投稿記事

2018年 06月の記事 (7)

はるこま 2018/06/26 15:41

シタカラぱんちゅ新作追加パッチ

フォローありがとうございます!
お久しぶりです!はるこまです。

シタカラぱんちゅ新作追加パッチ
「SP50ファースカート」が今週金曜日販売します。
毛皮のようなふわふわスカートです!

追加パッチのパックも発売中なので!よろしくお願いします。


「シタカラぱんちゅ」が「Ver9.04」から
Mozilla Firefox Webブラウザに対応します。
近々ダウンロードできるかと。

フォロワー以上限定無料

気楽に登録してください!

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/06/07 00:01

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/06/04 16:03

有料記事の「いいね!」について運営さんに問い合わせしました。[返信有]

私は、自分がされて嫌がる事は人にはしない。そう心がけてます。
でも、自分がされて嬉しい事でも、他の方は嫌な気持ちになる場合があります。
その事を本当に痛感しました。

本当に何も考えずフォローのお返しに最新記事に1回だけ「いいね!」を押しました。
ただそれだけです。

でも、相手の方はその行為がとても不愉快と思ったみたいです。

普通に「もうやめてください」的なコメントを私の所に書き込むだけなら
「もうしません、ごめんなさい。」で終わったと思います。
あの時の私は、「あぁ誤解するような事してしまったなぁ…」と思っていました。
しかし、私を名指しでテロ行為だと批判する記事を投稿してました。

今となっては、本当に不愉快だったのか?とさえ思ってしまいます。

この事は、運営さんに問い合わせした方がいいと思いました。
今回の私の様に「フォロー感謝お返し」的な感じで
有料プランの記事に「いいね!」を押してしまう人が居るのでは?
と思ったからです。

有料記事を購入してないのに「いいね!」が何故出来るのか?
この「いいね!」とはどういう意図のボタンなのか?

そこまで怒る理由は理解出来ませんが、
確かに、気がつかなかった部分もあります。

有料記事の専用「いいね!」が有るならと思いますが、
有料プランを買った人が何人「いいね!」をしてくれたかを知りたいときに
今のシステムでは分かりません。
私は誰でも「いいね!」が出来ると知っていたので、(自分の有料記事にされたから)
思わなかったのですが、いいね!1で有料記事を買った人が一人いるみたいにも見えます。

以上のことを踏まえて簡潔に連絡してみました。
記事を購入してない方が「いいね!」してはダメなのでしょうか?
もしダメな場合、「いいね!」できないようにしてください。
と言う事です。

※文章を見直し変更しました。

問い合わせ内容

運営お疲れさまです。
私はフォローをしてくれた方に感謝の意味で最新記事に「いいね!」しました。
でもされた方は迷惑に感じたようです。
https://ci-en.net/creator/xxxx/article/xxxx
上記の記事でクリエイターさんに批判されてしまったのですが、
記事を購入してない方が「いいね!」しては駄目なのでしょうか?
もしダメな場合、私のような方が増えないように
有料記事に購入してない方は「いいね!」できないようにしてください。
以上よろしくお願いします。

2018/06/05返信

お問い合わせいただきまして、誠にありがとうございます。

「いいね!」につきましては、無料、有料記事問わず誰でもお気軽に、
応援のような意味で押していただく仕組みとしております。

なお、該当のクリエイター様につきましては、他のクリエイター様への
誹謗中傷など、利用規約に違反する複数の記事がございましたため、
クリエイターページの閉鎖を行わせていただきました。

この度はクリエイター様にご不快な思いを
させてしまったことを深くお詫び申し上げます。

また何かございましたら、お気軽にお申し付け下さい。
大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


株式会社エイシス Ci-enサポート係

2018/06/05追記

「いいね!」につきましては、無料、有料記事問わず誰でもお気軽に、
応援のような意味で押していただく仕組みとしております。

だそうです。
今回の私の様に「フォロー感謝お返し」的な感じで
有料プランの記事に「いいね!」を押してもよいと言う事です。
むしろお気軽だから、「なんか押しちゃった」でもいいのかな??
正直に言うと、「いいね!」押しただなのにテロとか言われて
えーーって感じでした。
私、悪くないでしょ?いや私の頭は変なのか?と、かなり悩んでしまいました。

本当、庇ってくれた方に大変感謝しております。

ではでは、

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/06/04 13:13

DLsiteと連携出来てますか?



DLsite.comとの連携の機能ですが、
自分で設定しないとDLsiteには何も表示されませんw

「えっ自動でやってくれているんじゃ?」って思った紳士淑女!
さぁ設定しましょう!


Ci-enのサイトで右上の「クリエイター」から左側の「クリエイター設定」を選んで、
下の方の「DLsite.com サークル連携」の項目でサークルIDを選んでください。
一番下の「変更を保存」もお忘れなく

で、確認方法ですが、
DLsiteで過去に販売した自分の作品を見てください。
サークル名の下あたりに「クリエイターを支援する ]の表記が出ていれば連携完了です!

自動で連携してません!設定しましょう!


ではでは!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

はるこま 2018/06/02 20:51

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索