の……というか
MonoGame弄り始めてから約1月半での進捗報告です。

……まぁそもそも、制作がまだ内部プログラムの段階で
チラ見セ出来るえち画面がなかったという身も蓋もない理由もありますが。

フォロワー以上限定無料

進捗と今後の予定

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

秒針えんぷてぃっく 2023/09/23 14:39

【進捗と雑談】スライムで遊んでみた話とMonoGame(ゲームエンジン)を試してみた話

※音がぐちょぐちょ鳴ります。注意。

……えろい?←

まぁ元々リュウキンカ作ったのが
戦闘リョナエネミー作るモチベアップのためだったのですが

いや、まぁ、それはいいんです。


話題変わります。

自分、Unityで現在ゲーム作ってましたが
知ってる人も多いと思いますが最近炎上してまして
ここでは詳しい内容は省きますけれど。
私の認識も合ってるとは限らんし。

個人的にはですね、
私がその料金アップに引っかかることは
ぶっちゃけあり得ないと思うんですが
(°▽°)

それに炎上を踏まえて問題の改定は見直しになったみたいですし。

しかし、今現在私には関係ないとはいえ、
ユーザーに寝耳に水どころか社員の反対すら押し切って
強行しようとした運営体制

不信を覚えてしまって

まぁいい機会ですし少し別のエンジンにも
目を向けてみようかなと
思った。次第。です。

フォロワー以上限定無料

新しく触れたゲームエンジンで少し遊んでみた話

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

秒針えんぷてぃっく 2023/07/30 15:37

【進捗】6~7月のゲーム制作について


動いた(°▽°)

……いや、一度動いてたのを作り直したわけだから
これで動かなくなったら困るんですがね。


ちなみになんでリュウキンカ(花騎士)作ってたかって、前記事では
「創作捗らなくてムシャクシャしてたので」
という意味わかるんだか分からないんだか
よく分からないというかぶっちゃけ伝える気ないだろという書き方してましたが
まぁつまりどういうことかといいますと

……この先はフォロワー限定記事にしときますかね(露骨な誘導)

フォロワー以上限定無料

作ってた内容と、リュウキンカの理由。あと最後にひっそりアンケート

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

秒針えんぷてぃっく 2023/05/07 15:38

【進捗】4月のゲーム制作について

前回記事で「ビジュアル面をいい加減どうにか」
みたいなこと書いた気がしますが


ずっと仮だった
パラメータUIを考えていました

「違うそうじゃない」という声が聞こえてきそうです

ちなみに使ってる画像やらなにやらは結局仮のものです。

そんなくろっしゅさんですごきげんよう。

今月のぼちぼち進捗です。

フォロワー以上限定無料

今回の進捗

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

秒針えんぷてぃっく 2022/09/04 17:26

シェーダーアニメーションでいろいろ動かしてわかったこと

ごろっと。

……早速というには間が空きましたが
前回作ったアニメーションの利用例です。
こちら画面上で転がしているわけではなく、
外部ソフトで作った「回転する魔法岩」をパラパラアニメにしたものです。
いやぁEffekseer楽しいですね(°▽°)


というのはさておき
あれからシェーダーとかアニメーションとか
いろいろ動かして分かったとこのメモです。

フォロワー以上限定無料

※ほぼ雑談

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索