投稿記事

2018年 10月の記事 (33)

ぶるがり屋 2018/10/04 23:51

先週のアニメ感想 日曜分 20180930

バキ 14話
の感想ですよー。


バキ ブルーレイBOX vol.1 Blu-ray

島崎信長
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2018-11-16

バキ

 新クールに入ってOP&ED変更!
…うーん、どっちも前の方が好きかなー。
OPは曲はどちらも同じくらいですが、絵が面白くない。
シャドーだけで一分半は飽きてしまいました。

 EDは違う意味でヒドいよ!(笑
全モブが横スクロールして行くとか誰考えたんだ!
 歌いだしあたりは「声も歌詞も可愛過ぎるなー、バキに合わない」→「え、ちょっと待った何このネタ動画」→「このネタではこの可愛いバンドに申し訳ない気がする」というように考えが変わりました。
ネタ自体は大好きなのですけど(笑
 ロシアの刑務官でどっちがどっちとかあんまり思い出せなかったりしましたが、「電話ボックスの彼」だけは見た瞬間に吹きました(笑
素晴らしいチョイスだ…!

 本編。
シコルスキー弱い…
いや普通に考えたら十分化け物なんだけど、もうこのレベルでは、「そこそこ強い+騙し合い殺し合いレベル高」なだけなのですよね…
愛する人、家族を汚され怒る、そして騙し合い殺し合いに慣れ始めたバキには、もうシコルスキー程度では勝負にならず。
シコルスキーだってこんなメンドクサイ作戦やらずにそのままオーガと戦えば良いのに、やっぱり届かないですし。

 …勇次郎パパがシコルスキーに梢ちゃん誘拐を依頼したのは、やっぱりバキを「騙し合い殺し合い」のレベルを上げること、またこれによって2人の仲が進展して、結果、よりバキが強くなるように、なのかな?

 計画通りというべきか、バキも強く、そして騙し合い慣れしてきて、殺人への覚悟も持ち、今だったら柳龍光にも不覚は取らないでしょう。
勇次郎にもオリバにも動くなと言える胆力だけでももう最強レベルですよ。
 規制シーン、グロ以外はSAGAでかな、と思っていたら
シコルスキー全裸が初とは(笑

 いまだ本気なバキより格上のオリバ。
「ショットガンで撃たれただけだ」がズルい。
肉食ってワイン呑んで回復、って一人だけ『ONE PIECE』の住人だよ!(笑
 オリバを日本で乗せてた運転手、片平巡査だった?
でもCAST欄で天野さん居ないみたいですし、別キャラかー。

 出来ればバキ vs.オリバを見たいものですが、どう考えてもあと2クールは要りますね…
しかもそこまでやっちゃうと、マホメドJrまで行かないと区切りが良くない気も。
うーん、何クールで、どこまで見せてくれる予定なのだろ。
とりあえず寂海王登場まで希望!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/10/04 22:56

先週のアニメ感想 土曜分 20180929

僕のヒーローアカデミア 63話、PERSONA5 the Animation 26話
の感想ですよー。
どちらもひとたびの最終回!


僕のヒーローアカデミア 3rd Vol.4 Blu-ray (初回生産限定版)

山下大輝
東宝
2018-10-17


PERSONA5 The Animation - THE DAY BREAKERS -(完全生産限定版) Blu-ray

ペルソナ
アニプレックス
2016-12-07

僕のヒーローアカデミア

 3期最終回!
ヴィラン連合襲撃事件と神野の戦いで負った傷を越え、全員が覚悟と自信を取り戻して。
最高峰・雄英学園のTOPの強さを知る。

 ミリオはやっぱり良いキャラですね。
先輩としてともにヒーローを目指す同志として、高過ぎる、同時に尊敬できる素晴らしい存在ですよ。
明朗快活ギャグ外しシンプルで強いだけでも十分ですが、同じようには成れなくても、同じ方法で強くなると示してくれるの、大きいですよ。
 見た目もキャラも個性も、初め見た時は衝撃でした。
これからの展開も含め、彼の果たす役割を考えると、この周囲に及ぶほどの明るくポジティブ志向なキャラ性は必要だったのだと思えます。

 天喰くんは今回ほぼダメな所しか見えませんでしたが、ねじれちゃんは天然可愛さが溢れてました。
おっぱい大きいよ!
角くねくね芦戸ちゃんと2人で可愛いよ!

 考えてみたらA組全員が一丸となってバトルって初めてですね。
今のジャンプ本誌を読んでからこの時点を見ると、まだデクしか司令ポジ居ないし、切島くん良くも悪くも変わってないし、耳郎ちゃん乙女!(時差関係ない)

 最終回でしたが、前後の内容的に「ここで良い終わり」ではなく、「次へ向かうステップ」だったので、来期は当然あると確信していました。
映画が売れたのも大きかったですねー。
はよ来期プリーズ!!!!

PERSONA5 the Animation

 おおおおOPカッケー!
今までのアニメも作中画ばかりでも格好良く素晴らしいと思っていましたが、これはレベルが違う。
特に、最初は家族や友人、正義の矜持からも見捨てられた蓮が少しづつ友人と新しい家族と触れ合い、無表情で下を見るばかりだった姿も明るく楽し気に変わっていく様が、何度でも見ていたくなるほど好きです。
竜司や杏たち友人の表情も皆、キラキラ輝く笑顔なのですよね!

 この急展開・窮地に冷静に仲間をまとめる真。
自身を手に入れ目標を取り戻した今のこの真が、きっと本来の姿なのでしょうね。
"オタカラ"はちゃんと持ち帰ったのですね。
先週の譲渡のシーン、囮役の蓮が持って行ったのかと誤解してました(笑

 同じ志で事実を知る怪盗団の仲間だけでなく、コープ対象の皆の姿が印象的でした。
ダメ寅さんも含め、諦め流されていた昔ではなく、前へ向かい、蓮を信じているのでしょう。
…占い師・千早さんとはそこまで進んでなかった気がしますが(笑

 パレスでの逮捕の真実、誰が手引きしたのか、冴さんと明智くんは何が出来るのか。
BAD END!
いやー、漏洩者が明智なのは流石に読めましたが、ここまでとは。
でも公安が逮捕したのは明智の作戦外だった…のかな?
 怪盗団の皆が気付いてたのも、最後に見せた携帯や青い蝶も全く分かりません!(笑
どうやって明智を騙し、蓮を助けるのか…。
パレスを自由自在に作ったりも、現実世界で超常的なことしたりなんか出来ないですし。

 そして続きは年末特番!
ペルソナ5、内容どう考えても終わらないから続きは2期かなー と思ってたのですが、残り1~2時間では終わらないのでは?

 同じ声優、福山潤さんが主人公のコードギアスは特番挟んで2期でしたね…

 ペルソナ4アニメのように、最初はノーマルEND、またその後にTRUE END版、というのも有るのか。
どのような結末に導いて、そして魅せてくれるのか、期待しております!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/10/01 02:48

週刊少年サンデー 41号 感想(2018)

性転換祭り!

絶対可憐チルドレン探偵ゼノと7つの殺人密室switch の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー41号の感想です。
遅れ遅れでごめんよ!


絶対可憐チルドレン 52 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2018-08-17

絶対可憐チルドレン

 シンデレラガールズをやってたらSideMが始まったよーな衝撃!
(ちょっと違う
真木さんを救う前の強化策、テレポート能力向上作戦だった筈が、どこへ落ち着くのか全く分かりません。
ただ、椎名先生の性癖は思いっきりこなしてるよーな気がします(笑

 運命とかパラレル世界とかかなり大規模ですが、あんまり話が大きい感じがしません。
実質的にキャラが少ないからかな(笑

 あれ、薫♂と皆本♀、紫穂♂と賢木♀会わせると色々良くないのでは(笑
こう言う時に一人外れる葵ちゃんなので、どこかの世界にバレット♀も居て欲しかったり。

探偵ゼノと7つの殺人密室

 巻頭…だと…!?
私が知らないだけで人気有るのですねー。
私も真奈美お嬢様が出てからかなり好きですよ!
 今号のサンデーの表紙を見るに『名探偵コナン』の次扱いで、まるでサンデーがサスペンス探偵雑誌のようですね。

 メイドさん、どちらかが犯人なような気がしてなりません…!
少しづつ真実に近づきつつあるゼノ一行。
真奈美様と日奈ちゃんは、悪党を倒した後は気が会うよーな気がしてきました。
 探偵と警察官同行でも襲われちゃうのは怖いなー。
真奈美様、日奈ちゃん、清志くんは生き残ってー!

君は008

 エイトに説明させたの、能力をテストするだけでなく、エイトパパの正義感に困らせられた意趣返しのよーな気もします(笑

 アイスマン先生にはどこまで情報入ってきてたのかな…
まー変装大正が今回来ないことだけは確定してたでしょうけど、攻撃対象の組織に殺されたことが分かってはいない筈…ですよね?
最初の中ボスにバレてたら作戦失敗でしょうし。

名探偵コナン

 服部くん、色ボケ状態だよ!(笑
それを理解して利用するなんてヒドいよキッド!
 まだ指輪は氷の中、せめてセンサーを超えない付近に有ると思うのですが、そうすると穴をどうやって偽装してるのかな。
うむむ。

魔王城でおやすみ

 オチ見てから最初に戻ってハーピーちゃんを探し直しました(笑
まだ見つけられないけどね!

 あくましゅうどうしが女子力(+老人力)強いのがツボ、スヤリス姫様水着披露抵抗ないのが意外でした。
審査真達は魔王たちの変装に気付いてましたが、観客達はどうだったのかな…
魔王様達のこれからの毎日を思うと、あんまり考えたくないですが(笑

switch

 雷夢の叱咤がドンピシャ当たり!
王様のパスは、『BE BLUES』の強パスを思い出します。
受け取れて当然のパスではなく、敵が取れないパスを出すんだ!
おデブくんは気が付かないまま普通に取れそうなんですが、ベチッという音といい、体全体が柔らかいからかな(笑
華麗なゴールが美し過ぎてちょっとムカつく(笑

 少年編後、普通に蓮池コーチに支持してたのですね。

 目指すは雷夢王国!
いや大丈夫? 反感持たれない?
自分が王だー!との奮起も有りそうですが(笑

初恋ゾンビ

 良かった、
イヴロリ形態疑惑が早くも晴れた!
その代わりか、指宿君が筋金入り変態の烙印押されちゃいましたが(笑
でもこれ「変態」なんじゃなくて、タロウがたとえ変態でもイブの状況が変態チックでも、大好きなタロウのちょっとした言葉や行動で惚れ直しちゃう「チョロい子」だと思います!
タロウパパ用に可愛くされてますが、これもやっぱり一姫姉に流されたよーな気がするよ!(笑

 タロウは面倒臭がりだけど、恋人には甲斐甲斐しくマメなの、何とも納得です。

5分後の世界

 分かれてた能力者たち皆生きてた!
でも死んだー!?
天国と地獄が近過ぎるよ!

 仏像達がそのまま殺すでなく、列車の中に入れたのは、人を殺すよりも比重が高いことがあるということ。
今回だけ見ると、人を"無残に"殺すのが楽しい、のかな。

 時を戻れる大和に全てを賭けて、戦う皆。
うう、何人死んじゃうんだー。

天野めぐみはスキだらけ!

 パンチラどころか(笑
全方位スキだらけ、なんだかもうめぐみちゃんは素っ裸の方が問題減るよーな気もしてきましたよ(笑
あれが恋の告白だと、伝わる時はいつか…
というか、来ないよーな気までしてきたり。
学が優柔不断なのではなく、めぐみちゃんが大事なところで臆病なだけだよ!(笑

MAJOR 2nd

 夫婦で息子の試合に行くのを話してないのもヒドいですが、吾郎は本当に友達付合いしないな(笑

 敵も味方も全力で、試合に懸けているから熱く、余計に辛いですよ。
弥生の姉御、肘が治っていたにせよ、数年ピッチャー練習をせず、制球や球数には不安ありますよねー。
もうちょっとで勝ちではありますが、まだまだ遠そうです。

舞妓さんちのまかないさん

 ういきゅうトースト食べてもごもご幸せなキヨちゃんが可愛い。
キヨちゃんすーちゃんは性格が反対だから合う2人で、キヨちゃんと健太はお互い似てて合うタイプですねぇ。
2人から愛されてるキヨちゃんの方は、全く恋心とか分かってなさそーですが(笑

双亡亭壊すべし

 藤田和日郎先生の真骨頂!
"しの"の顔がもう怖い怖い(笑

 恐怖に抗うは勇気!
ただ録郎はともかく、凧葉の方はどこか諦念もある気がします。
生き残ってやろう、幸せになろう、という気が感じないのですよね。

トニカクカワイイ

 司ちゃんの過去、氏素性が少し示唆されました。
戦国時代から冷凍保存→再生か、タイムスリップ、とかかなー。
歴史専門家や旧家でも古文書読めたり日本刀の抜刀などはしないでしょうし。
帰ってきたかぐや姫というのも考えましたが、時代的に打刀ではなく太刀でしょうし、うーん。

 親にも司ちゃんにも読まれまくったナサのこと、皆に愛されてる、であってるかな(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 二階堂ヒカル先生は、やっぱり長い間の努力を描くのが上手いな…
四年生たちの見上げる姿の、美しく切ないことよ。

 近藤くんの心配や興奮が甘酸っぱくて新鮮でこっちまでドキドキしてきたよ!
初めてのデート、になるのかな。

BE BLUES~青になれ~

 龍や桜庭くんはずっと上位だった分、優人が周りに上手くなったと認められるのが一番頬が緩みますね(笑
そして桜庭くんにボールをパス、成長して手に入れたスキルで抜き…
最後、挑戦的に睨む桜庭くんと、意地悪ぅ〜な笑顔な荻本くんの表情がまた強いなー(笑
負けず嫌いばっかりだぜ!

古見さんはコミュ症です。

 万葉木も含め、みんな古見さんの個性に慣れて愛するようになってきたなぁ。
「真っ赤になったら収穫です」の読後感が、好き。

 個人的には「庭の草むしり」だけは遠慮したいです(笑

マリーグレイブ

 考えて見たら当然でしたが、この漫画でこんな嬉しく恥ずかしく切ないイチャイチャ見せつけられるとは!(笑
「嫌なの?」の後廊下に隠れたロザリーが可愛い。

 あ、やっぱりダンテの身長的成長止まってたんだ(笑
ソーヤーは満足な食べ物も教育も与えてもらってなかったでしょうし、もしかしたら同じくらいの年齢な可能性も残ってますけど。
 ソーヤーとロザリーの成長が、人生を諦めていたダンテの背中を押したのですね。
今の時代に戻ったら、またソーヤーとダンテのコンビが見られるのかな。

蒼穹のアリアドネ

 ポポルはちゃんと外したとは思いましたが、それでもべしゃっと頭から石床に落ちたルルロラが心配だよ!
丈夫で問題なかったけど!(笑
下手するとルルロラちゃんが一番丈夫な感じもしますが、一番心配ですよ。

メメシス

 レオン強いし、強過ぎて他人の苦労を台無しにしちゃうなぁ(笑
デビルンルンさんが可愛そうですし、こんな引っ掻き回し主人公にずっと付いてきてたアシューとキジラも可哀想ですよ…!
3人で協力…してくれたら燃えるのですが、まだ無理だろうなぁ(笑

 仮死状態とはいえすぐ蘇生とは、今のレオンの仲間の2人も十二分に有能ですね。
一応レオンも、どーでも良い理由だけではアシュー&キジラを解雇した訳ではなさそう。

キング・オブ・アイドル

 歌を忘れたカナリヤは、恋を知ってしまったの。
少なくともまほろの母が歌えなくなったのは、今まで歌う理由だった「一番大事なファンの為に」ではなくなってしまったから、なのでしょう。
 まほろと瀬奈は、正解を見つけられるのか、それとも。

 佳島先生は厳しいけど、どちらを選んでも額はしないから、やっぱり優しいですね。
恋を選んでいつか歌えるようになって、その時NEMSのアイドルである必要はないですし。

第九の波濤

 やっぱり湊のコミュ力は強いな!(笑
答えはレンコ鯛&そうめん。
今みたいに大量消費や全国チェーン店が多い状況ですと、小さい、処理が面倒な、大量提供はできない種類は敬遠されますよね。
でも、だからこそ地方性を出すには一番の素材。
どんな料理になるのかな。

保安官エヴァンスの嘘

 モテ薬、そこそこの金額なら、試したくはあります。
でも女性の目の前で飲んで効いたら、集団催○みたいで怖いなぁ。
 オークレイまでモテたいのはちょっと意外でした(笑
いつもエヴァンスがつれないから、エヴァンスにモテようとしてた、とか?

シノビノ

 甚三郎と平助が被って見える演出、痺れて燃えますよ。
このシノビの道が、平助の選んだ道なのですね。

 斎藤一が初めて怒り素の自分を出し、イイキャラになったと思ったら死んでしまいました。
この作品、イイキャラでも何でも死ぬのが怖く渋くもあり、勿体無く思うところでもあったり。

サイケまたしても

 あれ、3人全員の暗号必要なのでしたっけ?
読み落としてるなー。
 「ヒーローであること」以外、一度捨て去ったサイケが、今や氷頭もアナも信じ切っていて、だからヨハンも信じると言う心の強さ。
確かに恥ずかしいけど、格好良いですよ。

 回る運命から歩き出したヨハン。
今までの戦う理由が消えて、新しい戦う理由を手に入れて。
 Σヨハンも新能力、時間操作に目覚めた…の?
物を回転させるだけでなく、周囲の時間を回転させる、と言うのはあり得るかな?

妖怪ギガ

 これは今までなかった展開なのでは。
こんなにスマートに人間との関係をこなす妖怪、これはどっちでも惚れちゃいますね。

十勝ひとりぼっち農園

 ホントにまだ草刈機の故障伝えてなかった(笑
予想通りすぐ直せる問題で良かったですが、漫画内でも一ヶ月くらい経ってますよ!(笑
 耕すがどれだけ大変か、酸性の土地、石灰など、農耕が地味に大変なことが伝わってきますねぇ。
横山先生なので辛くても何とかテキトーに過ごしちゃうというあんまり良くない信頼感が有ります(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索