ミナカミ理久 2023/04/23 00:31

札幌旅行

妹と一泊二日の札幌旅行に行ってきた。
ANAの7000円セールのおかげで大阪から札幌まで往復14000円で行くことができた。神。2020年に空港のある街・泉佐野を離れて以降すっかり陸路大好き派になってたけど、やはり飛行機も良い。
人生初の北海道旅のほとんどの時間を「北海道開拓の村」に捧げた。あまり下調べすると情報だけで満足してしまいそうだから、”移築した昔の建物がある野外博物館”という基礎知識のみで行った。思っていた以上に広大で素敵な場所だった。

手塚治虫のシュマリという漫画の風景のようだな~と感動しながらひととおり見て、帰宅してからガチの聖地だったことに気付いた。(参考:https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201708/column.html)
シュマリは開拓の村ができる前の作品だから、「聖地かもしれない」という発想が無かった。うかつだった。
数年前実家が消滅した際に1000冊ほど持っていた漫画をほぼすべて処分したからシュマリのコミックスも今は持っていないんだけど、手塚治虫作品は読みたくなったらいつでも図書館で簡単に読める。だから予習も可能だったのに。
ちゃんと勉強してもう一回行きたい。

博物館の類はだいたい好きだけど、移築復元系は別格に楽しい。
家から一番近いと思われる大阪府豊中市・服部緑地にある日本民家集落博物館には去年行った。公園の端にちょこんとあるこじんまりとした博物館かと思いきやなかなかの規模で、こちらもとても良かった。
愛知県の明治村も数年前の夏に行った。暑すぎて命の危険を感じたので20分おきに休憩を挟んで楽しんだ。全ての建物が主役級のスケール。
長崎県のグラバー園も7年くらい前に行った。足が折れてて杖ついてたから坂がなかなか大変だったけど楽しかった。あの頃が人生で一番痩せてた。無職療養ダイエット。


▼日本民家集落博物館

▼明治村

▼グラバー園

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索