投稿記事

呪術廻戦の記事 (41)

ぶるがり屋 2018/06/15 04:46

週刊少年ジャンプ 28号 感想(2018)

世界は動く…!

僕のヒーローアカデミア鬼滅の刃ONE PIECE食戟のソーマブラッククローバー の感想が多め!
シンマイ新田イズム剥き出しの白鳥出張読切、
悪童総帥まもる読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ28号の感想です。


ONE PIECE 89 (ジャンプコミックス)

尾田 栄一郎
集英社
2018-06-04

僕のヒーローアカデミア

 No.1の戦い
以下、長過ぎるので別ページです。

鬼滅の刃

 ヒノカミ初代の血と力、そして多分この女性からおおらかな性格を受け継いだんだろうなぁ。
そして炭次郎自身も、禰豆子ちゃんや鱗滝さん富岡さん鱗滝さん、煉獄さん宇髄さんの力を受けて。
ヒノカミの刃、炸裂!
今や上弦の首にも届くようになたのだなぁ…

 玄弥くんが半鬼なのも炭次郎が開けっぴろげで受け入れるのも予想はしてましたが、そうか、禰豆子ちゃんが鬼でも愛する家族なのですものね。
即受け入れも当然です。
それ以上にキラッキラな瞳でもう玄弥くんを長男時空に引きずり込んじゃった感じですが(笑

 半天狗の弱点は、本体の老人で合ってるかな?
さらにもう一段くらいは有りそうな。

ONE PIECE

 ルフィたちの居ない所でも世界は動いている…!
アホで憎むべき人間でも、世界を望むべき方向に大きく変えそうなのがまた面白い。
ステリー王、玉座に座っちゃいそうだ(笑

 最初の20人、天竜人の祖先たちはきっと理想に殉じた人間だったろうに、今や愚かな子孫が世界を欲しいままに。
まさか白昼堂々、王女を拉致しても良いとは。
CP0は世界政府=天竜人の尖兵なのですね。
その悪行を押し留める者は、かつてオトヒメの影響を受けた天竜人だったとは!
犠牲は大きかったけど、少しだけだけど、変えられたのですね。

 バカな同郷人を止める為とはいえ、本気のメイス攻撃はちょっと笑っちゃいましたが。
ワンピース世界じゃなかったら殺人だよ!(笑

 なんとここにシャンクスが!?
五老星の部下でもなく仲間でもなく、敬意も持たれて。
海賊と世界政府を繋ぐ大きな存在なのか?

 先週の大きな麦わらをさらに超えて、
面白くなってきやがったぜ…!

Dr.STONE

 なるほど、騙して、真実がバレる前に寝返り戦士たちを使って獅子王派を捕縛するのか。
失敗した後、「ラーメン食べられる」「暖房有る」なども信じられなくなっちゃう危険性が高くて怖いですが、それでも「獅子王を倒す」手段はそうそう無いですし、賭けるには十分なリスクでしょうか。
 コハクと金狼の目の良さ悪さの見せ方、楽しくて好きなコマです。

ハイキュー!!

 攻め気を突かれて1セット取られたのに誰も変えようとしない(笑
穴には対処しながら、常に前へ!攻め攻め!
強いなぁー、色々な意味で。

 その勇気とアイデアで先制するも、笑う研磨。
うわ怖ッ!
日向が動の狂気で、研磨は静の狂気だ…

食戟のソーマ

 ちょ、色々まったりし過ぎー!
まぁ、今まで生き急ぐかのような展開の山積みだったのでこれ位のバカンスあげたくなりますが(笑、
まさか田所ちゃんの同じ部屋でのドキ☆ドキまで流れてくとは思いませんでしたよ!
ソーマも少しは性欲出せよ!(笑
 ゆグルメの粋を尽くしたような一流の名店でもない、古き良き店を大事にするスタイル、ソーマがソーマらしく、そしてえりな様の遠月学園の方向性が見えるのは良いのですけどね~。

 敵は雰囲気の良い白人さんのよーで、これからは外国料理人組織が敵になるのかな?
アメリカ・ロシア・中国、世界各国とのバトル!
コロコロボンボンスタイル!
だったら嬉しいな(笑

ぼくたちは勉強ができない

 桐須先生ダンス、舞台でうどんの広告までは読めましたが、うるかちゃんのコス手縫いは予想以上(笑
そりゃ桐須先生の即ダンス習得の方が凄いですが、唯我ももう十分才能有りですよ。
人と人をつなぎ、自然科学にも通じる家政学科も唯我には合っているのかもしれませんね。
 そしてこのご褒美が一番うるかには嬉しいよなぁ(笑

 桐須先生本来の衣装、可愛いゆるキャラだとは…!
てっきりローマな女神っぽいトーガを巻いた、美しくも露出がそこそこある格好だとばかり。
男の2先生、ちゃんと教職らしく素晴らしいけど素晴らしくないぞ!(笑
 

 突然現れて最高のコメント落としてくモブ部長や、お色気シーンを必ず入れる桐須先生といい、お約束忘れない作風が好きです(笑

紅葉の棋節

 抗うは我にあり!
難しい勝負に挑まずにはいられない子ばっかり(笑
竜王もですが、将軍さんはきっと苦労ばっかりだろうなぁ。

悪童総帥まもる

 悪の組織ギャグ読切。
特撮も悪の組織も大好きな上、ツッコミ大ゴマに全部笑ってしまいました。
完敗。
あとは悪の女幹部さえ居れば無敵ですね…!

ブラッククローバー

 紫苑の鯱のお兄さん、良いキャラだ。
そーだよねー 人気だだ下がりだし元々の任務だし、頑張るよね!
その結果乗っ取られて人々を苦しめて殺しかけて、目が覚めたら打撲で体痛くて可哀想だよ!(笑

 前回は清廉差だけでしたが、回復した神父様のおおらかさと無神経さうるささ、
ホントアスタの育て親だな!
血が繋がってないのが不思議なくらいだよこの似た者親子め!

 今唯一エルフの呪いを解けるアスタと別行動は間違いに思えますが、アスタたちから見るとユノが気合いで回復したようにしか思えないので、対処できるかもと考えちゃいますよねー。
クラウスのアスタ大好きな思いだけでは動きを縛るだけでしたが、ラックとマグナの絆は呪いを超えることができるのか…!?
 マグナの、足りないからこそ、ライバルだからこその戦術とその優位が格好良く、ちょっと切ない。

 ユノが呪いを超えたのは半分とはいえ明日たとの絆ですが、愛の絆ではどうなのだろう?
と考えたのですが、よくよく考えてもこの作品、
相思相愛のカップルいねぇー!
片想いばっかじゃねーか!
 うーん、この作品で最初にくっつくカップル、いつ出るのかなぁ。

キミを侵略せよ!

 丸々1話相葉ちゃんだけだと胃もたれしますが、華星ちゃんと交互に攻めてくることにより、まるで甘い稲荷としょっぱい稲荷を交互に食べるように、全く食べ飽きずより味が引き立つぜ!
美味しい!可愛い!

アクタージュ

 興奮が走る!
作中の、カメラに映った熱が、圧が伝わってきます。
 多分映画自体は駄作で、千世子は自分が適度に光ることで売れ商品にまで格上げすることが仕事で、
でも監督も千世子も決して満足はしていなくて。
そこを本気でしか演技できない景という爆弾が光ることで、駄作を名作にするほどの演技を、千世子から引き出した、そんな流れなのでしょう。

 そんな千世子を凪は感じて好きになってきているけど、千世子の方はまだ嫌ってそうな気もします(笑

約束のネバーランド

 変わらずレウウィスは強敵で、おじさんはヘタレだけど。
諦めないエマの心が、言葉が、行動が、少しだけ皆の心を変え、動かす。
う〜ん、ドキドキさせてくれるなぁ。

ゆらぎ荘の幽奈さん

 恋と優しさと誠実さとエロがこんがらがってもう分からないよ!(笑
ぱんつ!

斉木楠雄のΨ難

 やったー目良さん回だ!
もう極貧は超えたので動転はしないけど、やはり食べ物とお金が絡むと最強ですね…!!
真面目な顔も好きだよ目良さん!

シンマイ新田イズム

 ジャンプ+からの出張読切、その1。
体の形とか表情とか上手い!(そこじゃない
ツンデレヤンキー+チョロいとバレバレな少女、可愛い。

剥き出しの白鳥

 ジャンプ+からの出張読切、その2。
アホ&最強の勢いで大好き!
ジャンプ+でも二ヶ月前くらいから読んでますが、やっぱりこの問答無用の一方通行展開、笑わずにいられません。
何だよチリインって!(笑

銀魂

 銀さんが身を張るとどこまでも落ちてくなぁ(笑
あ、これもしかして、意図してなくても銀さんが置いていった女性たちの復讐になってるのでは(笑
まぁさっちゃんにはいつもヒドい目にか会ってなかった気もしますが(笑

火ノ丸相撲

 刃皇脳内会議がまたレベルアップしてる(笑
潮が横綱が驚くほどの評価なのは嬉しい反面、やっぱり体の小ささが全ての原因で、今の潮の苦しみを思うと、重く悲しいですよ。
夢道の相は潮や大典太だけでなく刃皇にも、きっとほとんどの力士の心にも居るのかな。
皆長く正しく力士として生きる為に心奥底に抑えているだけで。
天王寺の攻めに怒って最後に出た最強最後の相は、刃皇の無道なのか。

 届かない、何も残せないと苦しむ潮。
今回は勝ちそうですが、いつか、誰かが救われるのかなぁ。

呪術廻戦

 強さの理由、呪術のからくり、台詞回しがいいなー!
味が独特で面白い。

ノアズアーツ

 ルー先生の過去。
本当にしたいことは、その為に、自分ができる事は、やらなければいけない事は。
情が深い人ですよ。
 相手がまだ子供でもグロい手&殺すのは今時攻めるなー。

ROBOT×LASERBEAM

 鷹山くんにとっても、やっぱり朱雀は強敵なんだ…
きっとゴルフだけの意味じゃないんだろうなぁ(笑

 ギリギリの勝負。
だからこそ、ロボの進化が進むのか!?
トモヤのサポートも期待しちゃいます。

ジガ-ziga-

 怪獣大バトル!
格好良い!燃える!
 怪獣も命令者ちゃんも精神的にはほとんど人間なので、何か心を掴む転機が有れば、逆転や停戦出来そうな気もしたり。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9 »

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索