神楽ひつじ 2019/06/28 15:08

これって職業病みたいなもんだな


最近、世の中を騒がせている闇営業の問題。




この件に関して、まあ、



いろいろと思うところがないわけではないですけど



エロ同人作家がそんなことを



どうこう書いたところで



おもしろくないので書く事はしませんよ・・・・。




おっと・・・・。




ついつい、もったいぶった話の始め方をしてしまうのが



自分の悪いところでございます。




はい、それでは本題にはいります。




***************






昨日の「アメトーーク」、ご覧になった方もいるとは



思うのですが、どうでした?





昨日の番組では、




映してはいけない人を画面上に映さないために



ぼかしやモザイクをかけるのではなく、



画面から完全に排除して



あたかもいないかのような編集になってました。




それによって、引きの画はほとんどありませんでした。




で、また、運の悪い事に



普段は向かって右側だけにいるはずの〇〇芸人たちが、



今回は右側にネタを書いてない芸人、



左側にネタを書いてる芸人と別れて配置されていたわけです。





今回のテーマの売りになるハズであった




その2グループが言い合いになるシーンは



引きの画が使えないので、



単純に画面を切り替えつつ話し手だけを映したり、



画面を2分割するという手法が使われていたんだけど



まんがやドラマのように視線が交差するような



顔向きにならないことも多く



言い合いをしてる2グループがどういう位置関係で



話をしてるのか、本当にわかりづらかった・・・。




いや、もちろん・・・・



普段から番組を見てるから



引きの画がないからといって



どういう位置に座ってるか



わからないってことはないんですよ・・・・・・。







先月だったか、先々月だったか



顔の向きの話をブログで書いたと思うんですけど



そういうことが普段から気になってるせいなのかわかりませんが





顔向きやら視線の向きが気になって



内容がぜんぜんはいってこないったらありゃしない・・・。




自分は正直、全然楽しめませんでした(涙





今回のやつ、DVD版ではどうするんかなぁ・・・?



月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索