投稿記事

2013年 11月の記事 (12)

ぶるがり屋 2013/11/30 03:10

週刊少年サンデー52号 感想(2013)

どっちを見ても皆達人ばかり

史上最強の弟子ケンイチハヤテのごとく!NOBELU -演-の感想が多め!
週刊少年サンデー52号の感想です。


史上最強の弟子ケンイチ 53 OVA付き特別版 (少年サンデーコミックス) [コミック]
松江名 俊
小学館
2013-09-13

湯神くんには友達がいない

 そうか、遠くから見れば真面目でモクモクと努力するように見えるんですね。
マネージャーさんいつもご苦労様です!

氷球姫

 そのうち変態キャラでいっぱいになりそうな気がしてきました(笑

史上最強の弟子ケンイチ

 闇の武に続々集まる達人たち。
基本ヤラレキャラなんでしょうが…
クルセイダーには頑張って欲しいです。

 岬越寺師匠が超人過ぎる(笑
理論を理解、修める能力が高いのでしょうね。
それにしてもすぐ新島を超えるレベルとは…
うん、やっぱりおかしいな(笑

達人相手だと、監視も達人じゃないとダメなんですね(笑
誘拐攻撃から即しぐれの情報をつかむ梁山泊。
早い!

ハヤテのごとく!

 せいいっぱいの強がり。せいいっぱいの告白。
せいいっぱいの「さようなら」。

 ルカは、約束も有るからですが、ハヤテの決意も、ナギの思いも知っているから。
今は、さようならしか言えないのでしょう。

 ハヤテのナギへの思いは、今はまだ恋ではないでしょう。
だから、きっとルカへの言葉も本当なのかな、と思います。
ハヤテにちゃんと性欲有ったんだなぁとちょっと驚き、もとい安心しました(笑

NOBELU -演-

 安西先生がデレた…!?
ゴールドクラスが少しづつ優しい場所になったと同時に、ノベルの周りがまたどんどん悪くなっていく…
この状況に光を差すのがマモリなのか。
ヒバリは絶対悪化させる方だよなぁ(笑
ノベルに本当に恋しちゃうと面白いんですが、この漫画基本悪い世界だからなぁ(笑

 お母さんがただ悪い女弱い女だけじゃなく、強い面も見せてくれました。
このまま芯を見せてくれるのか、それとも一を見る目が無いだけなのか。
…嫌な緊張感が続くなぁ。

アナグルモール

 あぁ、ルチル、なんて真っ直ぐな主人公なんだ…
「クソムカツククリクリ頭」ゴルドフも、勝てるはずが無いのに一人で向かってくるとは、もう身分が失われるのが確定してるとはいえ、本気でルチルを憎んで羨んでいたのでしょう。
このままでもゴルドフの人生は変わっていたでしょうけど、ルチルの言葉で本当に、意味ある変化が有るのではないでしょうか。
…まかり間違って仲間になっても、やっぱり戦闘力では力不足ですが(笑
唯一の大人なので政治力とか諜報能力としてはかなり有能なんですが、この王道少年漫画で意味あるかなぁ?(笑

BUYUDEN 武勇伝

 心配はやっぱり尽きない、無理はしないで欲しい。
でも、それでもその後姿を応援せずにはいられない…!
がんばれ勇、がんばれ、萌花!

最上の明医 ~ザ・キング・オブ・ニート~

 最後のコマが素晴らしい(笑

神のみぞ知るセカイ

 うわあぁ、桂馬は自分で女の子たちの心に穴を開けないといけないのか…
何と言う気分の悪い一人マッチポンプ。
ちひろたちの心を傷付けて、自分も傷付いて、それでもやるべき事と決意した今の桂馬だからこそ、出来る事なんですね。

マギ

 本人も頑張ってるし分かってないのでしょうけど、やっぱり胡散臭いなぁユナン(笑

 王の資格が有る者たちの中にアリババが居ないのにちょっとドキドキ。
ああ、別枠なんですね。一安心(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 武士には多くの死者が出ましたが、民は死者ゼロ。
民を守り、武を誇りと生業にするものとすれば、それはどれ程の喜びでしょうか。
こんな生き方は真似出来ませんが、それでもやっぱり格好良い、ですね。

 蟲狩りの計画は頓挫し、一時撤退ですか。
蟲たちも何匹か逃げ延びたようですが、これらが知恵をつけて再戦するのか、それともまた次の災厄の端緒となるのか。

電波教師

 妹だけのヒーローでいたい!
なんて格好良いシスコンなんだ…!!

 今回登場はA-10でした。
人気機体ばかりですね。
次回はまたどんな機体で来るのかな?

國士無双!!

 お、明王は良いですね。
正義の為に戦う猛者たち。ぴったりです。
四天王とか天竜八部衆とかはよく出てきますが、明王で知ってるのはシュラトの敵ぐらい。
軍荼利明王と愛染明王に期待!

競女!!!!!!!!

 「尻知恵」てヒドい言葉だな(笑
尻度胸とか尻強さとか出てきますねきっと!

姉ログ

 雪乃ちゃんポンコツ可愛い!

最後は?ストレート!!

 睦月も最初から全力でないと勝てない相手ばかり。
打者は渋谷の方が何枚も上、千刻は大河だけですが…梶谷君頑張れ!

月光条例

 イデヤ来たーーー!!!
うんまぁ頑張ったの一寸法師だけどね!(笑
二人とも元気ではつらつだけど、瞳がやっぱり月打ちされてるんですよね…
頑張れ、頑張れイデヤ…!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/11/29 22:41

週刊少年ジャンプ52号 感想(2013)

クロクロク&ひめドルW最終回!!

食戟のソーマクロクロクの感想が多めな、
週刊少年ジャンプ52号の感想です。


クロクロク 1 (ジャンプコミックス) [コミック]

中村 充志
集英社
2013-12-04

トリコ

 トリコのもう一人の相棒、テリー。
傷心のトリコをただ見つめるしかないその横顔が寂しい。
ただ、その奥底に燃えるものを感じたようにも見えます。

 IGOもかなりの戦力がNEOに奪われていましたが、美食會は上層部ほぼごっそりじゃないですか。
三虎とグリンパーチ、そしてスタージュン以外残っていないのでは…!
まぁ元々復讐と独占が目的の組織だしなー(笑
三虎に直接恩義が有りそうなキャラ以外は、NEOのカモフラージュとして利用された、という所でしょうか。

食戟のソーマ

 タクミ君、その道具でカットする必要あるんですか!(笑

 Bブロックの数々の面々、カレー!
いやぁ盛り上がって来ました。
キャラもそうですが、そのキャラに有ったカレーをこんなに豊富に魅せるとは。
誰が勝ち上がって来るのかまるで見えず、わくわくします!
田所ちゃんがわたわたするのは、悪い所じゃなくてもう定番な魅力なんじゃないかと。

 審査員のお姉さんは前回の双子の片割れ。
こっちはウェーブな髪でお色気お姉さんですね。口はもっと悪いみたいですが(笑
お姉さんが最後に一番惚れるのは田所ちゃんと予想!

ONE PIECE

 え、ちょ、ベラミーさんの苦悩がまるでダメなことに…!
これはヒドイ。
ドフラミンゴ、部下を見る目だけはあったと思うんですが、これは最低レベル。

 銃弾に倒れるローですが、死なないとは思いますが、しばらくは戦闘不能かな。
…いや、ローの能力はオペオペの実でしたか。
即復活しそうだ(笑
ローと恩人、マコさんがDの一族だったのかな?
だとすると、孤高な感さえあるローがルフィを信用したのも分かりますね。

暗殺教室

 ああ納得。
そりゃ待ち構えて姿見せて戦うのは暗殺者の仕事じゃないですね(笑

 寺坂君株がグングン上昇中。
自分の不調を仲間に言わないのは仲間にも不利になるものの、オトコノコらしくて、良いですね!

 ボスが鷹岡かー。
小物過ぎて残念ですが、これは更に本当のボスが居るフラグですね。
いくらなんでも資金が足りない。

黒子のバスケ

 黛君が赤司君のロボットではなく、ラノベ好きな我の強いキャラだったのは意外でした。
赤司君は帝王様なイメージですが、自分の思い通りの配下が欲しい訳じゃなく、エゴの強い仲間を率いるんは好きみたいなんですね。
黒子に魅せつけたような得点操作以外は、最低限スポーツマンなんですよね。

 チワワ君かわいい。

ニセコイ

 恋する女の子の悩み、可愛い!

BLEACH

 わんこ隊長がついに完全なわんこさんに…
イイ!
とは言え、わんこお爺ちゃんエゲツないなぁ。
子孫に一時的な不死能力を与えると同時に、自分の寿命にしちゃうんですか。

そして敵の方も何だかおぞましい感じに。
クインシーも虚と同じくらい、実はバケモノな気がして来ました。

べるぜバブ

 男鹿は、男としてよりお父さんとして格好良いなぁ。
いつか本当のお父さんになったら、良いお父さんに…なるかなぁ(笑

ワールドトリガー

 緑川君も良い子だ!
「気付いてない」修と、戦う事の意味を知る遊真。
二人とも仲間の為に本気を出せる、良いコンビですね~。
結局遊真と戦えなくなった米屋くんが可哀想(笑

SOUL CATCHER(S)

 センターカラー!
もう一度1話のように、刻坂君と一緒に心を読み取り、音楽でつかむ!
でも今は、仲間は一人じゃない。

 木戸先輩は、いつも邑楽にべったりだった子かな?
邑楽が神峰に惚れちゃった時、他のキャラはニヤニヤしてた中、一人だけ変な顔してた子かと。
パートが違うだけで、邑楽派の筆頭っぽいですね。
神峰に心を閉ざしてるのならハートが見えてると思うので、いつも誰かの言動に身を任せちゃう、エゴがない子なのかな。

斉木楠雄のΨ難

 照橋さん&斉木君かわいーい!かわいーい!
 斉木君の甘いもの食べる笑顔が可愛いってレベルじゃない!
照橋さんもどんどん可愛くなってきてますねー。
どんなに突き放そうとしても距離が近付いちゃう二人がもうニヤニヤ満足ですよもう!

銀魂

 皆染まりすぎだよ!早いよ!(笑
いやー二人とも有能なリーダーなんだなぁ。

ハイキュー!!

 皆、自分のやるべき事にやる気と自信をもっている。
格好良いなぁ…!
 月島君のやる気は、たしかにもう自分からでは難しいでしょうね。
月島君の、スポーツマンでない月島君自身とくっついている山口君だけが、月島君と触れ合えるのでしょうね。
人をバカにする月島君、とっても素敵です(笑

HACHI

 3Dダンジョン攻略!
敵陣営にアレスも登場。お、ちゃんと美形だ。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 うん、まぁ磯兵衛のお母さんはホラーですよね(笑

半開き昔話

 力づくハッピーエンド、アリですね!
女の子がとても可愛いのが武器ですね。
金太郎ちゃんと雪女さんがえろ可愛いです。キュート!

恋のキューピッド 焼野原塵

 ゴルゴンさん完全オチキャラやないか…(笑
ヒーローな吉丸くん、天使なユリ子ちゃん、圧倒的な塵。塵と仲良しな門ちゃん。
ええな!

クロクロク

 大団円の最終回!
うーん、好きだったんですが、残念。

 千秋ちゃん恋愛告白と勘違いしてなかった!(笑
始めから最後までずっとのほほんとしていて、ダメな人間と妖怪ばっかりで、優しい空気。

 まだ借金返せてないってどんだけ凄い額だったんだ千秋ちゃん!(笑
それでも安定しているようで、奮発して大弁当作ったり、クロクの為に退職してもOKだったり。

 打ち切りだとは思いますが、ほんわか日常漫画がほんわかな日常に戻って、これからも続いていく。
そんな素敵な話、でした。
次回作、期待しています!!

ひめドル

 こちらも最終回。
拙い分、若さが見えて、一皮剥ければ面白そうになりそう…
で剥けないまま終わった感じでした。
描きたいものに限らず、キャラも世界観もイベントも全て出ただけだったように思います。
次回作は「これがこの作品だ!」という…を見てみたいです。
お疲れ様でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/11/25 00:10

週刊少年サンデー51号 感想(2013)

フェザーの謎が全て明かされる…!?

絶対可憐チルドレンマギの感想が多め!
週刊少年サンデー51号の感想です。


絶対可憐チルドレン 36 (少年サンデーコミックス) [コミック]
椎名 高志
小学館
2013-10-18

絶対可憐チルドレン

 おっと、ギリアムを救うのはまた後になりそうですか。
今回はフェザーの昇華からユーリ救出まで、でしょうか。

 フェザーが皆本を兵部とギリアムの所へ送ったのは、優しさを取り戻した兵部を救い、同時にギリアムを救う時間を作ったのでしょう。
 フェザーの中の5人、残りの2人、特に今回最後に出てきた人物。
…難しいです。
もう一人は不二子ちゃんだと信じて疑ってませんが(ギリギリ死んだ直後なので)、未来、薫が撃たれた時点でフェザーが生じたと思うのですが、その時点でユーリの心に触れ合えるような人物…
ナイはとっくの昔に死んでますし、ユーリはシステムに取り込まれて、シルエットからハンゾウではない…、そして「チルドレン」と呼ばれ得る人物。
…システムからユーリが頑張った、とか?
そうなると反対にフェザー自体が、ユーリがシステムを利用して、薫たちと合成して生まれた存在なのかもしれませんね。

 もう一人のチルドレンと言うと澪が出てきますが、まぁ違うんでしょうね(笑

 今まで、特に今回の行動を見ると、フェザーが目的は、みんなの心に少しだけ後押しする事なんですね。
チルドレンに、皆本に、兵部に、そしてユーリに。
行動する事、選択する事は現在の一人一人に任せるものの、届かなかった心、やむをえず選択してしまったけれど、後悔しかない行動。
その一つ一つに寄り添い、少しだけ。

電波教師

 私はマキナ会長がヒロインだと思ってますが…
うん、光太郎ちゃんがヒロインなのは否定出来ませんね!

 そして今回はこっちが戦闘機祭。
F-15イーグルとF-16ファイティング・ファルコンで合ってるかな?

BIRDMAN

 烏丸君メンドクサイな(笑
いやー、頭でっかちの青少年っぽくて微笑ましいです。
そして自分の資質よりもバードマンの異物性にすぐ気付く所、賢いなぁ。
何でもプライドと理詰めで考えてしまう烏丸君と、自分なりの感情(正義感含む)任せで言葉足らずの鷹山君の対比がゾクゾクします。
鷹山君は烏丸君に感じたのは、奥底にある強い感情なのか、感受性なのか、それとも正義感なのか。

氷球姫

 これは良い変態。
多分、お尻から足首までの肉付きを一目で誰だか判別できるんだろーなぁ(笑

競女!!!!!!!!

 普通の球と審査用の球の混合ですか。
チャンスは思ったより多いですが、見極めも採点基準なのは難しいなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 優人君の真価が早く知りたいなー。
正選手の怪我、不幸は難しいものですが、ここという時に活躍しなければいけないのもアスリートの大事な真価。
ナベケン頑張れ!

姉ログ

 委員長がこういうキャラで来るとは。
変人変態ばかりの中でこれは面白い。

BUYUDEN 武勇伝

 うっわ本当に勇強い…!
でもこの戦いで大事なのは、勝敗よりも勇と萌花の仲直りな気がします。
勇の言葉は思いっきり告白なのに、危険な試合の中で、勇も萌花もちゃんと分かってない気がするなぁ(笑

ハヤテのごとく!

 清清しい。
皆仲良くて良いなぁ。

マギ

 アリババかわいいよアリババ(笑
作中延々と続き、特にここ何回かはもう哀れなアリババでしたが、何とか、何とか幸せな状態に…!(涙
モルさんにも「大好きだしずっと一緒に居たいけど、付き合うって何?」なだけですし。
まぁ、ここからしっかりと、アリババ自身がモルジアナを好きになっていくと嬉しいです。
 あれだけダメな所を晒してそれでも慕われるって所は、まぁ人徳じゃないかな(笑
アリババにとって誰も自分の下の存在ではない、と思っているのは事実でしょうし。
いやぁ、守りたくなる上司ですね。
泣き咽ぶアリババを抱きしめるモルさんマジ男前。いつもか。

史上最強の弟子ケンイチ

 硬度も脆さも自由自在とは、しぐれさん鍛冶の達人だなぁ。

 ここでケンイチ、美羽に闇の魔手が…
しかし同時にしぐれを救出する糸口にもなるのでしょう。
この状態でも弟子には弟子をぶつけてくるのか、闇の武の矜持が如何なるものか、楽しみです。
まだ長老は戦闘中なのか…!

神のみぞ知るセカイ

 少女ドクロウは本人のコピーか、死んだ後の残滓かと思っていましたが、「生まれ変わり」なのですか。
そうなると現代で死んだのも事実で、また成長したドクロウが現代に居るのですね。
 地獄で何が有ったのか分かりませんが、美しかった風景が悲しいです。
ただ一人戦って戦って全てを失って、それで辿り着いた希望が桂馬なのか…
うーん、凄い人物なのは確かなんですが、希望という言葉に相応しいかと言うと…(笑

アナグルモール

 「オマエ…「テキ」ジャナイ…オマエ…「ストーカー」…!!」
くっそーストーカーさん圧勝どころか仲間にしちゃったじゃないですかもー!
何か色々返せ!!(笑

國士無双!!

 周りの世界はどんだけ無法地帯なんですか(笑
キッドの愚かさ幼さはカラテキッドを思い出しちゃいます。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 与力組みんなパワーアップしてる!?
いやちょっと、パワーインフレ激し過ぎませんか。
まぁ月島父に長期間しごかれたんだろうなと思うと…
もしかしたら、月島流は対蟲武術として研鑽されたものかもしれません。
 さて、やっと蟲狩が姿を表しますね!

月光条例

 ずっとずっとチルチルを見守ってくれていた青い鳥も、ついに…

最後は?ストレート!!

 強敵だからこそ…燃えるッ!

あの子にドッキリしかけたら

 読切。
いやーちょっと変則ですが、本身は真っ直ぐなボーイミーツガールですねー。
ラブに発展するとは気付かず爆笑&ニマニマでした(笑
最後の笑顔が素敵なのが一番ですねー。
机の♪の意味が分からないのが残念。

キャラクタイムズ

 客が来る度、シマウマが消えていくのだろうか…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/11/22 01:55

週刊少年ジャンプ51号 感想(2013)

ラブコメ最高!!

ワールドトリガークロクロクの感想が多めな、
週刊少年ジャンプ51号の感想です。


SOUL CATCHER(S) 2 (ジャンプコミックス) [コミック]

神海 英雄
集英社
2013-11-01

食戟のソーマ

 弟君、このピンナップの為に美形になったのかなぁ(笑
この8人=本戦進出者ではないと思いますが。はてさて。
肉魅ちゃん大丈夫かなぁ。ドキドキ。

暗殺教室

 ガンマニア戦決着!早!
まー敵指揮官が目の前で無敵状態って困りますよね(笑
スナイパー二人は自身喪失と、人間に当てる事が怖くて出来ないけど、直接でなければゴルゴレベルなんですね(笑
でも今回一番凄いのは人形を即席無音で作ったことじゃないかなー(笑
最後の、二人の笑顔が素敵でした。

ONE PIECE

 今昔ドレスローザ転覆作戦、ヴァイオレットの正体、そしてオモチャ化能力の恐ろしさが…!
本当にドフラミンゴ一派を倒すだけではドレスローザは元通りになりませんね。
リク王家を掲げない新しい体制も見えませんし、はてさて。

 怒るロビンが新鮮です。
クロコダイルを思い出したのでしょうか。
 そして迫るベラミー…!

ハイキュー!!

 名前から第三の主人公とは思っていましたが…
日向が「小さな巨人」に魅せられ、第二の小さな巨人だとすれば、月島君は小さな巨人で絶望した兄の後を追っているんですね。
でも、自分もずっとバレーを続けているのは、純粋にバレーが好きだからなのでしょう。
決して認めないでしょうけど(笑
いや、その負けん気の強さで続けてるかもしれませんか(笑

NARUTO -ナルト-

 オビトの暴力を、狂気を止めたのはオビトが昔信じた火影の力、ナルト。
そしてオビトの心を救ったのは、オビトの師匠ミナト、と何より親友カカシ。
やっと、やっとオビトが救われました。

 そしてナルトはやっぱり間違えますよねー(笑
でも間違って、失敗して、皆が協力して良くしていく事がナルトの良さなのかな。

黒子のバスケ

 洛山のターン!
やっぱり黛君が黒子と同能力者でしたか。
うーん、赤司は、キセキのチームを自分でまた作ろうとしているのかな?

銀魂

 あ、入れ替わりネタやってませんでしたっけ。
生死の危険性と部下の不出来を考えると真選組in銀さんは可哀想だなぁ(笑

ニセコイ

 千棘い普通に粉砕される壁と、吹き飛ぶ楽をバックの笑顔が最高でした(笑
そろそろクロードさんドラえもんレベルなんですが(笑、
誠士郎ちゃんも警戒心とか経験学習とか他人のもの食べないとか学んで欲しいです(笑

ワールドトリガー

 ニヤニヤ笑っちゃうなー(笑
遊真が修大好き過ぎる(笑
修の功名心の無さは他人が心配するレベルですが、そのメンタルの強さは面白いなぁ。
ある意味遊真より人間離れしてますね。
本当に大事な事をしっかり見極めて、それだけに注力出来る強い意志。
ちょっと尊敬。
まぁ今回は低い評価になりそうで安心してそうですが(笑

 三輪君が今回は可哀想で可哀想で…
憎しみが強過ぎて、「ネイバー全て殺す」で何とか回復したんだろうなぁ。
それがネイバー全てが敵じゃない事を理解出来てしまって、その精神的土台が崩れてしまったんですね。
髪も目もボロボロなのが痛いです。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~:

 久しぶりに読切な感じで面白い(笑
いやー磯兵衛清清しい根性無しだー(笑
 犬が丁度良い感じでぶさかわいいのが素敵!

SOUL CATCHER(S)

 邑楽ちゃんマジアイドル。
猫耳エプロンとかどういう事なの!?
ちょこちょこシーン自体は有るんですが、こっちの方も刻坂君の方も全く進展していないのが…むず痒い!
もっとイチャイチャして良いんですよ!

 今回で先生がどれだけ有能なのか分かって来ましたね。
暴君までスカスカにする程とは(笑

斉木楠雄のΨ難

 うおおー!
照橋さんかわいーい!かわいーい!

斉木君、コーヒーゼリーだけじゃなくてケーキにも弱いのか…(笑

BLEACH

 うう、モフモフが…
わんこ隊長は、純エネルギー体になってるという所でしょうか。
わんこお爺ちゃんが心臓、霊子の核となる部分を預かってるということでしょうか。

ワンパンマン

 出張読切。
安定して面白かったです。
ただホントに紹介回ですね。ちょっと残念。
何度か読んでいるのでちょっと物足りなかったです(笑
やっぱりサイタマ先生のビジュアル卑怯だなー。
表紙見ただけでもう(笑

べるぜバブ

 アメリカバタ臭郊外編、解決!
いやー小気味良い!早い!
ギャグ+雑魚をポンポン倒して行く勢い、ええなぁ。
タウロスさん女性だったのか…(笑

ウェルカム!猫の木坂!

 読切。
勢いだけの漫画、割と好きです(笑
笑いの方向性が同じで、もっと面白い焼野原塵と同じ号なのがちょっと勿体無かったかな。

恋のキューピッド 焼野原塵

 ゴルゴンさんの怒涛ポンコツ…!(笑
毎回毎回残念イケメンさをしっかり見せ付けてくれますね。
ブラボー!
あのゴリ君のゲスっぷりも素敵でした(笑
デリバリーは分かるけどハーフ&ハーフのゲスミーニングが分からず無念…!

HACHI

 敵も味方も頼りないなぁ(笑
ラスボス予定がゼウス、雑魚ボスバッカスと来てアポロン…
もう間にアテナぐらいしか居ないんですが!
そして三神ともオリンポス十二神。
敵はギリシャ系メインなのかな?

クロクロク

 白物家電なんて久しぶりに聞きましたよ(笑
いやー先週今週とニマニマしながら読んでしまいました。
物語で進んだ部分は、「あ、千秋ちゃん告白と勘違いしちゃったかー」ぐらいなんですが、モブキャラも生きてて台詞の一つ一つが面白い(笑

 千秋ちゃん借金はやっぱり返済済みっぽいですね。
まぁ時給10万円だしなー。
実際居何度か死に目に会ってるのと、事務作業を一人で処理してることを考えると無理ではない価格な気がして来ます(笑

 今回は準レギュラーがとっても素敵!
ホネゾウ君こんなに千秋ちゃんラブでしたっけ。やっぱりイイキャラですね!
千秋ちゃんがサヨをあんなに可愛がるのは、サヨがちっちゃいからなんじゃないかとドキドキします(笑
そして…
やはりこの作品の真ヒロインは沙羅ちゃんだったのですね…!

 これクロクの告白。
…考えてみると千秋ちゃんとクロク君のフラグって…
プレゼント回に続いて2回目ぐらい?
サヨと沙羅ちゃんとばかりフラグ立ててるからなー(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/11/20 02:54

今週のへうげもの 感想 2013年 11月第2週

あらすじ

 普請に続く普請、そして名古屋城普請。
その中でも自分の数寄を通そうとする数寄武将たち。


へうげもの(17) (モーニングKC) [コミック]
山田 芳裕
講談社
2013-09-20

感想

 うーん、古田織部、最近Disってばかりですなぁ。
信長、秀吉の趣味は余り悪く言わない織部ですが、相手が織田有楽斎だと、まー悪く言う事。
まぁ、お互い様ですか(笑
有楽斎には織部好みは前衛的過ぎるのでしょうし、織部には下卑て見えるのでしょうし。
ただ、家の存続と数寄の兼ね合いは有楽斎の方がかなり上なようですが…

 上田宗箇殿の不味そうな顔を見るにやっぱり派手過ぎなのでしょう。
上田殿の茶室、目的外に相手を気圧す渡りでしたしね(笑

 小掘遠州を試す加藤清正、流石に格が違います。
小掘ちゃんも作品を見ればもういっぱしの数寄者ですが、まだまだ肝が据わっていませんね。
一流の格と気概を見せる清正も、こちらはもう年。
天下はやっぱり遠いものですね。

 琉球征伐はこの頃ですか。
島津家久(甥)は陰険そうだし、尚寧王は幸薄そうだなぁ。
いや武力で押し込まれて頭下げに来たんですから当然なんですけど。
 しかし朝鮮出兵と言いこれと言い、アニメ第2期が遠いなぁ(笑
まぁ変に表現に抑えるより、自由に描かれた漫画をじっくり楽しみましょうか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索