投稿記事

ペーパークラフトの記事 (5)

Adams Apple 2022/07/09 19:30

視界が歪んでる…?

…って、時々思うのよ
いまいち上手に絵が描けないのは、視界に歪みがあるからなのかしら?って思ったりする
セルフチェックとかしてみるけど
とりあえず平常
でも、数日してから絵を観ると、なんでこんなに歪んでるのって思う
もっと、バランス良く絵が描ける方法ないすっかねぇ…


漫画が一区切りついたので、当初の計画通り
ぼちぼち、ロボット指の設計しています
画はCAD図
組立図は完成したので、来週から少しずつバラシをする予定
これは試作の試作なので、製作動画upはもう少し先の話になると思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Adams Apple 2022/06/25 19:30

近況報告

現在、YouTubeマンガは火曜日にUPする事にしています
実は…チャンネルには、その時にしかアクセスしていません
いかんっ、いかんとは思ってるのよ…

でも、精神的に怖くてアクセスできんっ(´;ω;`)ウゥゥ

コメントや色々な数値が怖くて…
ご指摘であれイチャモンであれ
そういうコメントは、結構、心にくるものがあります

さて…ホームセンターに行って部品を買いそろえてきました
でも、肝心なハンダコテとハンダを買い忘れた…

今、書いている「不死の細胞」を終わらせたら
ロボットハンドの再試作をしようと思っています。

…( ̄へ ̄)
最近、好きに絵を描いてないなぁ…
今書いている「不死の細胞」はオッサンばかりになっちゃったので
女の子書きたい…
Twitterとか見てると、みんな、色々と描く時間あるよねぇ…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Adams Apple 2022/05/14 19:30

いってきます

はやいなぁ~
5/15から手術入院です
入院説明を受けたが…
前回より大変そう…
腹腔鏡手術は簡単というが、患者にはそんな事ないね
術後の回復が早いのが利点…かな?
手術後は丸々1日以上は寝たきりらしい

へそのゴマを取ってこいって言われた
取ったかどうか、術前に看護師さんにチェックされちゃうってっ
アンド浣腸プレイあり…っ!!
いきなりハードプレイを強いられるわぁ~

前日から準備も色々あるし、自由は無いかも…
ADVのシナリオを描いてる暇はないかもしんないっ

画は試作指の設計図ですわ
退院したら製作するんだ…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Adams Apple 2022/05/09 19:30

GWオワタ、色々ありました

GW明けて、次の祝日は7月までありません
いかがお過ごしですか?

ATは、今だ熱冷めやらず
骨組みはパイプで…とか
4mをどこで組み立てるか…とか
動作には、ハイトルクでステッピングモータをどうしよう…とか
トラック輸送出来るように分解可能にしなくちゃ…とか
夢は広がるけど、難問が山積しています
そこで…
とりあえず、試作品の指だけ作ってみる事にしました

今回は2D・CADで設計しています
  AT全身では、3D・CADで設計したい…
コイルばねは、ちょうど良いものが無いので
輪ゴムで代用
水圧も、今回はポンプじゃなくて、手で加圧する事にします。
とりあえず、指が開閉できるかを試作で試してみる。

Youtube漫画は、2本完成しました
とりあえず、定期的に1週間に1本UPしたいので
ストックは5本くらいは欲しい…
現在のところ1作品制作するのに、1か月以上かかってる…
このまま開設しても、ストックが尽きて週1UPが出来ないと思う

ATの制作工程も可能な限りYoutube動画でUPしたいと思っています
まあ、私の気力が続けばですけどね…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

Adams Apple 2022/03/26 19:30

最近は…無性に"むせる"

最近ねぇ…
無性にスコープドッグが欲しい
1/1スケールのっ
稲城長沼にあるけど…観た事ない

自分のATが欲しい
ちゃんとローラダッシュできるヤツ
(゜Д゜)…こんな感じで
https://youtu.be/kEuEVc8rWMs
段ボールで作れないかな…
電動キックボードを転用して動かないカナ
歩かなくても良いか…、ローラダッシュできれば
腕は1/4回転程度、
右手はライフル固定、
左手の指はパーとグー動作可能
左腕には、アームパンチが欲しい
パンチ動作は、ダストブロワーで代用できるな
遠隔ドローンのカメラを流用すれば、カメラは搭載できる。
問題は走行中の重心の調整だね

…って、考えてたら、1/1スケール・ペーパークラフトあった(笑い)
https://gigazine.net/news/20130210-votoms-wf2013w/
【原寸大の巨大さだが実はペーパークラフトの装甲騎兵ボトムズ「PDFクラフト スコープドッグ 1/1」】

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索